2014年3月20日のブックマーク (3件)

  • 2014年版:お花見でのおすすめボードゲーム22タイトル

    こんにちは。春の訪れとともに暖かくなってきました。 桜の開花が、九州では今日あたりから、東京では26日(水曜)あたりからとのことで、お花見に行かれる方も多いのではないでしょうか。 リンク:ウェザーマップ さくら開花予想2014 お花見の席で楽しめる、おすすめボードゲーム22タイトルをご紹介します。 以下のポイントをもとに選んでみました。 ルールが簡単で手軽に楽しめるもの。 持ち運びが楽なもの。 カードやコマ等が少なく、置き場所の自由度が高いもの。 微風程度なら耐えられそうなもの。 会話を誘発し、大勢で楽しそうに見えるもの。

    2014年版:お花見でのおすすめボードゲーム22タイトル
  • Gunosyが絶対失敗するたった1つの理由 - xevra's blog

    Gunosyのアクセス数はここのところダダ下がり。ステマもまともにできない東大卒のお坊ちゃまたちじゃもう駄目。16億も投資したバカはほんとどうしようもない。なぜもっとマトモなスタートアップに投資しなかったのか / “Gunosy(…” http://t.co/4jASVvm24L — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 3月 20 Twitter / xev_ra: Gunosyのアクセス数はここのところダダ下がり。ステマもま ... ココのアクセス解析サイトを見るとGunosyのアクセス数は昨年末をピークに減っている。 Gunosy.com Site Info 伸び盛りのネット企業でこのグラフは誰がどう見てもヤバい。だからGunosy幹部はTV-CM打ったりアプリのUIを全とっかえするなど必死に改善を図ろうとしている。だが、どう見ても失敗する。 理由は単純明快で、

    Gunosyが絶対失敗するたった1つの理由 - xevra's blog
    accent_32
    accent_32 2014/03/20
    ユーザーと開発側が一緒に盛り上がっていかないと、大概のサービスは短期間で消える。gunosyは開発側のキュレーション凄いだろ感が強くて、ユーザー側は興ざめという感じ。
  • Gunosy(グノシー)のアプリのレビューが自作自演と思われる3つの理由

    Gunosy(グノシー)のiPhoneアプリに付いているレビューが自作自演に思えるため、雑ではあるが検証してみた次第である。とりあえず、PCiTunesで「グノシー」を検索して事実を見て欲しい。その上で読み進めて頂けると分かりやすいと思う。1. レビューの星の数に偏りがあり過ぎる2014年3月20日0時の現時点でこうである。★★★★★ 64★★★★ 1★★★ 4★★ 7★ 30五つ星レビューが64もあるのに、四つ星レビューはたった1。しかも、星の数が減るごとにレビューの数が増えている。App Storeで見てもらえればグラフの形が明らかにおかしいのは一目瞭然だ。SmartNewsのように当に高評価なアプリは、星の数が減るごとにレビューの数も減るというきれいなグラフを描いている。なぜ五つ星だけこんなに多いのか?そしてなぜ一つ星に近づくほど再び多くなるのか?さすがにもう少し自然にやってほし

    accent_32
    accent_32 2014/03/20
    ランキングのブーストとかも今じゃ当たり前だし、バッドノウハウもグレーの間はやる方針なんでしょ。イマイチオススメの抽出方法が胡散臭いので使ったこと無いな・・・。