ブックマーク / japan.cnet.com (43)

  • ソフトバンクとヤフーの合弁会社、決済サービス「PayPay」を今秋に提供へ

    ソフトバンクとヤフーの合弁会社であるPayPay(ペイペイ)は7月27日、バーコードやQRコードを使って決済ができる新たなスマホ決済サービス「PayPay」の提供を2018年秋に開始すると発表した。両社は6月にこの合弁会社を設立していた。 PayPayでは、クレジットカード、電子マネーの2種類から支払い方法を選べるようにする。店舗側がレジ付近などに提示したQRコードをユーザーがアプリで読み取る方式(ユーザー読み取り方式)と、ユーザーが提示したバーコードやQRコードを店舗のレジでスキャンする方式(店舗読み取り方式)の2つを提供するという。加盟店向けには、負担する決済手数料を開始から3年間無料にするという。 PayPayの提供にあたっては、ソフトバンク・ビジョン・ファンドのポートフォリオカンパニーで、インド最大の決済サービス事業者であるPaytmと連携する。Paytmは、インドでデジタル決済の

    ソフトバンクとヤフーの合弁会社、決済サービス「PayPay」を今秋に提供へ
    accent_32
    accent_32 2018/07/27
    PayPalと混同しそうな名称だなぁ。
  • DeNA、オートモーティブを重点に“新たな柱”へ80億円を投資--VTuberにも着目

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月10日、2018年3月期の連結業績を発表した。通期の売上収益は1393億9000万円(前年同期比3.1%減)、営業利益は275億300万円(同18.7%増)、純利益は229億8100万円(同25.4%減)となった。 四半期ベースでは、売上収益が333億円(前四半期比1%増)、営業利益(IFRS)は13億円(同90%減)。季節変動の大きいスポーツ事業を除く売上収益は316億円(同5%増)、Non-GAAP営業利益は27億円(同16%減)となっている。 通期における主力のゲーム事業はユーザー消費額が拡大し、ブラウザの限界利益の減少よりもアプリの限界利益が上回る形となった。一方で、固定費の増加によりセグメント利益は286億円から251億円へと減少している。スポーツ事業は、収益事業のひとつとしての存在感を高めたほか、新規事業領域では、投資をコントロールしつつ種ま

    DeNA、オートモーティブを重点に“新たな柱”へ80億円を投資--VTuberにも着目
    accent_32
    accent_32 2018/05/11
    ソシャゲ系企業がこぞってVTuber関連に手出してく所が興味深い。商業的成功のラインがテレビ出演等なのかネット界隈のみなのか。
  • スカパー!、新たに55件の個人情報漏えいの可能性

    スカパーJSATは6月27日、システム障害に伴う個人情報漏えいについて、新たに55件の情報漏洩の可能性が判明したと発表した。 これは6月26日、6月16~21日にかけて実施したスカパー!サービスのシステムメンテナンス後にシステム障害が発生し、ユーザーが自身の契約内容の確認や変更ができるサービスサイト「Myスカパー!」で手続きをした際、個人IDとして登録されているメールアドレスではなく、別のユーザーのメールアドレスが表示された可能性がある事象が27件確認されたと発表していたもの。そのうち氏名、ICカード番号、視聴契約情報を第三者に閲覧された可能性が2件あるとしていた。 スカパーJSATでは、個人情報漏えいの可能性のあるユーザーに対し、個別に連絡をとり説明をする予定。詳細なデータ確認作業を継続しているという。

    スカパー!、新たに55件の個人情報漏えいの可能性
    accent_32
    accent_32 2014/06/30
    半月以上決死のデスマが続いてると思うと恐怖。
  • グルーポンが「夢のおせち」プレゼントキャンペーン--有名料理人らが協力

    グルーポン・ジャパンは11月21日、「夢のおせちプレゼントキャンペーンを実施することを明らかにした。同日から12月16日までサイト上でキャンペーンへの応募を受け付け、抽選で5人におせちプレゼントする。品質と鮮度を保つため、対象を関東地区での受け取りが可能な人に限定している。 2010年12月末から2011年1月にかけて起こったグルーポン・ジャパンの“おせち騒動”。これはグルーポン・ジャパンが提供するフラッシュマーケティング型のクーポン販売サイト「GROUPON」にて起こったもの。2010年11月25日に販売された外文化研究所運営のバードカフェによる「謹製おせち」が、期日に届かない、また届いた商品が販売時の写真とは異なったものだったためユーザーが反発。グルーポン・ジャパンや米GROUPONのCEOが謝罪。全額返金などの対応をするに至った。 8月からグルーポン・ジャパン代表取締役CEO

    グルーポンが「夢のおせち」プレゼントキャンペーン--有名料理人らが協力
    accent_32
    accent_32 2013/11/21
    夢落ち。
  • 終了しても繰り返し復活する“ゾンビアプリ”を検出できる「超簡単タスクキラー」

    アプリ名:超簡単タスクキラー(Ver.1.1.0) 金額:無料(2013年7月26日時点) カテゴリ:ツール 開発:arasee 使用端末:Xperia arc SO-01C おすすめ度:★★★★☆ 「超簡単タスクキラー」は、起動しているアプリおよびサービスを一括終了させることでAndroid端末を軽快に扱えるようにするアプリだ。終了されても再び自動起動するアプリ、いわゆる“ゾンビアプリ”を検出してリスト化する機能を備えており、優先的にアンインストールもしくは無効化といった処理が行えるのが利点だ。 使い方は簡単で、アプリを起動するだけで、その時点で起動しているアプリおよびサービスが一覧表示される。このうち不要なものにチェックを入れて「チェックしたタスクを終了」をタップすれば、それらのアプリを一括で終了させることができる。不要なアプリが停止することでリソースが解放され、Android端末が軽

    終了しても繰り返し復活する“ゾンビアプリ”を検出できる「超簡単タスクキラー」
    accent_32
    accent_32 2013/08/16
    確かにゾンビアプリに困るし入れてみよう。
  • グーグルの新型「Nexus 7」レビュー--「Android 4.3」搭載、7インチタブレットの決定版

    「Nexus 7」は、同クラスのものと比較すると、現在手に入る最高の小型タブレットだ。驚くほどシャープで明るいスクリーンを持ち、ゲームの性能は第4世代「iPad」に次ぎ、Googleブランドのタブレットとして、ほかのタブレットブランドよりもいち早く最新の「Android」を搭載している。 また、230ドル(16Gバイトモデル)という価格は、先代よりも30ドル高くなっているものの、依然として購入しやすい水準であり、出回っている中ではもっとも価値の高いタブレットの1つだ。270ドルの32GバイトWi-Fiモデルや、350ドルの4G LTEモデルは、特に「iPad mini」と似た構成であることを考えるとさらに価値が高いと言える。 たしかに、2012年のトップクラスの小型タブレットと比べれば安くはないし、スクリーンは「iPad mini」ほど大きくなく、「Android 4.3」には、サムスンが

    グーグルの新型「Nexus 7」レビュー--「Android 4.3」搭載、7インチタブレットの決定版
    accent_32
    accent_32 2013/08/12
    Nexus7は暗い寝室や鞄の中から出すとき上下がわかりにくいのが難点。電源ボタン押そうとしたら反対側だった事が非常に多いので、そのへん認識しやすいデザインにしてほしいなぁ。
  • 日本通信、Wi-Fiルータを出荷停止--「本来あり得ない理由で」

    通信は6月14日、同日発売予定としていたWi-Fiルータ「b-mobile4G WiFi3」の出荷を停止したと発表した。SIMロックフリーのはずの端末に「SIMロックが掛かってたことが判明したため」と説明している。 日通信はSIMロックに対して、「利用者を不当に縛るもの」として反対してきた。しかしながらWiFi3には、ドコモのSIMロックが掛かっていることがメーカーから「日報告された」という。メーカーは携帯事業者の意向のもと、SIMロックをかけており、「メーカーもその流れに則ってきた結果」という。 リリースは「WiFi3出荷停止、来あり得ない理由で」というタイトルで、同社の怒りが窺える。出荷停止は「短期的には業績への影響は出る可能性がなくはない」としつつ、それでも「SIMロックが掛かってしまっている製品を出荷することはできない。日通信には理念を貫く使命があるから」と説明している

    日本通信、Wi-Fiルータを出荷停止--「本来あり得ない理由で」
    accent_32
    accent_32 2013/06/14
    委託していた製造メーカーがdocomoの言うとおりに作っちゃって発注元を怒らせたって所?
  • ラナ、「iPhone 5」用のバッテリ内蔵カバー--2000mAhで約70g

    ラナは12月7日、「iPhone 5専用バッテリー内蔵カスタムカバー」の予約販売を開始すると発表した。2013年1月下旬より順次出荷予定だ。同社の販売サイト「ラナタウン」のみの取り扱いとなる。 カバー体には2000mAhリチウムポリマーバッテリを内蔵。アップルが定める性能基準を認定する電子アクセサリ「Made for iPhone」を取得しており、バッテリ切れの不安を解消できるとしている。Micro-USBケーブルが付属し、ケースを装着したまま体充電も可能だ。カラーはBLACK、WHITE、REDの3色で、重さは約70g。価格は1万3440円だ。

    ラナ、「iPhone 5」用のバッテリ内蔵カバー--2000mAhで約70g
    accent_32
    accent_32 2012/12/07
    斜めだから気づきにくいが、ショップ側の横から見るとちと太すぎるなぁ・・・。二日に一回充電だと2000Ah必要だけどスティックタイプの1000Ahぐらいを予備で持ち歩く方が現実的な気がする。
  • マイクロソフトのタブレット「Surface」が欲しい10の理由

    Microsoftは米国時間6月18日に「Surface」を発表し、テクノロジ業界に強い感情の波を引き起こした。多くのIT専門家が、Surfaceに好印象を受けた。また、多くの潜在ユーザーが興奮し、Microsoftのハードウェアパートナー企業の一部は・・・恐怖を感じたかもしれない。 私はいくつかのタブレットを持っており、これには「iPad」、7インチのAndroidタブレット(サムスンの「GALAXY Tab」)、10インチのAndroidタブレット(「GALAXY Tab 10.1」)が含まれる。私はタブレットの形状は好きだが、これまでのところ、興味が続くだけの魅力的な製品はなかった。出先にいるとき、私の目的の80%については、スマートフォンで事足りたし、しかもスマートフォンはタブレットよりもずっと携帯性に優れている。そして、スマートフォン以上のものが必要な場合には、実際にはタブレット

    マイクロソフトのタブレット「Surface」が欲しい10の理由
    accent_32
    accent_32 2012/10/22
    数年続いてる型落ちネトゲが動くぐらいのスペックもってたら、外出用にちょっと欲しい。素直にノート買えって考えもあるが、家ではノートの使い道あまりないしなぁ。
  • 洗濯機に入れると「服着て歩くだけで空気がきれいになる」液体--英で開発

    洗濯時に加えるだけで、衣服が大気中の汚染物質を吸収するようになる液体が開発された。 英国工学物理科学研究会議(EPSRC)の発表によると、「今後わずか2年以内に、着て歩くだけで空気を浄化する服を皆が着るようになるかもしれない」という。 この液体「CatClo」は今、商品化が進められているところだ。CatCloに含まれる二酸化チタンのナノ粒子が衣服に付着すると、大気中の窒素酸化物に反応して酸化させる仕組みだ。CatCloで処理した服を着た人が1人いれば、1台の乗用車から排出される窒素酸化物に相当する汚染物質を除去することができると試算されている。 CatCloは、英シェフィールド大学とロンドン・カレッジ・オブ・ファッションの共同プロジェクト「Catalytic Clothing」の成果だ。科学者とファッションデザイナーが集まれば、何か面白いことが起こるとみてほぼ間違いない。 CatCloで処

    洗濯機に入れると「服着て歩くだけで空気がきれいになる」液体--英で開発
    accent_32
    accent_32 2012/10/01
    わざわざ服が汚れる洗剤使いたがる人がどれだけいるのだろうか・・・。
  • グーグル、廃止予定サービスを新たに発表--「iGoogle」や「Google Mini」が対象に

    I/Oカンファレンスが終了してからまだ数日しか経っていないが、Googleは既に行動を開始し、古い製品を次々と廃止し始めている。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするGoogleは米国時間7月3日、廃止予定製品を新たに発表したが、そのなかには馴染みのある製品もいくつか含まれている。 ウィジェットボード「iGoogle」もその1つである。2008年当時はかなり理にかなっていた同プラットフォームだが、「Chrome」および「Android」上でブラウザにアプリケーションを追加できることを考えると、既にかなり時代遅れになっているように思われる。「Google+」ページを設定することによっても、同様のニュースや更新のアクティビティの多くが実行できることは言うまでもない。 しかし、iGoogleのユーザーは、2013年11月1日まではまだ同製品を使用することができる。 企業顧客向けの製品とし

    グーグル、廃止予定サービスを新たに発表--「iGoogle」や「Google Mini」が対象に
    accent_32
    accent_32 2012/07/04
    下手にアプリ化されるよりiGoogleのほうがシンプルで好きなんだけど・・・。ぱっと情報流し見できて合理的じゃん。
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    accent_32
    accent_32 2012/05/24
    Macに一眼に海外旅行と実にお金持ちである。これで募集よく出来たなと感心する。卒業するまで飲み会・旅行いきません、勉学と技術習得頑張ります。とかなら考えるけど。卒業できるならしてみたいとかノリが軽すぎる。
  • グリー、15歳以下のゲーム課金を月5000円に制限--RMTも厳罰へ

    グリーは3月16日、SNSGREE」における、未成年ユーザーのゲーム内課金を制限すると発表した。4月1日より、15歳以下のユーザーは月間5000円まで、16~19歳のユーザーは月間1万円までしか課金ができなくなる。また、未成年ユーザーがゲーム内の各アイテムを購入する際に、有料であることなどを強調して表示することで注意喚起する。 同社ではこれまでも、通信キャリアによる決済につき、GREE独自の利用金額の制限を実施してきたが、未成年ユーザーに対する施策を強化する目的で今回の措置に踏み切ったとしている。なお「GREE Platform」にゲームを提供しているデベロッパに対しても、同様の施策の実施を求めるという。 ユーザーがサービスの利用状況を自身で正確に把握できるよう、希望するユーザーに対して、コインの購入が毎月一定額に達した時点で、メールなどで通知するサービスも開始する予定。今後は「利用環境

    グリー、15歳以下のゲーム課金を月5000円に制限--RMTも厳罰へ
    accent_32
    accent_32 2012/03/16
    アメーバへの後追いなのか警察の圧力なのかわからんが、良い流れに思う。
  • アメーバピグが15歳以下のコミュニケーションを禁止へ--事件多発で

    サイバーエージェントは3月13日、コミュニティサービス「アメーバピグ」(PC版)と「ピグライフ」において、15歳以下のユーザーを対象に、4月24日から一部機能に利用制限を設けると発表した。 利用制限によって、全エリアへのおでかけや、ピグともの部屋や庭への入室、ピグとも申請、お友達招待といった、コミュニケーション機能が一切利用できなくなる。なお、自分の部屋や庭でのアバターの着せ替えや模様替えは引き続き利用できるという。 今回の利用制限について、サイバーエージェント広報は「もともと18歳以上の利用を推奨したサービスとして運営していたが、ここ数カ月間に不正アクセス事件や、小中学生が罪の意識のないまま被害者や加害者になってしまう事件が発生していた。弊社としてもパトロールや看板を設置するなど啓蒙活動には力を入れていたが、さらにもう一段踏み込んだ動きが必要かと考え、このような決断にいたった」とコメント

    アメーバピグが15歳以下のコミュニケーションを禁止へ--事件多発で
    accent_32
    accent_32 2012/03/14
    中々英断。キャプチャで因数分解の問題でも置いておけばいいんでない。社会人になってから復習する羽目になりそうな自分がいるがw
  • グーグルの「SPDY」が得た支持--ウェブ高速化の取り組みの前進

    最近、ウェブの遅さにうんざりしてはいないだろうか。 自社の数十億ドル規模のビジネスが、Googleのようにウェブに依存している場合を考えてみてほしい。そして、「SPDY」というウェブアクセラレーションテクノロジをインターネットに組み込もうという試みにおいて、Googleが新たに大勝利を収め、同社の廊下が喜びに沸いているところを想像してみよう。 HTTPbisワーキンググループの議長であるMark Nottingham氏は米国時間1月24日、World Wide Webのネットワーク基盤の1つの見直しの中で、SPDYのサポートを発表した。その基盤とはHTTPで、GoogleはSPDYがHTTPのボトルネックの一部を解消すると期待している。 HTTPbisワーキンググループは、インターネット技術タスクフォース(IETF)の一部で、1999年時代のHTTP 1.1の改良に数年前から取り組んでいる

    グーグルの「SPDY」が得た支持--ウェブ高速化の取り組みの前進
    accent_32
    accent_32 2012/01/27
    7 番目のプロトコルで神を作るんですよね!と懐かしいアニメを思い出してみる。Googleの取り組みは健全なネットの進化を目指してて良いよね。
  • シマンテック、「pcAnywhere」の無効化を呼びかけ

    Symantecは「pcAnywhere」のソースコード盗難を受け、この件に起因する攻撃が起きる可能性があるとして、顧客に対し、攻撃からユーザーを保護するソフトウェアアップデートの公開まで同製品を無効にするよう勧告した。 Symantecは米国時間1月17日、2006年に何者かが同社のネットワークに侵入し、他のコンピュータへのリモート接続機能を提供するpcAnywhereのほか、「Norton Antivirus Corporate Edition」「Norton Internet Security」および「Norton SystemWorks」のソースコードを盗み出したことを明らかにした。これより前、1月に入り、オンライン活動家グループAnonymousに関係するインドのハッカーたちが、インドの軍事諜報機関が運営するサーバからこのコードを入手したことを明らかにしていた。 ハッカーたちは、

    シマンテック、「pcAnywhere」の無効化を呼びかけ
    accent_32
    accent_32 2012/01/26
    企業導入だとpcAnywhereが多いだろうから、今後被害が出てきそうだね・・・。
  • Anonymous、米政府関連サイトなどに大規模DDoS攻撃

    米議会に提出されている著作権侵害防止法案と人気の高いファイルホスティングサイト「Megaupload」の運営者の起訴に憤慨したオンライン活動家たちが、米司法省(DOJ)やUniversal Music、全米映画協会(MPAA)のサイトを一時ダウンさせ、さらに多くのサイトを標的にしている。 TwitterアカウントのAnonDailyには、「Anonymousによるこれまでで最大規模の攻撃。5635人が#LOICを使ってさまざまなサイトをダウンさせたことが確認された」と投稿した。LOICとは、Anonymous支持者が標的のサイトに分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を仕掛ける際に用いる「Low Orbit Ion Cannon」ツールのことだ。 Anonymous集団が使用するIRCチャットでは、DOJサイトがダウンしていることや、標的にすべきほかの米政府関連サイトが話し合われており、これら

    Anonymous、米政府関連サイトなどに大規模DDoS攻撃
    accent_32
    accent_32 2012/01/20
    DDoSって派手だけど意味の無い攻撃だよね。合わせてサーバーのオーバーフロー狙ったハックをするとかならわかるけど・・・。継続的に落とし続けられるなら脅威だけど、落としたら終わりだし・・・。
  • iPadで入国できた--カナダ人の珍体験

    パスポートを忘れたときのために、スキャンデータをiPadに保存しておこう。これが、カナダ在住のMartin Reischさんがケベックから米国に入国したときに得られた教訓だ。Reischさんは国境近くでパスポートを忘れたことに気付き、iPadのデータを使った入国を試みたという。The Associated Press(AP)が報じている。 APによると、Reischさんは友人の子どもたちにクリスマスプレゼントを届けようとしていたという。記事には、Reischさんがパスポートを携行していなかった経緯は書かれていない。 カナダから米国に入国する際は、西半球海外渡航イニシアチブ(Western Hemisphere Travel Initiative:WHTI)に基づいた強化型運転免許証(Enhanced Driver's License:EDL)、または、パスポートを提示するか、トラステッドト

    iPadで入国できた--カナダ人の珍体験
    accent_32
    accent_32 2012/01/05
    アメリカカナダ間だからって気がしないでもない。通常の身分証明はコピー可だけど、入国にデジタルデータでは密入国し放題だと思う。登録されたパスポートと外見一致したからだと思うけど。
  • アドビ、Windows版「Adobe Reader」を悪用した攻撃に注意呼びかけ

    Adobe Systemsは米国時間12月6日、これまで知られていなかった「Adobe Reader」の脆弱性をハッカーたちが悪用して、「Windows」を実行するコンピュータを攻撃していることを明らかにした。 Adobeはブログ投稿で、Adobe Readerおよび「Adobe Acrobat」におけるクリティカルな(セキュリティ緊急度が最も高い)脆弱性に対するパッチを2012年12月第3週までに公開する予定だと述べた。 この脆弱性は「Windows上のAdobe Reader 9.xに対して実際に行われている限定的な標的型攻撃」で悪用されており、攻撃者にシステムの完全な制御を許してしまう可能性があると、Adobeは述べている。 Adobeのアドバイザリによると、同社は修正の公開に向けて仕上げの段階に入っており、Windows向けAdobe ReaderおよびAdobe Acrobat

    アドビ、Windows版「Adobe Reader」を悪用した攻撃に注意呼びかけ
    accent_32
    accent_32 2011/12/07
    脆弱性はしゃーないとして、現在対応手段は無いのかな?ノーガード状態だとお手上げだ。
  • 「損害を請求するのは当然の権利」グリー社長DeNA提訴へ明言

    グリー代表取締役社長の田中良和氏は、11月2日に開催された同社の決算会見で、ディー・エヌ・エー(DeNA)との訴訟問題についてコメントした。 SNS「モバゲータウン(現:Mobage)」を運営するDeNAは6月、グリーと取引のあるアプリ開発会社に対して不当な圧力をかけたとして、公正取引委員会から排除措置命令を受けている。この排除措置命令の対象となった圧力によって、来得られはずの収益を失ったとして、グリーなど複数の企業が11月にも損害賠償を求めて提訴する予定だ。 この件について田中氏は、「行為そのものについては、公的な機関である公正取引委員会が事実と認定しているので、法律に反する行為があったと理解している。被害者として加害者に対して損害を請求していくのは当然の権利。我々も上場企業ですから、多くの株主の利益を代表して、そういうことを行っていくことも検討している」とDeNAを提訴する予定である

    「損害を請求するのは当然の権利」グリー社長DeNA提訴へ明言
    accent_32
    accent_32 2011/11/03
    ソーシャルゲームなんて暇つぶしにはなっても面白くないしなぁ。どっちでもいいよ。ただ事ある毎に訴訟だなんだとやってると、正直クリーンなイメージは失われてく。胸を張って正しいことをする会社を支持するだけ。