2021年7月26日のブックマーク (7件)

  • 永遠(とわ) - 癌と暮らす日々あれこれ

    天使のみんな 大好きだよー♡ 地球で一緒に遊んでくれて有難う♬ 楽しかったね! ひと足お先に空に帰るよ。 みんなも日々全力で遊び尽くしてね! そして最後まで笑おう♬ 忘れないで、愛だよ、愛♡ おりょー♪に寄り添ってくれて嬉しかった。 ありがとう♬ 天使の皆さま おりょー♪をずっと応援してくださり、 ありがとうございました。 おりょー♪は、今朝4時半ごろ、重かった体から自由になって、白み始めた夏のお空に帰りました。 肺炎で入院したおりょー♪を、一昨日、次女フーと一緒にお見舞いに行きました。病室に入ると満面の笑みで、久しぶりの再会を興奮気味に喜んでくれました。 差し入れを頬張る顔は、元気だった頃のいしん坊のおりょー♪でした。おどけて弾けた笑顔と、苦しいと言いながら笑い転げる様子、私達三姉妹は当に嬉しく幸せな時間を過ごすことができました。 翌日には容態が悪くなり、今朝方、義弟からの連絡で駆け

    永遠(とわ) - 癌と暮らす日々あれこれ
    acchikocchiitiza
    acchikocchiitiza 2021/07/26
    なつよあけ むかふできみの てをふりて  東風
  • 健康寿命を伸ばすため、スタンディング・デスクを試す - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    台風は怖いな Hi there 沖縄は台風に直撃されたよ。 それも速度がゆっくり台風で、 4日以上頭の上に台風がいる。 かなり陶しいぜ。 更に悪いことに、 停滞しながらも勢力を増しているんだ。 迷惑な台風だ。 台風は怖いな。 ---------------------------------------------------- 何が辛いって、長時間の停電が辛いな。 現代人は電気がないと、何もできない。 それと停滞台風のおかげで、海が荒れて 全船舶が運行停止しているんだ。 もう1週間以上全船舶運行停止状態です。 そのせいで、 土からの物資の供給ラインが切れているのです。 沖縄県内からモノが無くなっている。 ヤレヤレだ。 ---------------------------------------------------- でも人生、こんな時もあるさ。 そんな時は目を閉じて、瞑想するん

    健康寿命を伸ばすため、スタンディング・デスクを試す - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 於婆宮(おばのみや)神社にまつられる庚申塔 福岡県北九州市小倉南区蒲生 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    北九州市小倉南区-蒲生(がもう)の於婆宮(おばのみや)神社に庚申塔が祀られていました。神社、一の鳥居にむかって右側に庚申塔は祀られています。 碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 天保十五甲辰年 講中 建立年 干支 干支読み方 1844 甲辰 きのえたつ 場所 座標値 福岡県北九州市小倉南区蒲生 33.845542,130.865039 神社境内に数台の駐車スペースがあります。

    於婆宮(おばのみや)神社にまつられる庚申塔 福岡県北九州市小倉南区蒲生 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • いまはもう幻の池となった紫池 福岡県北九州市小倉南区蒲生 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    『北九州の史跡探訪』(北九州史跡同好会)P.81に「紫池」という池が掲載されています。この池は、小倉の街をながれる紫川の起こりと紹介されています。”起こり”というのはどういうことなのでしょう。同書には地形図がしめされ、「大興善寺」ふきんに紫池があることがわかります。 紫川は、紫池があると示されている地点より、さらに上流部があるため、”源流”と解釈するには無理がありそうです。民間の伝承などで、”紫川が生じた場所”として伝わっているのかもしれません。 豊前志などの古書に、大興善寺の門外に「池ありて紫池と名づく。前に虹橋あり、島に弁財天を祭る」と。この池が紫川の起りと伝えられる。古代は、大湖、今は次第に涸れて小さい池である。『北九州の史跡探訪』(北九州史跡同好会)P.81 しかし、大興善寺ふきんを、実際にさがしてみても、紫池らしき池はありません。『今昔マップ』で大正14年の地図をみても、池らしい

    いまはもう幻の池となった紫池 福岡県北九州市小倉南区蒲生 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • 高見神社の土俵と旧則松小学校の跡を探る 福岡県北九州市八幡西区則松 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    北九州市八幡西区の則松(のりまつ)という地区の話を、地元のかたにうかがう機会がありました。則松には現在の則松小学校とは別に、旧則松小学校があり、その旧則松小学校の「上のほうに」高見神社があるといいます。 高見神社では、毎年10月9日に「おくんち」と呼ばれるお祭りがあり、「おくんち」では相撲大会が開催されていたそうです。相撲大会に出場するとノートがもらえたので、子ども心に、とてもうれしかったということです。 現在も、高見神社が残っているのか調べてみると、Google map上で所在を確認することができました。 則松の高見神社:福岡県北九州市八幡西区則松七丁目 座標値:33.850196,130.719945 則松の高見神社:Google map この高見神社に、相撲大会に使われていた土俵は残っているのでしょうか?また、旧則松小学校は現在どのようになっているのでしょうか? まずは高見神社へ行っ

    高見神社の土俵と旧則松小学校の跡を探る 福岡県北九州市八幡西区則松 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • 高見神社の鳥居そばにまつられる二基の庚申塔 福岡県北九州市八幡西区則松 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    北九州市八幡西区-則松(のりまつ)の高見神社、一の鳥居そばの草むらのなかに、二基の庚申塔がまつられていました。どちらの庚申塔も「庚申」という文字が確認できましたが、建立年などの銘は確認できませんでした。 --------------------- 写真左側の庚申塔 碑面 碑面(建立年) 庚申□□ (確認できず) 場所 座標値 福岡県北九州市八幡西区則松 33.851682,130.721290 --------------------- 写真右側の庚申塔 碑面 碑面(建立年) 庚申尊天 (確認できず) 場所 座標値 福岡県北九州市八幡西区則松 33.851676,130.721286

    高見神社の鳥居そばにまつられる二基の庚申塔 福岡県北九州市八幡西区則松 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • 金辺(きべ)峠へ明治時代にたてられた石碑をたずねる 福岡県北九州市小倉南区大字呼野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    『遠賀川: 流域の文化誌(香月靖晴著)』P.16を拝読していると、福岡県北九州市と田川郡との境にある峠道に、ある記念碑のことが紹介されています。それは「島村志津摩(しまむら-しづま)の記念碑」のことです。どのような経緯で、この記念碑がたてられたのか、かいつまんで以下に記述します。 ----------------------- 小倉藩は、第二次長州戦争において、高杉晋作ひきいる長州勢にせめられた 1866年8月1日、劣勢となった小倉藩は、拠点となる小倉城を自分で焼き、現在の福岡県田川郡にある香春(かわら)まで退いた 小倉藩の家老<島村志津摩>が、北九州市と田川郡との境にある金辺(きべ)峠にて、長州藩の攻撃を防ぎ、退けることができた 1886年(明治19年)その島村志津摩の功績をたたえ、記念碑がたてられた 参照1:『遠賀川: 流域の文化誌(香月靖晴著)』P.16 参照2:島村志津摩記念碑案内

    金辺(きべ)峠へ明治時代にたてられた石碑をたずねる 福岡県北九州市小倉南区大字呼野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ