2021年11月3日のブックマーク (2件)

  • 【電子書籍】カンタンすぎる!電子書籍の表紙の作り方。 - 電子書籍をつくるブログ

    電子書籍の制作出版をしてみたい人のために、丁寧に解説したい人、あっこです。 「電子書籍って、やっぱりハードル高いヨ。ちょっとムリそう。」 と、ハードルの高さを感じている人もモチロン応援しています。 Canvaをつかった簡単な表紙制作について。 参考にしていただけたら嬉しいです。 とりあえず、表紙をつくってみよう。 Canvaで表紙を作るカンタンすぎる方法 Canvaホームに行く 「の表紙」を選ぶ テンプレを選ぶ タイトルやサブタイトルなどを書き換える アレ?! カンタンなのに、それっぽい! とりあえず、表紙をつくってみよう。 今回は、Canvaというツールを使った、表紙作成方法です。 Canva https://www.canva.com 私はこのCanvaが大好きで、何をするにもコレを使いたくなります。笑 私の中で今1番好きなツールです。 もしも無人島に『1コだけ、好きなものを持って行

    【電子書籍】カンタンすぎる!電子書籍の表紙の作り方。 - 電子書籍をつくるブログ
    acco-contents
    acco-contents 2021/11/03
    そういっていただけて嬉しいです! ありがとうございます!
  • これからは、アナタの分身がお買い物?!仮想伊勢丹の登場で感じた、ムーンショット計画への確かな兆し - 小宇宙、燃えてる?

    こんにちは! 今日もコスモ全開、リーマン・マスクです 自己紹介はこちら この前日経の記事を見て、きたっ!これの事かっ! と、思った事がありました それが『仮想伊勢丹』 仮想伊勢丹とは インターネット上に出来た伊勢丹の事です これはただのネットショップじゃなくて 今後ほぼ確実にVRに繋がる仕組みのモノです ここに、時代の変わる確かな兆しと ムーンショット計画とのリンクを感じたので 今日はそれについて伝えていき。。。ますっ! 1・『仮想伊勢丹』とは何か? A・老舗でさえリアル店舗主流から、バーチャル店舗主流に逆転する B・ムーンショット計画の目玉は全国民のアバター使用 2・生活が全てがアバターVRで完結したら、人はどうなる? 3・新しい世代にアナログとデジタルのバランスを伝えられるのは、自分達しかいない 1・『仮想伊勢丹』とは何か? 三越伊勢丹ホールディングスは 集客力を上げる為にデジタル活

    これからは、アナタの分身がお買い物?!仮想伊勢丹の登場で感じた、ムーンショット計画への確かな兆し - 小宇宙、燃えてる?
    acco-contents
    acco-contents 2021/11/03
    この計画を人から教えてもらった時に信じられなかった人の一人です「何で騒がれないんだろう?」と思うすごい情報参考になります コピーロボットを学校に行かせて家でゲームする夢が叶いそう!ありがとうございます