2016年7月21日のブックマーク (4件)

  • VRゲーム中に見られる人のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    VRゲーム中に見られる人のイラスト
    acealpha
    acealpha 2016/07/21
    やめたげてよお
  • 熊本地震デマツイートで逮捕者 「抑止のための『見せしめ』では」弁護士が指摘 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    地震が発生した直後に、「動物園のライオンが逃げた」などとウソの内容をツイッターに投稿し、動物園の業務を妨害したとして、神奈川県に住む20歳の男性が7月20日、偽計業務妨害の疑いで逮捕された。 報道によると、男性は4月14日の熊地震の発生直後に、「地震のせいで、うちの近くの動物園からライオンが放たれたんだが」などとウソの内容をツイッターに投稿し、熊市動植物園の業務を妨害した疑いがもたれている。 投稿のあと、熊市動植物園には問い合わせなどの電話が100件を超え、獣舎などの点検がスムーズに行えなかったほか、警察にも「ライオンが逃げているので避難できない」といった相談が相次いだ。警察はサーバーを解析するなどして捜査を進めた。男性は警察の調べに対し「悪ふざけでやってしまった」と供述し、容疑を認めているという。 災害時にデマを流し、偽計業務妨害をしたとして逮捕されるのは全国で初めてだと

    熊本地震デマツイートで逮捕者 「抑止のための『見せしめ』では」弁護士が指摘 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    acealpha
    acealpha 2016/07/21
    これで抑止になるなら実名報道の意味は高そうだがどうなんだろうな こういう悪ノリって抑止されるようなタイプの人間が行う行為でもない気がする
  • 地方移住が進むと日本全体が不幸になる理由

    The Seattle Globalist 先日下記記事が話題となっていた。 この記事で触れていなかったこととして、なぜ田舎は生活コストが低いのに、生活インフラのクオリティは都会と変わらないのか?という点がある。 イケダハヤトも勉強不足でこの点を知らない。 田舎暮らしが格安で出来る理由 東京一極集中についての個人的な考え 地方移住は日を非効率国家にする 田舎暮らしが格安で出来る理由 田舎や地方の生活コストが「純粋に」低いと言えるのは住宅費だけである。場所によっては費も抑えられるかもしれない。しかし、これは都会でも一緒だ。 それ以外の光熱、通信費等、快適な生活を可能にするインフラ、サービスについては田舎ほどコストはもっと高くなるか、クオリティが下がらなくてはならない。にもかかわらず、住民の負担が増えず、クオリティが下がらないのは都会に住んでいる人の税金が入っているからである。 海外

    地方移住が進むと日本全体が不幸になる理由
    acealpha
    acealpha 2016/07/21
    東京は人が集中しすぎだけど地方は人が分散しすぎ 各地方都市に適度に集まるのがいいと思います(小並感
  • 10 Pokemon Go Tips and Tricks Everyone Should Know

    Pokemon Go still entices players years after its launch. But even if you're familiar with the hit game, there's always more to learn. With that in mind, here are the biggest and best Pokemon Go tips and tricks to help you get more out of the game. 1. Don't Power Up Pokemon Right Away It's tempting to immediately try to make your Pokemon as powerful as possible, but this Pokemon Go tip is essential

    10 Pokemon Go Tips and Tricks Everyone Should Know
    acealpha
    acealpha 2016/07/21
    いくら読んでも面白さがわからない…