2017年6月9日のブックマーク (10件)

  • アジアサッカー連盟、浦和レッズ戦のトラブルで済州ユナイテッドの3選手に出場停止6か月含む厳罰処分 両クラブにも罰金 :

    Twitter: 332 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける アジアサッカー連盟は9日、AFCチャンピオンズリーグ浦和レッズvs済州ユナイテッドの試合におけるトラブルについて、倫理委員会による裁定を発表しました。 内容は済州ユナイテッドの3選手に出場停止処分と罰金、そして済州ユナイテッドと浦和レッズの両クラブに罰金処分となっています。 [AFC公式]AFC REITERATES ZERO TOLERANCE POLICY ON ABUSE TOWARDS MATCH OFFICIALS http://www.the-afc.com/media-releases/afc-reiterates-zero-tolerance-policy-on-abuse-towards-match-officials 浦和レッズ対済州ユナイテッドのAFCチャンピオンズ

    アジアサッカー連盟、浦和レッズ戦のトラブルで済州ユナイテッドの3選手に出場停止6か月含む厳罰処分 両クラブにも罰金 :
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    これ浦和からも控訴すべき内容じゃないかな
  • 世界を変えたいんだけど

    タイトルの通りなんだけど、どうすればいい? とりあえず首長を目指すのがよい? 取り急ぎやりたいのは教育環境の再構築かな。 生徒・教員・地域全部ひっくるめて。 別に教育関連の仕事をしているわけではないけれど、 無駄が多いし、スピードが遅いし、何より古い。 そして子供を育てるということは次世代を作るということ。 まずはここから。 追記 反応がそこそこあったので書いてみる。 やはりスピードが遅いんだよね。 特に問題が上がってからの対応が素人目には遅く見えてしまう。 色々懸念点とかもあるけどさ痴漢冤罪だってさ、とりあえず男性用車両作ってみるとかさ。 もういきなり奇数車両は女、偶数車両は男とか実装してぶった切ったっていいし。 ちょっと前の保育園入れない問題とかも、もうちょいなんとかならないわけ? 地域で増やすとか、保育士の待遇を良くするとか、家庭で育ててる人には援助があるとかさ で、問題上がったけど

    世界を変えたいんだけど
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    私の狭い観測範囲では、犯罪は世の中と法律を変える手っ取り早い方法ですね
  • 原発新増設を明記、経産省が提案 エネ基本計画 - 日本経済新聞

    経済産業省は国のエネルギー基計画の見直しに着手する。将来の原子力発電所の新増設や建て替えの必要性の明記を検討する。原発依存度を低減させる方針は堅持しつつ、長期的に電力の安定供給や技術や人材の確保のために最低限の原発が必要だと提起する考えだ。ただ原発再稼働は進んでおらず、世論の慎重論も根強いため、新増設のハードルは高い。経産省が月内にも省内に有識者会議を立ち上げる。その後、総合資源エネルギー調

    原発新増設を明記、経産省が提案 エネ基本計画 - 日本経済新聞
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    日本が原発推進するのは、東芝を救うため以外の経済的合理性はないかなあ
  • 【慰安婦問題】で深まる日韓の溝、埋めたい 北海道出身の梁さんら基金で交流推進 「韓国の若者の気持ちに理解を」[6/9] [無断転載禁止]©2ch.net : 時事ネタ速報2chまとめのblog

    2017年06月09日12:11 by masarox+α= Bthrough 【慰安婦問題】で深まる日韓の溝、埋めたい 北海道出身の梁さんら基金で交流推進 「韓国の若者の気持ちに理解を」[6/9] [無断転載禁止]©2ch.net カテゴリニュース日韓問題 masarox Comment(0) 1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/06/09(金) 10:30:56.95 ID:CAP_USER 「溝は日韓の未来に良くない」 旧日軍の従軍慰安婦問題で深まる国際社会と日国内の認識ギャップを埋めるため、若者に学びの場を提供する一般社団法人「希望のたね基金」が9日、発足する。釧路管内厚岸町出身で日軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表の梁澄子(ヤンチンジャ)さん(59)=東京=が代表理事に就任する。 基金は国内外から寄付を募り、日の若者の短期韓国留学、「慰安婦」支援団

    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    いやだからいくら日本にいっても仕方なくて、韓国政府が適切に動いてないのが問題なんでしょ 明らかに働きかける方向が違う
  • はてな編集画面で絵が描けるって知ってた? - みそカツとナポリタン

    編集画面で絵が描けるよ ワタクシ知らなかったですの。 そんなの当たり前だ、 ハァーーー何を今更、 とか言わないでくださいね。 (初心者なもので) 知らない同志の皆様、簡単に出来るよ。 たまに遊んでみるのもいいですよ。 この順番でね 1、「記事を書く」から編集に入り、サイドバー下の+(追加)をクリック 2、絵を描くをクリック 3、別窓にキャンバスが出るので、絵でも文字でも描く、 「画像をアップロード」をポチッする 4、ここに貼りつきます。 こんな感じで☝ 注意点は 一筆書きになる アップロードすると修正不可(書き直し) マウスのみ?(ペンが使えるかは不明) まあ手軽ですから、 失敗したらまた最初から書き直しても、 そんなに時間はかかりませんね。 絵心のないワタクシ、似顔絵を描いてみました。 たぶん全く似てません。 これを使ってプロフィール画像を変えようと 思っているのですが、 余計にひどくな

    はてな編集画面で絵が描けるって知ってた? - みそカツとナポリタン
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    undoが使えない、を言いたいんだと思うけど一筆書きとは言わないかな(揚げ足取りマン
  • 長文日記

    長文日記
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    炎上芸からのPR(タイトルに後付け)っすかwwww
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    PRを入れるとそもそもで見られない問題 現状はそうかもしれないけど、PR入ってるからこそ安心して見れる、みたいな世の中が正しいと思うので、PRを入れる方向で頑張ってもらいたい
  • 長文日記

    長文日記
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    「俺は元クライアントだぞ」←流行る
  • Ryo Shimizuさんのツイート: "@ yoppymodel だからおれクライアントだったんですよ。あなたの。で、あなたは過去にクライアントであったとしても僕に対してそういう言葉使いをするんですね。

    @yoppymodel だからおれクライアントだったんですよ。あなたの。で、あなたは過去にクライアントであったとしても僕に対してそういう言葉使いをするんですね。よくわかりました。

    Ryo Shimizuさんのツイート: "@ yoppymodel だからおれクライアントだったんですよ。あなたの。で、あなたは過去にクライアントであったとしても僕に対してそういう言葉使いをするんですね。
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    そりゃ根拠の示せない推論で喧嘩売られたんだからそう反論するだろう 「そういう言葉遣い」でもなく妥当な反論だぞ
  • ゲーム音楽好きのにわか

    先日、ネットの匿名で書き込めるある場所で、自分が古代祐三さんを知らなかったことを 「にわか」 と馬鹿にされました。 そこはいわゆるゲーム音楽好きが集まる場所でした。 さて、古代祐三(こしろゆうぞう)とは… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E7%A5%90%E4%B8%89 日を代表するゲーム音楽作曲家であり、代表作は『イース』『アクトレイザー』『世界樹の迷宮』など。 ゲーム音楽の黎明期を支えたゲーム音楽作曲家であり、現在も第一線で活躍している。 つまり、ゲーム音楽作曲家の中でもトップクラスのすごい人。 そのことを踏まえれば、ゲーム音楽好きを名乗りながら古代さんを知らない人間が「にわか」と呼ばれることについては全く異論がないように思えます。 例えるなら… 漫画好きだけど手塚治虫を知らない 映画好きだけど黒澤明を知らない 小説

    ゲーム音楽好きのにわか
    acealpha
    acealpha 2017/06/09
    最近の曲しか知らんけどせかいじゅのめいきゅうの人のイメージだよ