2017年11月25日のブックマーク (5件)

  • 私はプレミアムフライデーを支持する。何故ならそれは週休三日制へと続く道だから

    だが一つだけ間違いがある。 金曜日では駄目だ。 水曜日にすべきだ。 金土日が一直線で休みだと色々と仕事の納期がキツくなる。 そうなると結局休日出勤がデフォルトになってしまう。 だから水曜日にすべきだ。

    私はプレミアムフライデーを支持する。何故ならそれは週休三日制へと続く道だから
    acealpha
    acealpha 2017/11/25
    堂々と休み消化できる日はどの業態でも作らないといけない
  • 女子に対して気持ち悪いと思われないような 好き好きアピールのやり方を教..

    女子に対して気持ち悪いと思われないような 好き好きアピールのやり方を教えてください こちら38歳で交際歴はありません

    女子に対して気持ち悪いと思われないような 好き好きアピールのやり方を教..
    acealpha
    acealpha 2017/11/25
    うまくいくときはどんなあからさまアピールしてもうまくいくし、うまくいかないときはどんなさりげなさ醸してもうまくいかない
  • 産業別課税しなきゃもう資本主義は成り立たないんじゃねーの - メロンダウト

    憲法に職業選択の自由があるけどいま起きている格差問題ってようは多次元化した産業の格差に間違いないと思うんですよね。 ゴールドマンサックスがトレーダーをほぼ全員解雇したのがニュースになっていましたがゴールドマンだけではなく金融業界全体でHFT(高速自動取引)によって証券取引額の半分以上がすでに自動化しています。 ピケティがr(資収益率)>g(経済成長率)と書いていますがあれも多次元化した産業構造において人間の身体的価値が「相対的」に没落しているのが原因と考えることができます。 旧来型の資主義は国が銀行に金を落とし銀行が資家、投資家に金を貸しそのお金で雇用を生み労働者に働かせ労働者が国に税金を納めそのお金でまた銀行に落とすのが人的資主義のいちおうのモデルだったのですよね。すべての人間が受益者となりwin-win-win-winのモデルがまやかしであろうとも成り立っていた。しかし資収益

    産業別課税しなきゃもう資本主義は成り立たないんじゃねーの - メロンダウト
    acealpha
    acealpha 2017/11/25
    なんで働かなくていい世界を否定するんだよこのバカちん!
  • 返済不要の奨学金 最大100万円程度を軸に調整 | NHKニュース

    政府は高等教育の無償化をめぐり、住民税が非課税となっている世帯の子どもを対象に、授業料を国立大学で年間54万円程度、私立大学で年間70万円程度減免するとともに、生活費として返済のいらない給付型の奨学金を年間で最大100万円程度給付する案を軸に調整を進めています。 これについて政府は、授業料を国立大学で年間54万円程度、私立大学で年間70万円程度減免するとともに、生活費として返済のいらない給付型の奨学金を、下宿している場合で年間100万円程度、自宅から通学する場合で年間65万円程度給付する案を軸に調整を進めています。 さらに政府は、住民税の非課税世帯に準ずる中間所得層の子どもに対しても所得に応じて授業料や生活費の一部を支援する方針で、具体的にどの程度の所得がある世帯を対象とするかなどについて検討を進めています。

    返済不要の奨学金 最大100万円程度を軸に調整 | NHKニュース
    acealpha
    acealpha 2017/11/25
    今どき100万免除で生きていけるか?第一種から相当な値下げじゃねえか
  • 加藤浩次が「なんだよそれ」と激怒?スッキリがVTRから元SMAPを「排除」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 23日の「スッキリ」で加藤浩次が激怒したようだとサイゾーが報じた 番組では、映っているはずの元SMAPを「排除」するような不自然な映像を放送 映像の裏では「なんだよそれ」と加藤が激怒しているような音声が流れたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    加藤浩次が「なんだよそれ」と激怒?スッキリがVTRから元SMAPを「排除」 - ライブドアニュース
    acealpha
    acealpha 2017/11/25
    多くの月9の恩恵受け、率先して葬式実施して媚び売ったフジ、多くのジャニーズ番組を抱える日テレに対して、テレ朝は抜けた側を握ってるからそう放送してるだけでただの権力闘争よね