2021年7月14日のブックマーク (5件)

  • 自民党岸田派秘書5人が新型コロナ感染 8日に政治資金パーティー | 毎日新聞

    自民党岸田派の政治資金パーティーで所属議員らと衆院選の必勝を期した岸田文雄前政調会長(中央)=東京都内のホテルで2021年7月8日、小田中大撮影 衆参両院の事務局は、14日までに自民党岸田派の秘書5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。両院事務局によると、感染したのは岸田文雄前政調会長の秘書のほか、小林史明、深沢陽一、武井俊輔の3衆院議員と馬場成志参院議員の秘書で、いずれも自宅療養中だという。深沢、武井両氏の秘書は14日に、ほか3人は…

    自民党岸田派秘書5人が新型コロナ感染 8日に政治資金パーティー | 毎日新聞
    acealpha
    acealpha 2021/07/14
    ホントに誰か主要人物死に晒して欲しいわ
  • 非正規雇用が「日本の生産性」低迷させる根本理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    非正規雇用が「日本の生産性」低迷させる根本理由
    acealpha
    acealpha 2021/07/14
    少し前に賃上げによる賃金平均低下を主張する自称経営者がいたな 日本はこんなのばかりがのさばってるからずっと不況なんや
  • 非モテが努力してみた話

    先に結論を言います。ほとんど全て無駄です。それは女性や社会では無く自身の性格や特性に由来する問題です。 まず一つ目の努力として、非モテが真っ先に言われる「髪と髭と眉の手入れをしていない」を克服する為、美容室に行ってみました。勿論、その時の自分はそう言う手入れに疎く、印象としてはダサかったと思います。そしてその時、自分は無知でセンスも無かった。なのでとりあえず注文は 「自分に似合う髪型を教えてください」 でした。 …さて、ここで何と言われたと思います? 「頭蓋骨の形的に、輪郭を隠しやすい女性と違って男性のあなたは顔の印象を変えるのは難しいかもしれないですね…輪郭を活かす方向性で切ってみましょうか」 最大限その美容師さんが気を遣ってくれた事に感謝しつつ、翻訳しましょう。 「君の顔の輪郭、来隠さないといけないレベルに酷いけどそれは無理だね、別方向で頑張ろっか」 と言う事です。問題は「最初から自

    非モテが努力してみた話
    acealpha
    acealpha 2021/07/14
    正直評価が覆ることなんてないから駄目な評価されたら次にいくしかない そして数打ちゃ当たるかその前に挫けるかのどちらか
  • 五輪・パラ ボランティアへの支給品 ネットに出品相次ぐ | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックのボランティアに支給されているユニフォームなどが、インターネット上のサイトに販売目的で相次いで出品されていることが分かりました。大会の組織委員会は「規約に反する行為で極めて遺憾だ」としています。 東京オリンピック・パラリンピックの競技会場で活動する大会ボランティアには、専用のポロシャツやズボン、シューズなどが支給されていますが、こうした支給品がオークションサイトやフリーマーケットアプリに相次いで出品されていることが分かりました。 中にはポロシャツが1着1万円以上で取り引きされたり、シューズを含むユニフォーム一式が出品されたりしているのが確認できます。 出品者が「ボランティアをする予定だったが、やめたので出品した」と書き込んでいるケースもありました。 組織委員会によりますと、大会ボランティアの規約で支給品の転売や譲渡は禁止されているということです。 また、先月

    五輪・パラ ボランティアへの支給品 ネットに出品相次ぐ | NHKニュース
    acealpha
    acealpha 2021/07/14
    マスクも取り締まらなかった オリンピックグッズなんてさらに取り締まる理由がない
  • 「これがフェミニズムだというなら、私はフェミニストではない」| 共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」に反対するフェミニストさんたちの意見まとめ

    SWASHとはセックスワーカーの活動団体です。全世界にネットワークがあり日では要 友紀子さんなどが主力となって活動されています リンク SWASH 共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」 フェミニストグループや、女性の人権団体、LGBTIQ+とトランス主導の団体による共同声明、「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」が起草されました。この共同声明の呼びかけ団体は次のとおりです。性と生殖に関する健康と権利のためのアジア太平洋協 567 users 115 Swash @swash_jp フェミニストグループ、女性の人権団体、LGBTIQ+やトランス主導の団体など18団体による共同声明、 「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」 が発表されました。 共同声明の翻訳を掲載しました。 swashweb.net/2021/07/12/pos… 広く共有のご協力をお願いします。 個人でも団

    「これがフェミニズムだというなら、私はフェミニストではない」| 共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」に反対するフェミニストさんたちの意見まとめ
    acealpha
    acealpha 2021/07/14
    やっとフェミの化けの皮が剥がれたか