タグ

2009年11月25日のブックマーク (15件)

  • 最初の一文に何を書けばよいかわからない | 達人のテクニック

    作家●藤原智美 1955年、福岡県生まれ。『王を撃て』で小説家デビュー。92年、『運転士』で芥川賞受賞。『「家をつくる」ということ』がベストセラーに。『暴走老人!』『検索バカ』では現代社会の問題の質を説く。 明治大学教授●齋藤 孝 1960年、静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書多数。近著に『坐る力』『1分で大切なことを伝える技術』『若いうちに読みたい太宰治』など。 ▼藤原さんからのアドバイス 最初の一文で躓くのは、文章を出だしから考えようとするからです。文章は一行目から書くべきだと思い込んでいる人が多いのですが、そのような決まりはありません。当は書きやすいところから手をつければいいのです。 一行目から書かなくてはいけないという強迫観念は、学校教育に起因しています。作文の授業では、400字の作文の課題に対して原稿用紙1枚しか渡さな

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    今の自分
  • しくしく (tradd remix)‐ニコニコ動画(9)

    ▽written, composed and guitar samples: 裸時(sm2014854)▽mp3: http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/69356&key=heineken▽mylist/5331867

    しくしく (tradd remix)‐ニコニコ動画(9)
    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    heineken x 裸時 良く思いつくもんだなぁと¥/私は落ち着くどころか、このR&B的なリズムと、微妙な距離感のある電子音にのせられてハイになった。謎ギターが微笑ましい
  • さかなクン、BBCに出演

    東京海洋大学客員准教授のさかなクン(名:宮澤正之(みやざわ まさゆき)さん1975年8月6日 -)さんがイギリス国営放送BBCの「Adam and Joe Go Tokyo」に出演した際の映像です。2003年6月6日に放送されました。

    さかなクン、BBCに出演
    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    ははw ジョークわからなかた
  • 政権奪回へ自民が3理念、党名変更も検討課題 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の市場への過剰介入を避けることなど、三つの目標を掲げたほか、検討課題として党名の変更を挙げた。党所属議員の議論を経て、来年1月24日の党大会での承認を目指している。 原案では「国民に『自由民主党』という党名に対する拒否反応がある」と指摘した上で、党名や綱領の変更を検討項目として提案した。党名変更は1993年の細川政権成立で下野した際も議論されたことがあるが、94年に村山政権で与党に復帰したことや、比例選での党名投票で不利になるなどの意見を考慮して、シンボルマークの変更にとどめた経緯がある。 一方、三つの目標として〈1〉資主義制度を円滑に機能させる〈2〉民主主義を堅持する〈3〉社会の安定を確保する――ことを挙げた。その方策として、経済成長を通じた歳入増による社会保障分野の充実、多様な意見を反映できる選挙制度への改正、地域共同体を利用した国民の「協同連帯」の強化の必要性などを示した。

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    ↓の「せいせいどうとう」に一票/ネオジミン の検索結果 約 253 件が、一週間後にはどうなっているかw
  • ブコメで「うーむ」とかうなってる奴なんなの?

    そんな「私は何事かを考えてます」宣言しなくていいよ。 考えてから書けや。

    ブコメで「うーむ」とかうなってる奴なんなの?
    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    ( ・ิω・ิ) ってやつ、うーむって意味だったのですかい?
  • オリエント🍎ティア142「の10b」 on Twitter: "「ノーベル野依氏」って見出しはどうよ。なんかの芸人みたいに見えるぞ。"

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    ・・・・(・∀・) ドン小西。/"「ノーベル野依氏」って見出しはどうよ。なんかの芸人みたいに見えるぞ。"
  • ネット流行語大賞発表!1位は・・・!?‐ニコニコニュース

    ネット流行語大賞発表!1位は・・・!? 2009年11月25日 ニコニコ動画も協力した『ネット流行語大賞2009』 さらに、同時開催の『ケータイ流行語大賞2009』の結果が発表されました。 ■ネット流行語大賞2009(主催:ガジェット通信) 1位は・・・『※ただしイケメンに限る』 2位は・・・『どうしてこうなった』 3位は・・・『裸になってなにがわるい』 この順位は、ガジェット通信に加え「@peps!」「Chip!!」、 そしてニコニコ動画でのニコ割アンケート投票にて決定しました。 1位『※ただしイケメンに限る』は、ニコニコ大百科によると いかなる矛盾をも一言で解決してしまう至高の言葉、だそうです。 「夢があるって素晴らしいことだと思う」 「貧乏でも頑張ってる人は好き」 「服のセンス独特だけど、個性があっていいよね」 ※ただしイケメンに限る 2位・3位については、お

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    ドロリッチなう かと。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • <Xマスプレゼント>希望は「5万円以上」 既婚女性の予算は「5000円未満」 MoMA調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    20〜59歳の男女に聞いた「今年のクリスマスプレゼントにほしいものの価格」で、男女とも約半数が「2万円以上」と回答、さらに4分の1が「5万円以上」を希望していることが、ニューヨーク近代美術館のミュージアムストア「MoMA Design Store(モマ・デザイン・ストア)」(東京都渋谷区)の調査で分かった。 調査は、同店が首都圏在住の20〜50代の男女500人を対象に実施。「ほしいものの価格」では「5万円以上」の高額商品を希望した人が男性25%、女性23%と最も多く、「2万円以下」の商品を希望した人が男性47%、女性51%だった。 「今年のクリスマスプレゼントにほしいもの」は男性の1位が「ノートパソコン」で7.5%、2位が「旅行」で6.1%、3位が「時計」で4.7%。女性の1位は「指輪」で10.4%、2位が「旅行」で9.2%、3位が「ケーキ」で8.0%となった。 また「パートナーへの

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    やっぱり中止すべきだと思うんだ。
  • 二見彰一 - Google 検索

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    銅版画作家。評価されるべきひと。
  • 根拠なき強気 : 池田信夫 blog

    2009年11月25日00:44 カテゴリ経済 根拠なき強気 大西宏氏からコメントをいただいたが、「競争さえ促進すれば経済は成長するのだろうか」という問いへの答は、もちろんNOである。競争を促進しなければ成長しないが、その裏(競争を促進すれば必ず成長する)は正しくない。むしろ質的な問題は、日人がみんな「草系」になってアニマル・スピリッツを失っていることだ。この点、中国人はみんな元気だ。たとえば当ブログへのコメントで趙秋瑾さんは日より中国のこれからを懸念する意見が多いのですが、私は中国人として、日人が中国の将来を懸念してくれてるなんてぜ~んぜん思っていません。これらの意見は、池田先生が鳴らした警鐘に対して、そうは言ったって中国も危ないんじゃないの、日だけが心配する必要はないんじゃないの、というモラトリアムの暗示を自分にかけているだけに見えます。と書いている。ケインズもいったように

    根拠なき強気 : 池田信夫 blog
    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    生協の白石さんの「二段ジャンプ」に通じるネタですね>synonymousさん
  • TOPIC: ポスト・ダブステップ?Glo-fi?英米インディ・ダンス・シーンは、夜明け間近のチルアウトへ | Indie Rock Party & Journal : WONDERKIND

    ワンダーカインドは、海外ロック・シーンの最新情報をお届けする音楽メディアです。 フリーペーパー最新号Vol.14配布中。表紙はGirls & The DrumsとDelphic.! フリーペーパーvol.14、インディ・ダンス・シーンについての記事です。 ----- ニューレイヴ以降、一気に進んだインディとダンスの交配。そこにも今、変化の気配がある。稿では、英米それぞれの「ダンス・シーンの現在・未来」と、そこに共通したムードについて紹介しよう。 ポスト・ダブステップがUKで浮上中 ニューレイヴが格的なブームとなってから2年。この間、数え切れないほど現れたジャスティス・フォロワーが享楽的なエレクトロを鳴らしていた一方で、その流れとは対極的なダンス・ムーヴメントがロンドンのアンダーグラウンドで進行していた。それがダブステップである。ミレニアムと前後して生まれたダブステップは、これまでに

  • asahi.com(朝日新聞社):スラリ女装警官、出動中 ひったくり犯覚悟! - 社会

    鏡で女性に変装した様子を確認する警察官=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影ひったくり対策で、女装して取り締まりに向かう警察官ら(左の2人)=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影  腕力の弱い女性を狙うひったくり犯を逮捕しようと、愛知県警の男性警察官が女性に扮して夜間パトロールに10月下旬から出動している。細身にカツラをつけ、スカートやパンストをはいての変身ぶりは、一般男性から「ナンパされる」ほど。しかし、ほとんどが武道の有段者で、「女装ポリス」たちは「絶対に捕まえてやる」と闘志を燃やしている。  県警中署の地域課特別警戒隊に所属する20代の男性警察官4人が女装して、10月20日から不定期に出動。繁華街の路地裏などひったくりが多発する場所を深夜から未明にかけて歩く。犯人が接触したら、周囲に潜む助っ人警察官とともに逮捕する手はずだ。  4人は、若くて細身の女性らしい体形を「基準」に、剣道や柔道の有段者を中心

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    脚、きれー……。。170cmに運動靴の「女性」とか、ちょっと強そうでターゲットになりにくそうだけど。/「周囲に潜む助っ人警察官」
  • a day in the life‐ニコニコ動画(9)

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    パーカッションはほぼすべて生活音、の曲。ある意味、ラテン。後半で大きな盛り上がりをみせる/削除
  • (C)うらみち:言っとくけど36歳じゃないよ!

    2009年11月25日 言っとくけど36歳じゃないよ! 酔っぱらいつつ日記。家にボジョレーさんが来ていたので呑んだ。ワインのことはよくわからないけれど、かなりジュースっぽい味だった!うん、あとはよくわかんねー。そんなことより今日ダイソーで「世界のキッチン ディアボロ・ジンジャー」見つけた!これはショウガの風味が強烈で、圧倒的な飲みごたえのある逸品。今となってはなかなか入手が難しいけれど、いっぺん飲んでみるべし。 ん、ジンジャーのほうが力入ってるのは気のせい気のせい。酒とかそんなに呑む方じゃないから、未だに味だ違いだわかんない。まあハタチになったばかりの若造なんでー、仕方ないっていうかぁ。 …もうすぐ年男です。 ・作曲。なんか色々平行して書いてるせいで完成が遠くて閉口。うわー、おもしろい!それはそうと、センスが古めかしいのかメロディラインがどうにも昭和くさい。ちょっと風船おじさんとかぶ

    achakeym
    achakeym 2009/11/25
    24って何気に特別な年齢だと思います。そんなことより、むこうボジョレー充、こっちのどごし<生>充。ちくしょうw