タグ

2013年2月2日のブックマーク (11件)

  • 僕が将棋のことを語ると、このくらい饒舌になってしまう

    将棋についての文章を前々から書けと急かされていたのだが、読者を限定させてしまうことを恐れ、書かずにいた。しかし当サイトを閉鎖する前に、一度は書くべき文章は早めに書いておこうと決めた。この文章は double crown さんに捧げるものである。 アメリカ映画なんかで、男性が野球に夢中になるのを女性が揶揄する場面がある。何年のどこの球団のどこのポジションが誰かって即座に言えるんだからと女性が嘆くと同時に、男二人がそれを嬉々として言い当てる場面があったのは「シティ・スリッカーズ」だったっけ。 ワタシは将棋ファンであるが、この人種にとっては順位戦を語るのがそれに近いかもしれない、と思ったのは、コンビニで週刊文春の先崎学の連載を立ち読みしたときである。 将棋を知らない方からすれば「順位戦? それえるのか?」という感じであろう。少し解説しておくと、プロ将棋界には上からA、B1、B2、C1、C2とい

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 兄貴 (女) - アンサイクロペディア

    概要[編集] 何らかのスポーツ競技でトップクラス(国内もしくは世界レベル)の実績を挙げた女性アスリートを「○○クイーン」と呼ぶことがある。しかしそう表現することすら失礼にあたるレベルの実績や実力、およびカリスマ性を合わせ持つ女性アスリートに対しては「○○兄貴に抱かれたい」などのフレーズと共に「兄貴」の称号が贈られる。尊敬の念を込めて「漢」(おとこ)とも呼ばれ、兄貴の称号を得ている女性アスリートが活躍した時は「漢の中の漢」という表現で絶賛されることもある。 定義[編集] ノーベル賞が授賞決定発表の時点で人が生存していることが受賞の条件とされているように、「兄貴 (女)」にも厳格な定義が存在する。なお定義は以下の通り。 女性アスリートであること。 称号授与される時点で現役選手であること。 見た目は普通の女の人であること。(男と間違えられる事がないビジュアルである) ワールドクラスの実力と実績

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 遂に日本で全面対決へ!? 「2/2 Juke VS Gorge」 | ele-king

    2012年にツイッターで話題になった音楽ジャンル(orタグ)はなんだろう? シーパンク#Seapunk/ヴェイパーウェイヴ#Vaporwave/ジューク#Juke/ウィッチハウス#Witchhouse/ニューエイジ#Newage/ゴルジェ#Gorgeとか。 ゴルジェ? そんな音楽あったの? グーグルで「gorge」と検索してみる。「インド~ネパールの山岳地帯のクラブシーンで生まれた新ジャンルの音楽Gorge」について。」というツイートのまとめページが出てくる。まとめられているツイートもほとんど一部の人たちだけが扇動しているだけ。アーティストのインタヴュー記事など、情報はすべて日語だ。 ならば発祥の地のアーティストはどういうひとたちがいるのかと思い、ためしに「india gorge music」で検索してみる。トップに出てくるのは―――ジョージ・ハリスン(George Harrison)

    遂に日本で全面対決へ!? 「2/2 Juke VS Gorge」 | ele-king
    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 続・妄想的日常 ったく近所の連中ときたら・・・

    330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 00:27:50.25 ID:5DZPHLz+T ったく近所の連中ときたら・・・ http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/02/ike_120601musenlan01.jpg

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 続・妄想的日常 セルフじゃないGSでバイクにガソリン入れたんだけど

    25 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 16:46:19.10 ID:SXLfXrfj さっき出先のセルフじゃないGSでバイクにガソリン入れたんだけど 不馴れそうなバイトの若いお姉ちゃんが お拭きしま~す ってフルフェのシールド拭いてくれたんだけど… そんなことあんの? あたまグニングニンってなるし… からかわれたのか?

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 決勝中止で選手ら即興プレー、リンクは一転… : ウインタースポーツ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リンクのトラブルで試合が中止になったが、観戦に来た小学生らのためにプレーを披露するアイスホッケー成年の東京チームの選手たち=鈴木毅彦撮影 東京国体冬季大会は最終日の1日、都内でアイスホッケーの決勝など4試合が予定されていたが、リンクのトラブルで2試合が中止となり、成年の部は都勢と北海道の「両チーム優勝」と決まった。 屋内リンクでの試合中止は「前代未聞」(日アイスホッケー連盟)というハプニング。客席で落胆する子供たちを楽しませようと、両チームの選手が即興で“決勝戦”を披露し、客席を沸かせた。 会場は、西東京市のダイドードリンコアイスアリーナ。先立って行われた少年の部の決勝戦の途中で氷の下の冷却用配管が破損、緑色の液体が氷上にしみ出すトラブルが起きた。 業者を呼んで応急処置を施し、予定より約2時間遅れて成年の決勝を開始しようとしたが、今度はリンクに出入りする扉が閉まらなくなる不具合が発生。約

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 【作業用BGM】非常階段 ‐ ニコニコ動画:Q

    90's-00's New_Age中心

    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 別物?「チーズ鱈」と「チータラ」の違い

    魚のすり身シートでチーズを挟んだ細長い珍味があるだろう。「ああ、チーズ鱈ね」と思った方もいるだろうし、「チータラのことでしょ」と思った方もいると思う。 そして、ここまで読んで何の違和感も感じない方も多いのではないだろうか。それは、チーズ鱈とチータラとを特に区別していないからだと思う。 私もつい先日までそうだった。しかし、よくよく観察したところ、気づいたことがあったのだ。

  • 【初音階段】やさしいにっぽん人 MV【非常階段 starring 初音ミク】

    「世界に誇るキング・オブ・ノイズ、非常階段が、遂に初音ミクと夢のコラボレーション!!」日が世界に誇るノイズバンドでキング・オブ・ノイズの異名を持つ、非常階段。最近ではアイドルグループ、BiSとのBiS階段が大きな話題になっているが、遂にボーカロイドを使用したバーチャルアイドル、初音ミクとの共演を果たす!その名も『初音階段』!!!!!2013.01.16 on sale!■アーティスト名:非常階段 starring 初音ミク■タイトル:初音階段(はつねかいだん)■発売日:2013年1月16日(水)■販売価格:¥2,300(税込)/ ¥2,190(税抜)■イラスト:haji■U-Rythmix(mylist/28395926)【HP】http://urmx.info

    【初音階段】やさしいにっぽん人 MV【非常階段 starring 初音ミク】
    achakeym
    achakeym 2013/02/02
  • 迷っています。スポーツではなく武道だった柔道にも、完全なるスポーツの論理を持ち込んでいいものなのか?(金子 達仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

    そろそろ体罰問題から離れてオリンピックの招致活動について触れようと思っていたのですが、またしても大騒動が勃発してしまいました。柔道の問題です。ここまで騒ぎが大きくなってしまうと、触れないわけにはいかんでしょ。 改めて言うまでもないことですが、大前提として、わたしはスポーツに於ける体罰に反対です。ていうか、スポーツに罰を持ち込むという発想自体が間違っていると思ってもいます。 じゃ、なぜ反対なのか。 体罰くらってサッカーが、バスケットが、ゴルフがうまくなるとは思わないから──突き詰めると、この一点に尽きるわけです。 では、うまくなるのなら体罰はあっていいのか。 わたしの答はイエス、です。 殴られることが、罵られることが、自分の技量であったりチーム力の向上に確実につながるというのであれば、どうぞ殴ってください、罵ってください。勝ちたくて、強くなりたくてどうしようもない自分にさらなる力を与えてくれ

    achakeym
    achakeym 2013/02/02