タグ

2023年3月6日のブックマーク (4件)

  • 「オレオレ詐欺」にAI製クローン音声を用いる事例が急増、被害額は年間15億円近くに

    知り合いなどを装って金銭をだまし取る「オレオレ詐欺」で、AI技術を用いて作った音声が利用されるケースが出てきていることが報告されています。2022年の「オレオレ詐欺」による被害額は、アメリカだけでも1100万ドル(約14億9000万円)に上っています。 Scammers are now using AI to sound like family members. It’s working. - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2023/03/05/ai-voice-scam/ new: AI voice-cloning tech is making phone scams frighteningly believable. I talked to some who got duped. They w

    「オレオレ詐欺」にAI製クローン音声を用いる事例が急増、被害額は年間15億円近くに
    achakeym
    achakeym 2023/03/06
  • ChatGPTで仕事を非効率化する|かりみや

    このnoteで得られる情報 ・情報伝達を終わらせる方法 このnoteの情報の使い道 ・自社を終わらせる ・敵対企業のChatGPTのbotをハッキングしてこれにして終わらせる どうも。 みなさん、ChatGPT仕事効率化させてますか? 世の中にはサイトを要約するとか、メールを要約するとか、そういう便利ツールが集まっていますね しかし・・・それでいいのか? コミュニケーションとは、相手の気持ちを読み取る事に味わいがあるんじゃないか? 私はそう思った なのでこれを作った ユーザーが入力した文章に大量のと無意味な比喩の文章をぶち込み、解読不能にさせる。 こんなメールが来たらみんなびっくり、ほっこりすること間違いなし。 使い方は以下をChatGPTに入れるだけだ あなたはこれからUserの文章を、以下のルールに従って書き換えるbotになります。 *Userの文章の内容は直接書かず、必ず大量の比

    ChatGPTで仕事を非効率化する|かりみや
    achakeym
    achakeym 2023/03/06
  • はてブの記事を、キーワードや URL でミュートする Chrome 拡張を作った

    【追記】Firefox 版も出しました。 はてなミュート - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/agomiblbpgcimbonnfmlcealkjlegbnf 機能指定したワードを含む記事をミュート指定した URL (の一部) を URL に含む記事をミュート指定した記事を単体で非表示にする訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)ブコメページを訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)1, 2 をする拡張は既にあるけど、下記の機能はこの拡張だけで使える。 記事をその場でミュートするhttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anond_user/20230305/20230305094515.png ミュートアイコンを押すと、ポ

    はてブの記事を、キーワードや URL でミュートする Chrome 拡張を作った
    achakeym
    achakeym 2023/03/06
  • 日本で越冬期過ごす鳥、451種 30年ぶり調査で分かった変化とは | 毎日新聞

    凍らない湖に、積もらない雪――。日でもこうした地球温暖化の影響が見られるが、それに伴って越冬期(12~2月)を過ごす鳥たちに変化が起きているという。約30年ぶりに実施された調査から浮かび上がった結果とは。 この調査は「全国鳥類越冬分布調査」。日野鳥の会(東京都)などが事務局を担っている。 調査では愛鳥家に、どの種がいつどこにいたのかといったバードウオッチングなどを通じて得た情報を、アンケートで尋ねた。2016年1月~22年2月に全国の396人が計10万5660件の回答を寄せた。 加えて、民間の団体がこの期間に集めた78万8148件の観察データも用いて、各種の生息地を明らかにした。

    日本で越冬期過ごす鳥、451種 30年ぶり調査で分かった変化とは | 毎日新聞