タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (548)

  • イヤイヤをするハシビロコウおもちゃを作ってみた

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」 > 個人サイト 妄想工作所 いきおいで始めてしまう こんなふうに首を振ったりエサをべたりするには、さてどう動かしたらいいだろう。(動画を未見の方は冒頭に貼ったリンクから確認しておいてください。) なんとなく頭にあったのは、マグネットを使う方法だ。愛読書「愛しのインチキガチャガチャ大全−コスモスのすべて−」(双葉社)の中に、こういうおもちゃがあったのを記憶していたのだ。 ドリフのネタ「からすの勝手でしょ」、うっすら覚えている。 マグネットの反発を利用して、からすがそっぽを向く。これだ。この方法を応用してみよう。 しかし、そっぽを向

    イヤイヤをするハシビロコウおもちゃを作ってみた
    achakeym
    achakeym 2019/04/23
    うますぎる
  • 30年前の友人の友人の「復活の呪文」でクリアする

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:ペッパーとお笑いコンビを組んで3年半 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる まずは「復活の呪文」について軽く説明 私のような30代、から40代、なんなら50代の男性でも、説明せずとも分かるだろうけど、最近は自分もおっさんという自覚が芽生えてきたので改めて説明しよう。 国民的ゲームのドラクエの説明は省くとして、そのシリーズ初期作、80年代後期に発売された1と2にはセーブ機能が存在せず、代わりに52文字のひらがなの羅列がパスワードになっていた。それが「復活の呪文」だ。 この日のために準備したドラクエ2(Amazonで91円) 取扱説明書には復活の呪文についての記述が。 「きのうの続きができるぞっ!

    30年前の友人の友人の「復活の呪文」でクリアする
    achakeym
    achakeym 2019/03/27
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    achakeym
    achakeym 2019/03/21
  • 「はじめてのはんだ付けワークショップ」参加レポ

    デイリーポータルZを作っていると、これ面白いからみんなやるべき!と思うことをよく体験します。 この楽しさを独占するのは忍びないので、体験できるワークショップを試験的に開催することにしました。その第1弾がはんだづけです。 体験してもらうのはデイリーポータルZをはげます会の会員です。 あのちまちました作業、ヘッドホンのコードをほぐしたり、スマホの保護シートを貼るのが好きな人はきっと好きになると思うんですよね。 ワークショップに参加したライター井口さんにその様子を伝えてもらいます。それでは井口さん、どうぞ!(ここまで編集部 林) 2019年3月9日に「デイリーポータルZをはげます会」会員向けワークショップがはじめて開催されました。 ワークショップのテーマは「はじめてのはんだ付け」。こちらではワークショップの模様をお伝えします。 会場となった渋谷・道玄坂にある FabCafe MTRL(ファブカフ

    「はじめてのはんだ付けワークショップ」参加レポ
    achakeym
    achakeym 2019/03/20
    “「電子工作の面白さは突然できあがること」とウェブマスター林さんが言っていました”
  • 「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう

    数年前のこと。お酒の席で一人の女性が言った。「私、歩道橋の上でお酒を飲むのが好きなんです」。「面白いですね。いつか一緒に飲みましょう」と返したが、実現には至らなかった。 しかし、今でも歩道橋を渡るたびに「なるほど、ここで飲んだら楽しいだろうな。通行人には迷惑だけど」などと思う。彼女にとって、歩道橋の魅力とは何なのだろう。数年ぶりに連絡を取ってみた。

    「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう
    achakeym
    achakeym 2019/03/16
  • ウィルス感染を防げ!USB危機一髪を作った

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:レシピや昔話を取扱説明書風に1枚でまとめる > 個人サイト Nuki できあがり・USB危機一髪の遊び方 遊び方は黒ひげ危機一髪と同じです。 USBメモリーを一人ずつ順番にさしてウィルスに感染した人が負けになります。 ウィルスに感染すると画面が光って音(エリーゼのために)が流れます。建て付けが悪いので手で抑えながらUSBメモリーをさしています。 実際の職場でウィルス感染をやらかしたら、偉い大人に怒られ、「なぜウィルスに感染していたのか?経由は?」など「なぜ?」を5回くりかえし、原因を分析・追求するところでしょう。(なぜなぜ分析) 今はクラウド化が進んでUSBメモリーでやり取りすることは少なくなったと思いますが、。ど

    ウィルス感染を防げ!USB危機一髪を作った
    achakeym
    achakeym 2019/03/16
  • マクドナルドのBGMがよくなってませんか!?/ぬっきぃさんの工作をプロに見てもらう

    こんにちは、編集部 石川です。 デイリーではあまり音楽やサブカルチャーの話を扱っていないのですが、先日編集長にこの話をしたところ好評で「日記に書いてよ」とのことでしたので、気恥ずかしさをこらえて書かせていただきます。そして後半はぬっきぃさんのロボットをプロに見てもらう話です。 1.マクドナルドBGMがよくなっている わりと音楽が好きでですね、かつてはレコード屋巡回が休日の楽しみでした。でも、最近はなかなか時間も取れず、めっきり足が遠のいていたんですね。 そんな荒廃した音楽ライフに、彗星のごとく現れた新たな音楽スポット。それがマクドナルドです。 マクドナルドBGMっていわれても、ヒットチャートの音楽が雑に流れてるだけ、というイメージないですか?10年くらい前はそうだった気がするんです。でもいま改めて聞いてみると、違うんですよこれが。 だいたいこういう席に座る 出先でちょっと仕事しながら時

    achakeym
    achakeym 2019/03/16
  • ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:両手にソフトクリームを持って森に入ると不安になる > 個人サイト 右脳TV 「ここから先は俺の駅」宣言 新宿駅から新宿三丁目に向かっていたときのことだ。 一日の平均乗降客数が350万人を越え、ギネス記録にもなっている新宿駅。巨大なターミナルは地下にまで延び、ひとつ隣の新宿三丁目駅まで地下道でつながっている。 で、その地下道の途中にこんなところがあった。 「ここから先は新宿三丁目駅」 バーン!と宣言されているのだ。「ここから先は」と。よく見ると床のタイルも違う。 ぼんやり歩いてたらいつのまにか新宿三丁目駅になるなぁと思っていた。でもそんなことはなく、ちゃんとした境目があるのだ。 県と県の境目が「県境」

    ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす
  • ロープウェイで石灰石が空を渡る最後の光景

    茨城県の日立市に、石灰石を運ぶためのロープウェイがあるという。日では唯一残っているもので、しかも近い将来には廃止になってしまうそうだ。 おっ地味な話だなと思うかもしれない。しかし見ればわかる。実物は、いつまでも見ていられるかっこいい機械だったのだ。 この話を教えてくれたのは、その方面に詳しい知人だ。 前に書いた「地面に書かれた謎の記号から地下が見える」という記事に登場して、地面に書かれた UUU とか Ex3 とかの意味を教えてくれた人たち。 今回いっしょに行くのは一番左の磯部さんと、一番右のえぬさん 記事の後も親交は続き、たまに数人で出かけては、いろいろと教えてもらうというありがたい体験をしていた。そしてこのときは日立まで車で行こうといって誘ってもらった。 日立まで車で行く 土曜日の朝7時。迎えに来てくれた磯部さんの車に乗せてもらい、3人で東京から日立まで向かう。 早朝から首都高を車で

    ロープウェイで石灰石が空を渡る最後の光景
    achakeym
    achakeym 2019/03/07
  • 調味料リンク~これをかけるだけでうまい

    これだけでプロの味に!そんな魔法のような調味料をいつも探しています。料理の腕を磨くことなく、美味しいものをべたいから。 デイリーポータルZ関係者に自信を持ってすすめる調味料を教えてもらいました。インスタントな成功体験をお楽しみください。(デイリーポータルZ編集部 林) 雲丹醤(うにひしお) 以前、仕事で現金とっ払いのギャラをもらって帰る途中に高級スーパーで見つけて、ついついその場のノリで買いました。 雲丹を発酵させて作った魚醤らしいんですが、まぁ腰が抜けるほど旨味成分が強い。割り箸につけて舐めるだけでも30分ぐらい楽しめますし、卵かけご飯にかけたら思わず拝んでしまうぐらいありがたい味がします。 ただ、あまりにありがたすぎて大事にちょっとずつ使ってたら、使い切る頃には賞味期限を大幅に過ぎてしまいました。

    achakeym
    achakeym 2019/03/03
  • マンガでわかる「マンガでわかる」

    マンガでわかるのストーリー もともと好きだったのだが、記事にするということでさらに買って読み込んでみた。30冊ほど読んでみた。 これプラス、キンドルで3冊。 お話はだいたいこんな感じ。 問題ひとつで1章になっている。1冊で4章ぐらいで終わりである。 主人公は仕事を任された若い女性 主人公はたいてい20代前半の女性である。それがいきなり大きな仕事を任されて物語が始まる。 マンガでわかるビジネス書は人物が登場するたびに名前の枠が描かれる。わかりやすい。 主人公の女性はおっとりしていてバリバリと仕事をするタイプではない。 奮闘するが上司は高圧的、同僚は非協力的とのっぴきならない状況である。リストラ対象になったり給料の遅配が起きたりと自然と追い詰められている主人公もいた。 主人公の年齢分布と性別 追い打ちをかけるように主人公は自分の陰口を聞いてしまう。わかりやすくひどい目に遭うのもまた、マンガでわ

    マンガでわかる「マンガでわかる」
    achakeym
    achakeym 2019/02/28
    進化論ww
  • なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:みんな~! 都内で最高の居酒屋を見つけたぞ! > 個人サイト ふしぎ指圧 住宅街のど真ん中にある 現場は写真よりもずっと暗いです 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分。グーグルマップを見ながら進む。まるっきり住宅街の中である。上の画像の電柱の辺り(他に目印がない)で左を向くと…… 暗闇の中で思わず腰が引ける僕 こんな感じになっている。画面中央の奥に明かりが見えるだろう。そこが今回行くラーメン屋「季織亭」だ。 店であることを主張する門 これ、入っていいのだろうか。しかし門扉は開かれて、取っ手にはこちらの気持ちを見透かしたように「YES,WE ARE OPEN」の文字がかかっている。やっているのだ。 そんじゃ行ってみましょう。 お店の中はきれい 内装は

    なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ
    achakeym
    achakeym 2019/02/28
  • 銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない「昼スナック」の世界 そもそも銭湯の「鏡広告」のことを意識したことがなかった 私がたまに店番をしている大阪・此花区にあるミニコミ専門書店「シカク」。いつものように仕事をしていたら、店長のたけしげみゆきさんに「うちで今度『鏡広告』出すんですよー!いいでしょ!」と言われた。鏡広告……?何それ! こういうものです。 聞くところによると、シカクのすぐ近所にある銭湯・千鳥温泉が、古くなった浴場の鏡を取り換えようと業者さんを探していて、銭湯の鏡を専門に扱っている広告社を見つけた。鏡も取り換えてくれるし、希望すれば鏡広告も制作してくれるという。そこで、そんなことを面白がりそうなシカク

    銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ
    achakeym
    achakeym 2019/02/28
    大阪式
  • 「政府の犬」をかわいく作る

    まずは犬の用意だ。ただ僕は犬を飼っていない。自分より早く死ぬのがわかっているので飼いたくないのです。ペットショップで見かけてかわいい~~と愛でるくらいの関わりしかない。 そこで、こいつで代用することにした。 「トイプードルのお父さん」を買ってきた。かわいい。 トイプードルの赤ちゃんの人形の方が安かったのだが、さすがに赤ちゃんを政府の犬にするのは気が引けた。お父さんに変身してもらおう。 どこかヨーロッパ感のある服装を政府感のある服装に換えたら、きっと政府の犬と言えるのではないか。 …「政府感のある服装」ってなんだ。 あれこれ考えたあげく、なんとなく憲兵っぽい服装が思い浮かんだ。政府を守るイメージだ。 人形の服装がヨーロッパっぽい感じなので、イギリスの宮殿にいる近衛兵の格好をさせてみることにした。

    「政府の犬」をかわいく作る
    achakeym
    achakeym 2019/02/16
  • とにかく読みにくい「CAPTCHA百人一首」を作る :: デイリーポータルZ

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:コスプレグッズの「ひねり芸」を堪能する > 個人サイト むだな ものを つくる これがCAPTCHAだ CAPTCHAで出てくる歪んだ文字はこのようなものだ。 「CAPTCHA」で画像検索した結果。 最近は画像認識のプログラムがどんどん賢くなってきているので効果が薄くなってきているけれど、伝統的なスパム対策の1つだ。 ところで、百人一首という古来から伝わるゲームがある。 小倉百人一首という歌集に詠まれた和歌を読み上げ、下の句が書かれた取り札を取っていくという遊びだ。 これだこれだ。 小学生のときに授業でやった覚えがある。あと正月に坊主めくりという謎のルールでも遊んだぞ。 (※坊主めくり:順番に読み札を取っていき、読み札に描

    とにかく読みにくい「CAPTCHA百人一首」を作る :: デイリーポータルZ
    achakeym
    achakeym 2019/02/16
  • コスプレグッズの「ひねり芸」を堪能する

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:機内を自宅で作って好き勝手した > 個人サイト むだな ものを つくる まずは商品名を見てほしい 早速買ってきたコスプレグッズがこれだ。 スター・ボーイである。 はっきり言おう、どう見てもマリオである。 しかしこれはあくまでスター・ボーイなのだ。 確かになぜかスターを連想する格好だし、見たままにボーイである。 より連想しやすいキノコが背景にいるの、巧みじゃありませんか。 コスプレグッズ売り場を眺めてみると、こういった商品名が多くて面白いのだ。 文字列そのものではわからないが、衣装の見た目と合わせて見ると「あー、そういうことね!」と思わされること請け合いのひねり具合なのである。 これ、ちょっと調べる必要があるんじゃないだろ

    コスプレグッズの「ひねり芸」を堪能する
    achakeym
    achakeym 2019/02/16
  • いっそ何でも豊洲に移転してしまおうアプリの力で

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:とにかく読みにくい「CAPTCHA百人一首」を作る > 個人サイト むだな ものを つくる 何でも移転させてみよう 終末論信者のような書き出しになってしまったが、「何でも豊洲に移転する」というワードが気に入りすぎて作りたくなったのだ。 何か大きな建物が新しく出来るとき、建設の様子を定点で撮影してタイプラプス動画にしたものを目にすることがある。 例えば東京スカイツリーなどは多くの動画がYouTubeに投稿されている。 (bluestylecomチャンネルより引用) 建物が徐々に伸びていき、完成したときはなんだかすっきりとした気持ちよさがある。 このタイムラプスのフォーマットだけいただいて、自動でなんでも豊洲に移転される様子を

    いっそ何でも豊洲に移転してしまおうアプリの力で
    achakeym
    achakeym 2019/02/16
  • チョコボールを自動で仕分けする

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:いっそ何でも豊洲に移転してしまおうアプリの力で > 個人サイト むだな ものを つくる ピーナッツとキャラメルは大きさが違う 早速チョコボールを買ってきた。ピーナッツ・キャラメル・いちごの3種類だ。 バナナ味なども売っていたが、ベーシックな味だけにしぼりました。 さてこれをどうやって仕分けたらいいんだろうか。 そう思って中身を出してみる。 こういうときに並べたくなってしまう。 あ、キャラメルといちごはほとんど同じ大きさなのに、ピーナッツとキャラメルは大きさが違うぞ。 ピーナッツ味の形は中のピーナッツに依存しているのだ。 一方キャラメルといちごは作る側がやりやすい形に出来るから、球形になっている。 ピーナッツの方がやや大きい

    チョコボールを自動で仕分けする
    achakeym
    achakeym 2019/02/16
  • ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう

    「生協」ってよく聞くけど、よく知らない。 ぼくの持っている生協に関するイメージを精一杯絞り出してみると、大学とかの売店みたいなのが生協で、あとは、コープってのがたしか生協のスーパーで、それから宅配もやってる……。といった、ぼんやりした知識しかない。 生協は、イオンやファミリーマートといった小売業の会社っぽい感じがしないかわりに、なぜかお役所っぽい雰囲気を感じてしまう。しかも、同じ「生協」を名乗っている割には、なんだか種類がいっぱいある。 いったいなんなんだ、生協って。 生協マニアに話をききました 急に生協が気になりはじめたのは、熱烈な生協マニアの人に出会ったからだ。 顔出しNGなんでアイコンで失礼します 生協マニア、略してCMさんとしておくが、CMさんは、めちゃめちゃ生協に詳しい。なんでそんなに詳しいのかってぐらいいろいろ知っているので、デイリーポータルZライター屈指の生協好き・斎藤充博さ

    ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう
    achakeym
    achakeym 2019/01/10
  • マイ形状記憶昆布 :: デイリーポータルZ

    形状記憶昆布という物が売られていたという事をツイッターで見かけた。 形状記憶昆布…?なんだそれ。と、検索してみたら、文字の形に切り抜いた昆布を乾燥させて、お湯で戻せば形状記憶! という事だった。 ほうほう、ちょっと面白い。それって、自分でも好きなもの作れるんじゃないかな。

    achakeym
    achakeym 2018/12/15