2020年4月3日のブックマーク (2件)

  • 台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介

    台湾のデジタル担当政務委員(デジタル大臣)である唐鳳(オードリー・タン)氏が、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、使い捨ての医療用サージカルマスクを家庭で消毒し、再利用する方法を動画で紹介。日語テロップと吹き替え音声を加えた動画も公開し、日のネットユーザーの間で話題になっている。 紹介しているのは、台湾の「電鍋」(Traditional Electric Rice Cooker)を使った消毒方法だ。電鍋の内鍋に使用済みマスクを広げ、水を入れずにふたをする。スイッチを入れて8分間加熱すれば、再利用できる「乾蒸し(からむし)マスク」になるという。 電鍋は日ではなじみの薄いアイテムだが、オードリー氏は日Twitterユーザーの質問に答え、「温度が110度程度なら大丈夫。ただし、温度を測っていない機器は要注意です」としている。また、「この方法が使えるのは、室外や感染リスク

    台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介
    achamania1
    achamania1 2020/04/03
    布マスクいらないじゃん。
  • IKEAと無印良品と、Appleでつくるデスク|マメ

    結婚に伴い、新たなデスク環境をつくることとなった。 小学生から愛用していた勉強机は満を辞しておさらば。機会もあって、デスク周りのフルリニューアルを決意した。こだわり抜いたデスク環境が完成したのでテクニックやオススメ商品を紹介する。 参考にさせてもらったのはこちらの記事。 まずはケーブルと電源タップから ケーブルと電源タップは、覗き込まない限り見えない位置に設置した。電源タップひとつに、机上の全機器の電源を接続している。 使用している機器のACアダプタが大きいため、電源タップは穴同士の間隔が広いものを購入。デザインもシンプルで気に入っている。 電源タップを吊り下げているのはワイヤーケーブルトレーというもの。こちらもGoAndoさんのテクニックを参考に購入した。かなり丈夫な作りのため、これくらいのものを乗せるには十分。

    IKEAと無印良品と、Appleでつくるデスク|マメ
    achamania1
    achamania1 2020/04/03
    めちゃ叩かれてるけど、新築で新しい部屋、そして無印とIKEAの予算なら消去法でこういうインテリアになるんじゃないかな? リノベ部屋でダルトンとかアンティーク家具とか高級志向が多いのかなぁ。