タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (15)

  • MacでAndroid開発 準備編

    こんにちは、元スパイシーチキン担当の熊谷です。 先のブログにて「スパイシーチキン」という単語が出てきたのでここ最近のお昼ご飯についてちょっと触れたいと思います。 スパイシーチキン担当を降りてからというもの、私は毎日うちからお弁当を持ってきてそれをしております。欲をそそるあのスパイシーな香りを漂わせ軟らかくとけそうなジューシーなお肉のスパイシーチキンとはおさらばし、日人で良かった!という感じの煮物や大好きな野菜が詰まった野菜中心のお弁当を毎日しております。 そんなことで、もうスパイシーチキン担当に戻ることはないでしょう。どなたか担当になってください>< ま、たまーに誰かがしているのを見るとちょっと心が揺らいだりしてしまうのは事実ですが。。。。 ということで、題です。ここ最近Androidアプリケーションを開発しているということもあり、今回から何回かに渡りAndroid開発について

    MacでAndroid開発 準備編
  • DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました

    こんにちは。Windowsの最大の発明はゴミ箱の標準装備だと思っている亀です。 追記:Mac信者の某氏にゴミ箱はWindowsの発明じゃないと突っ込まれてしまいました。すみません<(。_。)> 昨日はグリーさんのオープンソース勉強会に参加してきました。 今回の講師はDeNAの川崎さんで、わりとモバイル屋さんな自分としてはぜひともチェックしておきたいなと思って参加してきました。 勉強会・懇親会ともなかなか面白い話が聞けたり、変な人がいっぱいしたりしてとても面白かったです。 モバイルをやっているといつも面倒なのは、テンプレートの扱いです。 そのあたりのまとめは以前このブログでうちの高橋さんが超まとめてくれた記事があるので、そちらをご参照ください。 とくにDoCoMoのCSS(i-CSS)は開発者泣かせですね。インラインのみに対応とか、開発しにくくて涙ちょちょぎれそうです。 さてさてそんなDo

    DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました
    acidgraphix
    acidgraphix 2010/08/13
    phpでDoCoMoCSSモジュールを実装した亀本さんに拍手
  • PHPでのCSV出力について

    こんにちは、中川です。 今日は、PHPでのCSV出力について書いてみようと思います。 CSV出力といえば、カンマ区切りの1行ずつのデータで出力すれば・・・と、簡単なイメージもありますが、実はいろいろと細かい対策が必要な処理のひとつです。 ■データ内の改行 データ内に改行文字がある場合、そのデータは「"」(ダブルクォーテーション)で囲う。 (例)

    PHPでのCSV出力について
  • iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (1)

    こんにちは、亀です。 今回から何回かに分けて、iPhoneの申請まわりの事に関するファイルの取り扱いノウハウを書いてみたいと思います。 ここでのファイルの取り扱い方の紹介方法は、ファイル一つ一つについて個別に言及するようなまとめ方はしません。 代わりに、そのファイルを作成・利用するタイミングを切り口として紹介し、その際にファイルをどう取り扱うべきかを、その理由とともに説明していきます。 (※なお、あくまでも個人的に感じたノウハウであって、必須事項ではありません。) 1回目は、まず触れるべきファイルの説明と、一番最初のCSR発行時に気をつけておくことを紹介します。 はじめに iPhoneの開発を始めようとすると、最初にCSRやらProvisioning Profileやら、いまいちパッとつかみづらい概念が出てきます。 このあたりのよくわからない事、けっこう悩まされてしまいますよね。 とはい

    iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (1)
    acidgraphix
    acidgraphix 2010/08/10
    すばらしいまとめ
  • 手軽に出来るApacheモジュール開発

    こんにちは、アシアルの井川です。 今日はApacheモジュール開発方法を紹介したいと思います。難しそうに聞こえるかもしれませんが、Apacheのツール(apxs)を使うので意外と簡単に作成できます。また、今回作成するのは"hello world"をHTMLの先頭に加えるだけのシンプルなモジュールです。 当に簡単なので、ぜひ一度作ってみて下さい。 開発の流れは次の通りです。 0. 開発環境の準備 1. モジュールのひな形の作成 2. コードの記述(C言語) 3. コンパイルしてインストール 4. httpdの再起動 開発環境は既にできている前提で話を進めます。必要なパッケージは ・httpd ・httpd-devel ・gcc であり、検証環境は次の通りです。 ・CentOS 5.5 ・Apache 2.2.3 ただし、httpdにso_moduleが組み込まれている必要があります。次のコ

    手軽に出来るApacheモジュール開発
  • アニメーションがカッコいいグラフ描画ライブラリ FusionCharts を使ってみた

    このIndex.htmlはFusionChartsFreeのドキュメントになっていますが、今回ここで書くことはこれの触りの部分を軽くまとめただけなので、こっちも目を通しておくと良いでしょう。 今回はPHPで実装することにしますが、その際に必要になるファイルは以下のものだけです。 <graph caption='Monthly Unit Sales' xAxisName='Month' yAxisName='Units' decimalPrecision='0' formatNumberScale='0'> <set name='Jan' value='462' color='AFD8F8' /> <set name='Feb' value='857' color='F6BD0F' /> <set name='Mar' value='671' color='8BBA00' /> <set n

    アニメーションがカッコいいグラフ描画ライブラリ FusionCharts を使ってみた
  • 開発用のデータベース構築まとめてきなメモCentOS5.4+PostgreSQL8.3

    開発用のデータベースをローカル環境内に構築する機会があったのでメモを残しておきます。 VMware Player3+CentOS5.4+PostgreSQL8.3 VMware Player3は以下のサイトからDLしてください。 http://www.vmware.com/jp/products/player/ centOSのイメージは以下からDLしてください。 http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/isos/i386/ ●OSインストール VMware Player3(以下VM)をインストール後VMを起動します。 1.新規仮想マシンの作成を選択 2.インストーラディスクイメージファイルを選択し、ダウンロードしたISOファイルを選択します。 3.仮想マシン名と格納場所は適時変更してください。 今回はデフォルトのまま進めます。 4.ディスク容量の指定 推奨サイ

    開発用のデータベース構築まとめてきなメモCentOS5.4+PostgreSQL8.3
  • jQuery用プラグイン「Autocomplete」を使って入力補完機能を実装してみる

    こんにちは、中川です。 アシアルブログの検索でも利用している、suggest(入力補完)機能、便利ですよね。 以前「jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる」という記事で松田がライブラリ紹介しています。 しかし、「jquery.suggest」ですが、表示が味気なかったり、カスタマイズ面で、若干モノ足りない部分が出てきました。。。 で、補完機能を実装する為のJavaScriptですが、いろいろ探せば結構たくさんでてきまして、その中でも使いやすく、機能も豊富でカスタマイズもしやすいjQueryプラグインの「Autocomplete」というものを見つけましたので紹介したいと思います。 ■ダウンロード先 http://plugins.jquery.com/project/autocompletex ■デモ ※適当にアルファベットを2文字くらい入力

    jQuery用プラグイン「Autocomplete」を使って入力補完機能を実装してみる
  • GDとImageMagickの画質比較

    こんばんは、牧野です。 以前、GDでの画像処理を紹介しました。 今日はPHPでよく使われるもう1つの画像処理方法、ImageMagickを使うやり方で画質にどれくらい差があるのか比べてみました。 まずは早速、テスト用プログラムです。 gd_test.php <?php $image_file = 'sample.jpg'; $img = new MyImage($image_file); $img->resizeImage(500, 500); $img->createImageFile('.', 'gd_sample.jpg'); header('Content-type: image/jpeg'); readfile('gd_sample.jpg'); class MyImage { var $img; var $width; var $height; var $font_path;

    GDとImageMagickの画質比較
  • iPhoneアプリ開発にかかせない静的解析ツール「clang」

    こんにちは、中川です。 今回は、最近行っているiPhoneアプリの開発で非常に便利な ツール「clang」というものがありましたのでご紹介したいと思います。 iPhoneアプリではPHPとは違いメモリの扱いが非常に重要になってきます。 allocしたものの、リリースをしていないが為に、メモリリークをおこし、 実行が非常に遅くなったり、フリーズしたりということがおこってきます。 よく気をつけてコードを書いていても、うっかりということがありので、 コードの静的解析をおこなうツールというものは非常に役にたちます。 では、早速使い方を。 まずは、以下のページからclang (checker-132.tar.bz2)をダウンロードし解凍します。 LLVM/Clang Static Analyzer 解凍した中身を /usr/local/bin/に全て配置します。 (/usr/local/binにPA

    iPhoneアプリ開発にかかせない静的解析ツール「clang」
  • PHPスクリプト1つでできる簡単サーバ監視

    こんばんは、牧野です。最近急に寒くなったせいか、風邪を引きかけています。。。アシアル社内はつい最近までTシャツ一枚で過ごせるくらい暑かったのですが、この前の金曜日から急に寒くなりました。皆さんも風邪には十分お気をつけ下さい。 さて、今日はサーバ監視のTIPSです。以前紹介したcactiや、nagiosのようなソフトを使わなくても、php(とunixコマンド)だけで簡単に監視プログラムを作ることができます。(ただしunixサーバ限定です。) 今回は、監視対象サーバへのping、ウェブページへのアクセス、スクリプト設置サーバのハードディスク、メモリの使用量をチェックすることにします。プログラムは次のような感じです。 check_server.php <?php $SERVER_IP = 'xxx.xxx.xxx.xxx'; $URL = 'http://www.asial.co.jp'; $M

    PHPスクリプト1つでできる簡単サーバ監視
    acidgraphix
    acidgraphix 2009/11/24
    PHPでサーバを監視する方法
  • symfonyで学ぶMVCにのっとったリファクタリング入門

    こんにちは。小川です。 日はPHPユーザ会主催の設計勉強会が開催されていたのですが、応募期間に間に合わなかったので、憤を晴らすためにブログを書いてみました。 1週間ほど前からsymfonyの公式ブログで、コントローラ(symfonyだとactions)にロジックを詰め込んでいるようなコードを、ストーリー形式でリファクタリングしていくという記事が5回に渡って紹介されていました。 symfony | Web PHP Framework | Blog Category | Call the expert こちらの「A refactoring story」というのがその記事になります。 僕が最初にMVCフレームワークを使ったときがそうだったのですが、MVCを理解していないとコントローラに全てのロジックを詰め込んでしまうようなコードを書いてしまいがちなのではないかと思います。皆さんはどうでしょう

    symfonyで学ぶMVCにのっとったリファクタリング入門
    acidgraphix
    acidgraphix 2009/11/15
    シンフォニーでMVCプログラミング
  • symfonyでExcelファイルを作成するプラグイン

    みなさん、こんにちは。 毎年ちょっと遅めの夏休み時期に入ろうとしている、笹亀です。 前回のブログと同様でsymfonyのプラグインのご紹介です。 今回は、symfonyでExcelを出力するプラグインのsfPhpExcelPluginを使ってみました。 sfPhpExcelPluginは、PHPExcel出力するライブラリの一つであるPHPExcelをsymfony用にプラグイン化したものです。 実際のインストールから基的なExcelファイルを出力する方法についてご紹介したいと思います。 まずは、プラグインのインストール方法です。 前回と同様ですが、1行で簡単にインストールできますねw php symfony plugin-install http://plugins.symfony-project.org/sfPhpExcelPlugin ※私の実行環境は、symfonyの1.0です

    symfonyでExcelファイルを作成するプラグイン
    acidgraphix
    acidgraphix 2009/11/15
    シンフォニーでエクセル書き出し
  • OSX版MySQL Workbenchを使ってみよう

    こんにちは、アシアルの熊谷です。 データベースがMySQLの場合、ER図を作成するためのアプリケーションとしてMySQL Workbenchがあります。対応しているプラットフォームとしてWindows版、Linux版、OSX版の三つがあるわけなんですが、OSXを使用している私にとってOSX版が使い物になるかどうかというのが一番気になるところです。 そんなことで、以前からOSX版のバージョンが新しくなる度に試していたりします。ここ最近というか現在公開されているベータ版あたりからは日語を入力表示しない限りはほぼ使えるようになってきています。もう少し詳しく書くと、 このように、Comments部分に日語が入力されている場合、文字化けしたり場合によってはこのTableエディタが開かなくなったりします。このTableエディタとは、 カラムを追加編集するエディタであるため、もしこれが開かないと結構

    OSX版MySQL Workbenchを使ってみよう
  • 3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ

    最近ケータイサイトの開発を行っているのですが、キャリアや機種によって動作にいろいろと違いがあり、なかなか面倒ですね。 キャリアごとにテンプレートを分けて記述するのは手間なので、基的に共通テンプレートで記述したいところですが、どうしても振り分けをしないと駄目なこともあるため、今回やってみて気がついた違いなどについてまとめてみました。 なお、いわゆる第三世代携帯電話(DoCoMo FOMA, au WIN, SoftBank/Vodafone 3G)でXHTML対応機種のみを対象としています。 ■文字コード UTF-8で統一して大丈夫そうなのですが、DoCoMoのみ特定の文字(三点リーダーや丸数字など)をフォームから入力した場合に消えてしまったりするようですので、DoCoMoは入出力をShift_JISにする必要があります。 ※上記で特定の文字のひとつとしてあげました三点リーダーですが、UT

    3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ
  • 1