ブックマーク / gigazine.net (5)

  • なんとなくプレイしてもそこそこ囲碁のルールがわかるようになる「ぷよ碁」

    世の中には将棋やチェスなどさまざまなボードゲームがありますが、これらが駒を動かして「王(キング)を取った方の勝ち」であるのに対して、囲碁は石を置いて「多くの陣地を取った方が勝ち」というルールであるため、素人目では盤上で何が起きているのか理解するのが難しいもの。そんな囲碁の詳細なルールを理解していなくても、プレイするだけでなんとなくルールがわかるようになるのが「ぷよ碁」です。初心者が囲碁を楽しみながら理解するにはピッタリなゲームということで、さっそく囲碁初心者がプレイしてみました。 ぷよ碁 - 無料囲碁ブラウザゲーム https://puyogo.app/ 「ぷよ碁」の画面は以下の通り。上部に5×5の盤面が配置されており、その下に白石と黒石の数が表示されています。さらにその下には「パス」と「降参」というボタンが配置されており、文字通りパスと降参が可能。 初期状態だと白石の下に「対 AI」と表

    なんとなくプレイしてもそこそこ囲碁のルールがわかるようになる「ぷよ碁」
    acika
    acika 2022/03/14
  • Nintendo SwitchのゲームをPCで遊べてしまうエミュレーター「yuzu」「Ryujinx」の比較ムービーが公開中

    Nintendo Switchのエミュレーターとして使用できる「yuzu」および「Ryujinx」は、記事作成時点で直近の2020年7月17日に登場した「ペーパーマリオ オリガミキング」といった新しいゲームソフトにも対応しています。どちらも無料でダウンロードができるオープンソースのソフトウェアですが、実際に両方のエミュレーターで同じゲームをプレイした際の映像を比較するムービーが公開されています。 Emulating Nintendo Switch Games on Linux - Boiling Steam https://boilingsteam.com/emulating-nintendo-switch-games-on-linux/ yuzu - Nintendo Switch Emulator https://yuzu-emu.org/ Ryujinx - Nintendo Swi

    Nintendo SwitchのゲームをPCで遊べてしまうエミュレーター「yuzu」「Ryujinx」の比較ムービーが公開中
    acika
    acika 2020/07/29
  • 元NASAのエンジニアが本気でゲームセンターのルーレットマシン攻略に挑戦するとこうなる

    ものすごい速度でスポンジ弾を発射するトイガンや水圧でスイカを真っ二つにできるほどハイパワーな水鉄砲など、エンジニアならではの技術力を駆使した工作を発表する元NASAのエンジニアであるMark Roberさんが、ゲームセンターに置かれている電子ルーレットマシンを自作の機械を使って検証している様子を以下のムービーで公開しています。 ARCADE SCAM SCIENCE (not clickbait) - YouTube Mark Roberさんの傍らにあるのが電子ルーレットマシンのCycloneです。 Cycloneにはたくさんの電球で作られたルーレットがあり、ボタンを押してジャックポットの目で流れる光をぴったり止めることができると景品がたくさんもらえるというゲームです。 Mark RoberさんはこのCycloneのジャックポットを確実に当てることで景品を子供にばらまきたいという大人げない

    元NASAのエンジニアが本気でゲームセンターのルーレットマシン攻略に挑戦するとこうなる
    acika
    acika 2019/04/04
  • 自分の人生をコントロールする感覚を取り戻して子どもが自発的になるには何が必要なのか?

    by Senjuti Kundu 数年前、「パフォーマンスが高い子どもは大きなストレスにさらされていて当の意味でのモチベーションに欠けている」ということに、臨床神経心理学者のWilliam R. Stixrud氏とチュートリアル・サービス「PrepMatters」の代表であり作家のNed Johnson氏の2人は気づきました。調査を開始した2人は、子どもたちのストレスに対する解毒剤は「自分自身の人生に対するコントロールを与えること」だという結論にたどり着きます。ただし、これは「親が全ての裁量を放棄すること」を意味しないとのことで、2人の共著「The Self-Driven Child」の中では、子どもたちをストレスから解放して自分から新しい課題に取り組ませるための方法が記されています。 The Case for the "Self-Driven Child" - Scientific A

    自分の人生をコントロールする感覚を取り戻して子どもが自発的になるには何が必要なのか?
    acika
    acika 2018/02/16
  • 世界の偉人・著名人たちによるウィットに富んだ「切り返し」32例 - GIGAZINE

    世界の偉人たちの言葉は、悩んだときに道を示してくれる力強さを持っているものです。しかし、今回集められたのは「名言」ではなく、見事な言葉の「切り返し」。ウィットに富んだものから、人柄をよく表しているもの、時には苦しい言い訳や口汚い罵り合いまで、32個の切り返しが集まっています。 The 32 Wittiest Comebacks Of All Time 1.エイブラハム・リンカーン vs 他国の外交官 エイブラハム・リンカーンは、第16代アメリカ合衆国大統領。南北戦争に勝利し、奴隷解放宣言を発布しました。下のやりとりは、外交官の質問を受けてのもの。 外交官: 大統領! あなたは自分のを自分で磨くんですか? リンカーン: そうだよ。君は誰のを磨くんだね? 2.アーネスト・ヘミングウェイ vs ウィリアム・フォークナー アーネスト・ヘミングウェイは、20世紀前半に活躍したアメリカ小説家。1

    世界の偉人・著名人たちによるウィットに富んだ「切り返し」32例 - GIGAZINE
    acika
    acika 2011/10/17
  • 1