タグ

2019年9月27日のブックマーク (8件)

  • 外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査 | NHKニュース

    に住む外国人の子どものうち、小学校や中学校などに通えていないか通っているかどうか自治体が把握できず「不就学」になっている可能性がある子どもが全国で合わせて2万人近くに上ることが文部科学省が初めて行った調査で分かりました。 それによりますと、ことし5月の時点で住民登録がある6歳から14歳までの外国人の子どもは合わせて12万4049人で、このうち小学校や中学校、それに外国人学校などに通えていない「不就学」の子どもが1000人いることが分かりました。 さらに各自治体が「不就学」かどうかを電話や家庭訪問などで確認しようとしたものの確認できなかったり、調査しなかったりした子どもは1万8654人に上り、文部科学省は「不就学」と確認できた1000人と合わせて「全国で2万人近くが不就学か不就学の可能性がある」としています。 外国人の子どもの「不就学」問題に詳しい愛知淑徳大学の小島祥美准教授は「2万人近

    外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査 | NHKニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    今のうちにちゃんとしとかないと、日本が壊れる。日本に外国人がここまで増えたのは明らかに安倍政権の“成果”なのだが、コア支持層はこういうところに危機感なさすぎ。
  • 「せっかくなので受け取ったら高額だった」関電社長会見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「せっかくなので受け取ったら高額だった」関電社長会見:朝日新聞デジタル
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    いっそ相手に「倍返し」するくらいの気構えがほしかった。
  • N国党首、人口増に「虐殺」言及 ユーチューブ動画で | 共同通信

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、増加する世界人口への対応に関し「ものすごくおおざっぱに言えば『あほみたいに子供を産む民族はとりあえず虐殺しよう』みたいな」と発言していたことが27日、分かった。動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された対談で語った。直後に「やる気はないけど」とも付け加えた。 ジェノサイド(民族大虐殺)を想起させる内容で、与野党から批判が出る可能性がある。 日から貧困国住民への教育支援に疑問を呈し「犬に教えるのは無理。犬に近い。世界中の人間には、それに近い人が圧倒的に多い」などと強調した。

    N国党首、人口増に「虐殺」言及 ユーチューブ動画で | 共同通信
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    共同の速報はいつも早い分、簡潔すぎて。時事でみると立花なりに「虐殺肯定なんかではない」ということなんだろうが、まあ政治家の物言いではないよな。https://www.jiji.com/sp/article?k=2019092701231&g=pol
  • News Up 電柱大国ニッポン ~“無電柱化”が進まないワケ | NHKニュース

    台風15号の影響で、千葉県で起きた大規模停電。その大きな原因が、「電柱」でした。日全国にある電柱は、3500万。その一部が倒れたことで、これだけの被害につながったのです。ただ海外では、電柱が1もない都市もあるといいます。なぜ、日は、“電柱大国”になったのか?調べてみると、日ならではの原因が見えてきました。(社会部記者 清木まりあ 渡辺謙) 最大93万戸余りで停電が起きた千葉県。電柱が倒れる被害が相次いだほか、倒木で電柱からのびる電線が切断されたことなどが、大きな原因でした。今回、千葉県を中心に、2000の電柱が倒れるなどの被害が出たと推計されています。 この電柱の倒壊。過去、地震や台風、竜巻のたびに、被害が起きています。

    News Up 電柱大国ニッポン ~“無電柱化”が進まないワケ | NHKニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    多分、こういうところをはしょって無理を重ねて昭和の日本は経済大国になったんであって、その無理がたたって解決策が見つけられなかったのが平成だったのだと。となると、本格的にツケを払うのは令和?
  • なんで素人が撮影付き合ったから報酬寄越せとかほざいてんの?

    twitterでバズってるけど。 なんか勘違いしてるけど、アンタ、“おもしろ素人”として取材うけただけだよ。 取材依頼はしたけど、キャストとしての出演依頼なんて、誰もしてねえって。 そもそも「取材させてくれませんか?」としか言ってないよね。 つまり、「月曜から夜更かし」でインタビュー受けて喜んでる素人と一緒。 あんたも「Nくんのコーナーですか?」って、はしゃいでたじゃん。 うちら、謝礼目当てに面白おかしくあること無いこと盛っちゃうようなヤカラの話を載せる二流三流の週刊誌じゃないからさ。 原則、取材で金のやり取りはしないのよ。 あ、もしかして、虫植物の専門家として、出演依頼されたとかんちがいしちゃった? いやいや、専門家が必要だったら、「虫植物愛好家」なんて名乗ってるライターじゃなくて、大学のセンセーとかさがすから。 あなた、虫植物の専門家でも人気あるタレントでも腕のある芸人でもないの

    なんで素人が撮影付き合ったから報酬寄越せとかほざいてんの?
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    わりと本音っぽい。
  • ラグビーW杯で旭日旗が外国人に大人気→韓国人「こんなに言い続けているのになぜ?」「西洋人はもっと歴史を学ぶべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ラグビーW杯で旭日旗が外国人に大人気→韓国人「こんなに言い続けているのになぜ?」「西洋人はもっと歴史を学ぶべきだ」 1 名前:アンドロメダ ★:2019/09/26(木) 19:31:37.29 ID:01NWnPJr9 2019年9月25日、韓国・ファイナンシャルニュースは「東京で開幕したラグビーワールドカップ(W杯)で旭日旗模様が多用されていることが分かり、大きな波紋を呼んでいる」と報じた。韓国広報専門家で「世界の旭日旗撲滅キャンペーン」を行っている徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大学教授は同日、SNSを通じて集めた情報を公開し、「開会式の時から会場の外国人たちが旭日旗模様のハチマキを頭に巻き応援する写真が多かった。さらに、東京のあちこちからも旭日旗を発見したとの情報が寄せられた」と報告した。 また、「西洋人たちは旭日旗がドイツのハーケンクロイツと同じ戦犯旗であることを理解せずに使用し

    ラグビーW杯で旭日旗が外国人に大人気→韓国人「こんなに言い続けているのになぜ?」「西洋人はもっと歴史を学ぶべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    まあ、欧州の人達って、自爆テロ一般ののことを悪気なしに「カミカゼアタック」という程度の感覚だから、あんまり保守愛国界隈な人達が「俺たちの主張の味方だ」とか思ってると、後々いろいろありそうだが。
  • 音響監督「映画館の『映画泥棒』の告知ってテロップ一枚でよくね?」

    音響監督のツイ主が映画館で編が流れる前の『映画泥棒』の映像に対して疑問を呈しています。

    音響監督「映画館の『映画泥棒』の告知ってテロップ一枚でよくね?」
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    無銭飲食は、目の前の食べ物がなくなるから金払わなきゃ“泥棒”なのが分かりやすいけど、“映画泥棒”は、じつは盗んでなくて複製してるだけだからなあ。そもそもの比喩に違和感が。
  • 「報道さえなければ…」厚労省担当者がメール 遺骨取り違えで | NHKニュース

    シベリア抑留者の遺骨を取り違えていた疑いがある問題を受けて、日の調査団の派遣がロシア側の意向で中止になったことについて、厚生労働省の担当者が「報道さえなければ事業は復活していたのに非常に残念だ」などと、収集事業に協力する団体にメールで伝えていたことが分かりました。厚生労働省の公式の見解とは異なる内容で団体の幹部は「みずからが招いた問題を報道のせいにしており、あきれてものが言えない」と批判しています。 シベリア抑留者の遺骨をめぐっては、厚生労働省が取り違えの疑いを14年前に把握しながら、ロシア側と協議せず事実上放置していたことがNHKの報道で明らかになり、今月下旬に戦没者の慰霊事業の1つとしてロシア極東の沿海地方で予定されていた日の遺骨調査団の派遣がロシア側の意向で中止になりました。 これについて、厚生労働省の担当者が今月下旬、「報道さえなければ、いや、せめてもう少し遅ければ沿海地方の慰

    「報道さえなければ…」厚労省担当者がメール 遺骨取り違えで | NHKニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/09/27
    この国にはNHKをぶっ壊すまえに、ぶっ壊さなきゃいけないものが多すぎるのだろう。