タグ

2020年2月26日のブックマーク (5件)

  • 五輪中止、政権の責任問題に 自民総務会長:時事ドットコム

    五輪中止、政権の責任問題に 自民総務会長 2020年02月26日16時55分 自民党の鈴木俊一総務会長は26日、東京都内で講演し、新型コロナウイルスの感染拡大で夏の東京五輪・パラリンピックが中止になった場合、安倍政権の政治責任が問われるとの認識を示した。鈴木氏は「五輪を予定通り行うことができないと万が一なったら、すぐ政治責任が持ち上がる」と述べた。 東京五輪組織委、「公式見解ではない」 大会開催可否IOC委員の発言受け 鈴木氏はまた、衆院解散の時期に触れ、「五輪後の祝祭ムードは政権側にとって一つのタイミングだったが、(五輪中止という)万が一のことが起これば、そういうことにも影響を及ぼす」と指摘した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    五輪中止、政権の責任問題に 自民総務会長:時事ドットコム
    ackey1973
    ackey1973 2020/02/26
    結局、夏前には収束してすっかり顔色の良くなった総理が「私達の政権による卓越したリーダーシップによって国難を乗り越え、なんとかオリンピック開催にこぎつけた」とドヤ顔する可能性も、無くは無い気がしている。
  • 国内のスポーツ・文化イベント、2週間自粛要請へ 首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国内のスポーツ・文化イベント、2週間自粛要請へ 首相:朝日新聞デジタル
    ackey1973
    ackey1973 2020/02/26
    ほんと、こういうの直接総理が会見して国民に呼びかけたら?と思うが、変に緊張してあせりまくった早口で語りかけられても、かえって不安を煽りそうだし、どこかで「総理は表に出さない」という判断があるのかなあ?
  • Yahoo!ニュース

    小学生が無断侵入→ペットの鳥に岩投げつけ 「怒りで手が震えた」告発話題...相手の親は「弁償一部拒否」

    Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2020/02/26
    “「2回目」は心停止で「突然死」の恐れも”と拡散してるの、twitterの有象無象だけじゃなくて、日刊ゲンダイも、なんだよなあ…。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/269518/3
  • 「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず | 毎日新聞

    衆院予算委員会分科会で答弁する小泉進次郎環境相=国会内で2020年2月25日午前10時24分、川田雅浩撮影 小泉進次郎環境相は25日の衆院予算委員会第六分科会で、16日にあった政府の新型コロナウイルス感染症対策部の会合を欠席して地元後援会の新年会に参加したことについて謝罪を求められ、「私が横須賀に戻った事実は、謝ったところで変わらない」と述べ、謝罪はしなかった。一方で「今回のことを反省し、今後このようなことがないように、しっかり閣僚として職責を果たす」と強調した。立憲民主党などの統一会派の小川淳也氏(無所属)への答弁。 小泉氏は20日の衆院予算委でも、立憲の多平直氏に「国民に謝罪を」と求められ、「反省が伝わらない自分に対しても反省をしたい」と述べていた。

    「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2020/02/26
    なんだろう。あくまでテレビの印象だけだが、兄貴(孝太郎)の方は、割と素直に「ごめんなさい」が言える人のような感じがするんだけどなあ。
  • 新型コロナ対応「先手先手だと思いますよ。しっかりやっている」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症や「桜を見る会」について、25日午後の菅義偉官房長官の記者会見で質疑があった。菅氏は新型コロナウイルスへの政府の対応について「先手先手」と自己評価。「自信を持って言い切れるか」との質問に対しても「先手先手だと思う」と繰り返した。今後の対応については、感染の集団を意味する「クラスター」が発生した自治体の支援が重要だとの認識を示し、「より踏み込んだ対応を行っていきたい」と述べた。主なやりとりは以下の通り。【秋山信一】

    新型コロナ対応「先手先手だと思いますよ。しっかりやっている」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2020/02/26
    非常時のスポークスマンとして、やっぱり枝野は優秀だったんだなあ、と思う。