タグ

2022年5月6日のブックマーク (9件)

  • 平気で「サラダ」を買う人が知らない超残念な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「サラダ」を買う人が知らない超残念な真実
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    最近、見出しを見るだけで「また東洋経済が安部司の本のプロモーションやってるな」と判断できる能力が身についてしまった。脳ミソの無駄使い。
  • 定番からコアなネタまで!お笑い好き必見のおすすめ漫才一覧がガチすぎる「GWに見よう」

    @ranjatai93 見てほしい漫才(誰得) ダイアン 「路上喫煙」 蛙亭 「居酒屋」 男性ブランコ 「焼肉屋」 ロングコートダディ 「マラソン」 滝音 「葬式」 コウテイ 「デート」 かまいたち 「割り込み」 からし蓮根 「教習所」 カベポスター 「日語か外来語か」 真空ジェシカ 「グラデーション転校」 2022-05-01 23:01:14 風 @ranjatai93 吉田たち 「クラブ紹介」 ジャルジャル 「国名分けっこ」 わらふぢなるお 「空質問」 金属バット 「じゃんけん」 銀シャリ 「野菜」 フットボールアワー 「冷蔵庫」 チュートリアル 「チリンチリン」 サンドウィッチマン 「街頭インタビュー」 ランジャタイ 「英語2022-05-01 23:04:23 風 @ranjatai93 和牛 「旅館」 とろサーモン 「石焼き芋」 スーパーマラドーナ 「時代劇」

    定番からコアなネタまで!お笑い好き必見のおすすめ漫才一覧がガチすぎる「GWに見よう」
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    落語だと同じネタを違う演者がやるとどれだけ変わるか?という楽しみ方があるけど、そろそろ漫才の名作を複数の演者でやってみるとか、企画としてはムズカシイのだろうか?と、リスト見ながら思ったり。
  • 「絶対盗撮してるよね?そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい」新藤加菜さん、電車内でのスマホマナーを呼びかける

    新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 @kanashindo 最年少港区議会議員/無所属/東京都動物愛護推進委員🐾あだ名はかなちゃい🤍女子学院→カナダの高校→早稲田大学法学部→リクルート→S6ライバー→議員秘書→区議会議員🧚‍♀️✨一時預かりボランティア🐶元保護犬のチワワと暮らす🐾配信13年目元祖ライバー💖exゆづか姫🧬ENTP shindokana.com 新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 @kanashindo 一応顔隠すけどさ、絶対盗撮してるよね? そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい いつも来ないエリア この時間の電車は酔っぱらいも多いしこっちも警戒する こんなスマホの持ち方、デリカシーなさすぎ pic.twitter.com/kcx2WIZ3Yg 2022-05-05 22:17:56

    「絶対盗撮してるよね?そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい」新藤加菜さん、電車内でのスマホマナーを呼びかける
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    ブコメにもチラホラあるけど、老眼入ってくると、この持ち方しがち。
  • 「睾丸をしょうゆに漬ける」ブームが爆誕、その原因とは?

    by picturepartners 動画共有アプリ「TikTok」で投稿が行われたことをきっかけに、「科学のために睾丸をしょうゆに漬ける」というチャレンジが流行しています。思わず文章を二度見してしまうような内容ですが、このムーブメントのきっかけは2013年にありました。 People Are Dipping Their Testicles in Soy Sauce, So Here's Some Science https://www.sciencealert.com/people-are-dipping-their-testicles-in-soy-sauce-so-here-s-some-science People Are Dipping Their Balls Into Soy Sauce After Learning Testicles Have Taste Receptors

    「睾丸をしょうゆに漬ける」ブームが爆誕、その原因とは?
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    日本には塩分濃度がそれなりにある温泉がいくつもあるが、入浴して塩辛さを感じたという話は聞いたことないな。
  • なぜ脳は頭にあるのか?

    センサーのために突出部を作るのはわかるよ。 触覚以外を一か所に集めたのも、もしかするとコスパ的に仕方なかったのかもしれない。 でも、センサーのさらに先に脳を配置するのは、どう考えても失敗だろ。 戦闘時に邪魔すぎる。 放熱を考えても、金玉式で良かったのではないだろうか。

    なぜ脳は頭にあるのか?
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    全くの雰囲気だけでテキトーなこというけど、なんとなく「司令を出す部分」は前方(四足歩行の動物)とか上方(人間)にあったほうが、納まりがいいような気はしている。
  • 映画の影響で冤罪を怖がる困ったちゃんが大量発生した!と語る岸本学氏

    弁護士 岸 学 @9jtCdbGf3lih8Fe 「フィクションと現実を区別出来ない者なんていない」とのたまう 表現の自由戦士が山ほどいるが、 「痴漢冤罪」の映画を真に受けて、 過剰なほど冤罪を怖がる「困った人」が大勢いることをみんな知っている。 あれフィクションだから。 痴漢事件で、現実にああいうことはまず無いから。 2022-05-03 15:15:20 丹羽薫(ニワカちゃんの憂) @NIWA_KAORU すごい。現役弁護士いい出してしまった「冤罪を怖がる『困った人』」という言葉。冤罪を怖がる人を救うのが弁護士の使命だったのでは? 「女性のいうことは全て正しく、痴漢冤罪などはこの世にはなく、疑われた男は全て有罪がジャスティス」という決めつけがこの味わい深いツイートを生んだようだ。 twitter.com/9jtCdbGf3lih8F… 2022-05-05 11:27:39

    映画の影響で冤罪を怖がる困ったちゃんが大量発生した!と語る岸本学氏
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    “「痴漢冤罪」の映画”が周防正行監督の作品のことだとすれば、当時、数年に渡って裁判の傍聴や取材等を重ねて制作したと話題になってたので、今更ながら“あんなことはない”のか周防監督に聞いてみてほしいなぁ。
  • 維新 夏の参院選に向け 党の重点政策をマンガで紹介 | NHK

    戦隊ヒーローに見立てた主人公「改革戦隊 維新ジャイ」が、将来の年金制度に対する「不安」などを表す怪人を、党が掲げる政策を使って次々と倒すストーリーになっています。 社会保障制度改革では、すべての国民に無条件で一定額を支給する「ベーシックインカム」の導入が必要だとして、その仕組みなども解説しています。 そして「維新ジャイ」は「不安や不公平、古い政治を倒していく」と党の姿勢をアピールしています。 日維新の会は、この冊子を街頭で配ったりホームページで公開したりすることにしています。

    維新 夏の参院選に向け 党の重点政策をマンガで紹介 | NHK
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    あ、これNHKが維新の宣伝してるのか。てっきり遠回しに維新を小馬鹿にしるのかとおもったわ←受け取り方の問題。
  • 加藤浩次「うそをつきに来た」「話にならない」秀岳館サッカー部監督生出演で激怒/デイリースポーツ online

    加藤浩次「うそをつきに来た」「話にならない」秀岳館サッカー部監督生出演で激怒 拡大 極楽とんぼの加藤浩次が6日、日テレビ系「スッキリ」で、秀岳館高サッカー部の段原一詞監督が、同番組に生出演した時のことを振り返り「うそをつきにきた」と厳しい言葉で非難した。段原監督は4月25日に同番組に生出演し、暴行騒動について謝罪と説明を行っていた。 番組では5日に行われた秀岳館高校の会見について取り上げた。その会見VTR後、加藤は「暴行動画が出て、取材に阿部(祐二)さんとスタッフが取材に行った。その時にスッキリスタッフから言ったわけではなく、段原監督の方から生放送で謝罪させてくれといわれたのは間違いない?」と阿部リポーターに確認。阿部リポーターも「間違いない」とした。 加藤は「何度も確認した。SNSで拡散されることもあるから、ここでうそを言ったら大変なことになりますよと」と番組内でも、何度も確認したにも

    加藤浩次「うそをつきに来た」「話にならない」秀岳館サッカー部監督生出演で激怒/デイリースポーツ online
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    一部のブコメに嘘ついた監督より嘘つかれたマスコミ叩きたくてしょうがない感じがにじみ出てているあたりに、はてブらしさがあって良い(いや、良くはないか)。
  • 中絶禁止の流れへの反論の何がおかしいのか

    アメリカテキサス州で、実質、人工中絶が不可能になる州法が成立したらしい。 まず、これに関するリアクションのうち、それは間違っているよ、と言う諸々を指摘する。まず、この州法が違憲、あるいは脱法的であると言う見解について。 そもそも合衆国憲法で、中絶権の規定は無い。今日の妊娠中絶合法化は連邦議会レヴェルでの立法措置も経ておらず、1972年のロー判決を根拠としている。レンクイストとホワイトは、ロー判決に関しては、「司法による立法措置」であることを理由として、ロー判決に反対している。 つまりそこにあるのは、司法解釈であって、法律や明確な憲法規定ではないわけだ。だからそもそも「違憲」になりようがないし、脱法的にもなりようがない。そして司法解釈に過ぎないから、司法解釈で変更され得る。現在の最高裁に今回のテキサス州法の案件が回れば、ほぼ確実にロー判決の司法解釈は棄却される。 「違憲だ」「違法だ」と言うけ

    中絶禁止の流れへの反論の何がおかしいのか
    ackey1973
    ackey1973 2022/05/06
    “どちらもナチス的なファシズムに陥っている”と突然断言されたところで、なんだかよくわからなくなった。