タグ

2022年10月3日のブックマーク (12件)

  • NHKもブクマカも雑踏事故を甘く見過ぎ

    インドネシアのスタジアムでの暴動で多数の死者が出た事件で、NHKがあたかも暴力が主原因で170人以上が死んだと取れるような報道をしているが https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221002/k10013845461000.html はっきり言って間違いだと思う。素手の暴力でこんなに死者は出ない。 一方、雑踏の事故では簡単にこれだけの死者は出る。だからこれは観客席に催涙弾を打ち込んだ警察が原因と思われる。 日の警察であればこんな事はまず起きない。だがこれは日スゴイって話じゃない。ちょいと説明しようと思う。 行政権としての警察権力警察は司法権力機関であるだけでなく、行政としても強い権力を持っている。 だから雑踏に関しても命令する権限があって、人が集まるイベントを届け出なくやったりすると怒られるわけだ。 店の外の

    NHKもブクマカも雑踏事故を甘く見過ぎ
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    あの記事よんで“素手の暴力で人が死んだ”と思った人、そんなにいなさそうだし、ブコメも雑踏事故に言及してる人多いように思うが? 暴動と暴力はちがうぞ。
  • 岸田首相「マスク、屋外不要」を強調 メッセージの出し方に苦悩 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は3日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策でのマスク着用について「引き続き、屋外は原則不要だ」と強調した。海外で「ノーマスク」の国が増え、国内でも「いつになったら外せるのか」との声が強まっている。政府は、新型コロナと季節性インフルエンザの同時流行への警戒から、「ノーマスク」への完全移行は時期尚早とするが、国民の不満を和らげるためにも「屋外でのマスク外し」を徹底したい考えだ。 政府は5月、夏の熱中症対策を念頭に、屋内外でマスク着用の必要がない場面をまとめて公表。屋外については、人との距離が確保できるか、会話がほぼない場合は「必要なし」としたが、分かりづらさから社会的に浸透せず、今も多くの人が屋外でもマスクを着け続けている。

    岸田首相「マスク、屋外不要」を強調 メッセージの出し方に苦悩 | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    先日の国体の開会式をニュース見てたら、屋外でもほぼみんなマスクしてた。天皇皇后両陛下はじめ、各所にメッセージは届いていない模様。
  • 「国葬反対の8割、隣の大陸から」 三重の自民県議がツイート | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬への是非を巡り、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=が2日、ツイッターに「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した。特定の国民や民族に対する差別を助長する恐れがある内容。3日に開かれた県議会の代表者会議では、他会派から「悪質なデマだ」「何の根拠に基づいた発信か明らかにすべきだ」などと批判が上がった。 自民会派幹部は「議員はそれぞれの政治的な活動の一環として、感想や政治姿勢を示すことはある。会派として(ツイートの根拠などの)事実関係を確認したい」と述べた。小林氏は会議に出席していない。

    「国葬反対の8割、隣の大陸から」 三重の自民県議がツイート | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    twitterのアカ見にいったらプロフに“学力の低い県、三重。県都津市のレッテルを返上できるよう、教育施策に取り組んでいます”とあって、もはや突っ込む気にもなれなかった。
  • ことしのノーベル生理学・医学賞に「人類の進化」の研究者 | NHK

    スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、日時間の3日午後6時半すぎ、ことしのノーベル生理学・医学賞の受賞者を発表しました。 受賞が決まったのは、スウェーデン出身で、ドイツのマックス・プランク研究所のスバンテ・ペーボ博士です。ペーボ博士はOIST=沖縄科学技術大学院大学の客員教授も務めています。 ペーボ博士は絶滅した人類の遺伝情報を解析する技術を確立し、4万年前のネアンデルタール人の骨に残っていた遺伝情報を詳しく調べて、現代の人類であるホモ・サピエンスと比較しました。その結果、ホモ・サピエンスはネアンデルタール人の遺伝情報の一部を受け継いでいることを突き止め、ホモ・サピエンスとネアンデルタール人とで種が交わっていた可能性を明らかにしました。 さらに、絶滅した人類の遺伝情報は▼標高の高い土地での生存を有利にしたり、▼ウイルスに対する免疫の反応の仕方に影響したりするなど、い

    ことしのノーベル生理学・医学賞に「人類の進化」の研究者 | NHK
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    遺伝情報をしらべて、“ホモ・サピエンスとネアンデルタール人とで種が交わっていた可能性を明らかに”。妙な想像力をかき立てる話ではあるな。こういうのは生理学・医学賞なのか。まあ物理や化学じゃないもんね。
  • ホットコーヒーを『ホット』と略す件について国語辞典編纂者の飯間浩明さんが言及「これは少し古い感覚かもしれない」

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki ホットコーヒーを「ホット」と略す人を描いた青木ぼんろさんの漫画、私も「なるほど、紅茶などもあるもんな」と納得したのですが、若い世代だと、この略し方自体が驚きらしいですね。すでに指摘がありますが、方言差、世代差が見られるようです。私も実は、普通の状況ならホットコーヒーと思う人です。 pic.twitter.com/WwH6qxNBmW 2022-1

    ホットコーヒーを『ホット』と略す件について国語辞典編纂者の飯間浩明さんが言及「これは少し古い感覚かもしれない」
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    コントとかで、誰かが入ってきたことを“カランコロンカラン”という擬音で表すような喫茶店で使ってそうな言葉のイメージ。多分あの描写、ある程度上の世代でないともう通じないよね。
  • 菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    安倍元首相の「国葬」強行から1週間。友人代表として参列した菅前首相の弔辞がいまだに話題を集めている。なぜか? 流用疑惑が浮上し、大炎上しているからだ。元ネタは、あろうことか故人が指南役の逝去にあたって寄せた追悼メッセージ。第2次安倍政権以降、広島・長崎の平和祈念式などであいさつの使い回しが常態化しているが、お悔やみまでコピペとは……。 菅前首相の弔辞“使い回し疑惑”報道で大騒ぎ!SNSでは「山縣有朋」がトレンドワード入り ◇  ◇  ◇ 菅前首相の弔辞をめぐる疑惑を報じたのは、ニュースサイト「リテラ」。〈菅義偉が国葬弔辞で美談に仕立てた「山縣有朋の歌」は使い回しだった! 当の安倍晋三がJR東海・葛西敬之会長の追悼で使ったネタを〉(1日配信)と題した記事で、流用の可能性を指摘した。 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。 「ア然としています。菅前首相は遺影に向かって『歩みをとも

    菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    “財界の大恩人への追悼文を斜め読みでまとめるだろうか。いくら安倍元首相でもそんな不義理はしない”。それは安倍氏を高く評価し過ぎではなかろうか?ゲンダイなのに。
  • 日本と中国のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米国はその逆――MMDの調査

    MMD研究所は、10月3日に「日米中3カ国都市部スマートフォンユーザー比較調査」の結果を発表した。対象は15歳~69歳のスマートフォンを所有する男女で、日(東京、大阪)は557人、米国(ニューヨーク州、カリフォルニア州ロサンゼルス、カリフォルニア州サンフランシスコ)は562人、中国(北京、上海)は552人となった。 メインで利用しているスマートフォンのOSを聞いたところ、日iPhoneが49.4%、Androidが50.4%、米国はiPhoneが58.7%、Androidが41.4%、中国iPhoneが33.7%、Androidが66.3%。メイン利用の端末が5Gに対応しているか否かを聞いたところ、日は34.5%、米国は61.9%、中国は71.7%となり、日よりも米国と中国の方が5G対応端末がメインで使われていることが分かった。 メインで利用されているiPhoneの機種を聞いた

    日本と中国のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米国はその逆――MMDの調査
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    5G対応については“日本は34.5%、米国は61.9%、中国は71.7%”とあるので、見出しつける人がなにか錯乱したのだろうか?
  • 「○○、○○する!」みたいなタイトル

    何が元ネタなんだろう。 僕は80年代の「カルラ舞う!」で最初に認識したんだけど、 その後もいろいろ出てくるので気になってる。 あと「○○の話をしよう」みたいなタイトルも気になる。 こっちは永田泰大「ゲームの話をしよう」で初めて認識した。

    「○○、○○する!」みたいなタイトル
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    君子は豹変す。
  • 岸田総理が「機能停止」…!? 支持率戻らず「腑抜け状態」で側近たちもサジを投げた(週刊現代) @gendai_biz

    もしかしてオレ、最強では――ほんの数ヵ月前まで、岸田は根拠なき高支持率に酔っていた。だが砂上の楼閣は崩れるのも一瞬だ。あの日、二発の銃弾が起こした風は、政権をも吹き飛ばす暴風と化した。 もう何も考えられない 鉄板の上でジリジリと音を立てる肉を眺めながら、自民党政調会長の萩生田光一は苛立っていた。9月14日、六木「ステーキハウス ハマ」。 この夜、萩生田が総理大臣・岸田文雄を呼んだのは、10月3日の臨時国会召集まで3週間を切ったというのに、岸田が何の指示も出さないためだ。 「総理、もう党内の議論の取りまとめに入らないと間に合わなくなります。前年の実績を踏まえて、補正予算は30兆円規模で行かせていただきます」 迫る萩生田に、岸田は視線を泳がせながら、力無く答えるだけだった。 「うん。うん。任せる」 当日の岸田の様子は、党内でも噂になった。

    岸田総理が「機能停止」…!? 支持率戻らず「腑抜け状態」で側近たちもサジを投げた(週刊現代) @gendai_biz
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    まあこの手の記事は話半分に聞いとくけど、故人と違って、批判が高まって支持率下がっても“間違ってるのは俺じゃなくて奴らとマスコミ”という強い信念を保てるタイプではなさそう。
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "【必見!】 鍵垢の婦人科専門医の方が、HPVワクチン騒動について現場の体験を詳しく呟いて下さったので 許可を頂き以下に掲載します。 他の先進国で2007年にHPVワクチンが導入 臨床試験の結果や子宮頸がんという疾患の致死性に鑑み… https://t.co/wYXd3ivumZ"

    【必見!】 鍵垢の婦人科専門医の方が、HPVワクチン騒動について現場の体験を詳しく呟いて下さったので 許可を頂き以下に掲載します。 他の先進国で2007年にHPVワクチンが導入 臨床試験の結果や子宮頸がんという疾患の致死性に鑑み… https://t.co/wYXd3ivumZ

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "【必見!】 鍵垢の婦人科専門医の方が、HPVワクチン騒動について現場の体験を詳しく呟いて下さったので 許可を頂き以下に掲載します。 他の先進国で2007年にHPVワクチンが導入 臨床試験の結果や子宮頸がんという疾患の致死性に鑑み… https://t.co/wYXd3ivumZ"
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    (本業に関わるネタではまともだと思っているけど、そうは言ってもこの人のtwitterってだけで、ちょっと構えてしまう自分がいた)
  • 毎日新聞に掲載された『ロシア軍の武装車両に放尿する犬』の写真がピューリッツァー賞レベル「これは良い写真」「犬の存在感が強い」

    あをにまる🦌 @aonimaru_games いぬwwwwwwwwwwwwwwwwww この写真ピューリッツァー賞もんやろ ウクライナ軍、東部拠点リマンでロシア軍包囲「ほぼ完了」と表明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… 2022-10-01 23:26:59 リンク 毎日新聞 ウクライナ軍、東部拠点リマンでロシア軍包囲「ほぼ完了」と表明 | 毎日新聞 ウクライナ軍は9月30日、東部ドネツク州のリマン周辺でロシア軍の包囲が「ほぼ完了した」と表明した。ウクライナメディアが報じた。親ロシア派も周辺で劣勢だとした。ロシア軍が拠点とするリマンを攻略できれば、隣接するルガンスク州の拠点リシチャンスク奪還の可能性が高まる。 33 users 125 あをにまる🦌 @aonimaru_games 卑屈な奈良県民bot中の人2号。小説・フリーゲーム制作、ならどっとFM

    毎日新聞に掲載された『ロシア軍の武装車両に放尿する犬』の写真がピューリッツァー賞レベル「これは良い写真」「犬の存在感が強い」
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    実はこの写真を取るために、カメラマンは犬を連れてきて何度もけしかけて…とかいう話があとから発覚すると、“戦争と報道とプロパガンダ”の教材として後世に語り継がれるやつ。まあそんなことはないだろうが。
  • 内閣不支持、初の50%に 国葬「評価しない」59% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣不支持、初の50%に 国葬「評価しない」59% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    ackey1973
    ackey1973 2022/10/03
    国葬そのものの是非以上に、“他のことでは動きが鈍いし壺外しもきちっとできてないのに、国葬だけは妙に即断即決してガンガン進めちゃった岸田総理”というイメージがついたのは、わりと致命的だと思う。