タグ

2024年8月14日のブックマーク (6件)

  • 【詳報】岸田首相会見 自民総裁選に不出馬を表明 首相退任へ | NHK

    自民党内では、党幹部や閣僚を歴任した60代のベテラン議員が意欲を見せているほか、閣僚経験のある40代の議員も総裁候補として名前があがっています。 岸田総理大臣は、14日午前11時半から総理大臣官邸で記者会見を開きました。 会見の冒頭で、来月の自民党総裁選挙について「自民党が変わることを国民の前にしっかりと示すことが必要だ。変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ。来たる総裁選挙には出馬しない」と述べ、立候補しない意向を表明しました。 岸田総理大臣は、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、政治の信頼回復を図る必要があるとして派閥の解消などの党改革や関係議員の処分に加え、政治資金規正法の改正などに取り組んできました。 しかし、政権への世論の批判が強まり、内閣支持率が低迷する中、自民党内からは「今の政権では次の衆議院選挙を戦えない」という声も出ていました。

    【詳報】岸田首相会見 自民総裁選に不出馬を表明 首相退任へ | NHK
    ackey1973
    ackey1973 2024/08/14
    岸田氏は割と近い将来、再評価されると思う。で、その昔、竹下登の後任に総理総裁に推された伊東正義が「表紙だけ替えても中身が変わらなければ意味はない」と固辞したという話があったが、次は誰やんの?
  • 「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」…財務省財政審が能登半島地震の被災者に言い放つ「許しがたい棄民思想」(藤井 聡) @gendai_biz

    「被災地の多くが人口減少局面にある」から!? 今日は、南海トラフ地震の「注意」情報についてさらに書こうと思っていたのですが、目を疑うようなトンデモナイニュースが飛び込んできました。 「能登の復旧・復興『コスト念頭』 財務省、被災地は人口減」 ――財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。復興が格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。―― 要するに財務省の財政審議会は、 「過疎地の復興は無駄」 だと断じ、 「そんな過疎地に住んでいた人間は移住しろ」 と言っているわけです。

    「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」…財務省財政審が能登半島地震の被災者に言い放つ「許しがたい棄民思想」(藤井 聡) @gendai_biz
    ackey1973
    ackey1973 2024/08/14
    “住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた”。そうだが。それは建前で本音はそうじゃない!と断言するのなら、いきなり決めつけないで、まずその根拠を先に示して論じてほしい。
  • 「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」…財務省財政審が能登半島地震の被災者に言い放つ「許しがたい棄民思想」(藤井 聡) @gendai_biz

    「被災地の多くが人口減少局面にある」から!? 今日は、南海トラフ地震の「注意」情報についてさらに書こうと思っていたのですが、目を疑うようなトンデモナイニュースが飛び込んできました。 「能登の復旧・復興『コスト念頭』 財務省、被災地は人口減」 ――財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。復興が格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。―― 要するに財務省の財政審議会は、 「過疎地の復興は無駄」 だと断じ、 「そんな過疎地に住んでいた人間は移住しろ」 と言っているわけです。

    「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」…財務省財政審が能登半島地震の被災者に言い放つ「許しがたい棄民思想」(藤井 聡) @gendai_biz
    ackey1973
    ackey1973 2024/08/14
    “住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた”。そうだが。それは建前で本音はそうじゃない!と断言するのなら、せめて、まずその根拠を示して論じてほしい。
  • 皇族が「裏口入学」と批判されていいのか…「東大推薦入学」を目指す悠仁さまに決定的に不足している"勉強"とは 秋篠宮家の教育方針は定まっているように見えない

    同じ日に発売された2誌が、悠仁さんの東大進学問題についてまったく違う見方をしているのはなぜか? まず新潮から見てみよう。同誌が根拠の一つとして挙げているのが、悠仁さんの受験生とは思えない“余裕”のある夏休みの過ごし方である。 悠仁さんは7月31日から1泊2日の日程で、岐阜県で行われた「第48回全国高等学校総合文化祭」に、公務として秋篠宮と紀子さんと共に臨席した。 さらに、今秋11月に開催される予定の「秋の園遊会」にも参加することは当然あり得ると、7月18日の定例会見で西村泰彦宮内庁長官が繰り返し明言したというのである。 東大の推薦入試は「実に“お誂え向き”」 悠仁さんは東大農学部への推薦入学を目指しているといわれている。東大が発表した25年度の募集要項によれば、出願の締め切りは11月6日。提出書類による第一次選考の結果の発表は12月2日。通過者は同月中旬に面接試験に臨むという。 だが難関は

    皇族が「裏口入学」と批判されていいのか…「東大推薦入学」を目指す悠仁さまに決定的に不足している"勉強"とは 秋篠宮家の教育方針は定まっているように見えない
    ackey1973
    ackey1973 2024/08/14
    この辺の報道よく知らなかったけど、たった2日イベントの参加予定あるだけで“受験生とは思えない!”と騒いだり、同級生や“関係者”に成績嗅ぎ回ったり、皇族も“メシのタネ”であって敬意とかなさそうだな。
  • 「板橋区と株式会社スダチが連携し不登校支援を強化」という記事について|板橋区公式ホームページ

    「板橋区と株式会社スダチが連携し不登校支援を強化」という記事がSNS上で掲載されていますが、その事実はございません。 上記の取組みは様々な方策を模索する中で、上記団体のお話をお聞きしたものです。 板橋区教育委員会では「学校に登校する」という結果のみを目標にするのではなく、将来、児童・生徒が豊かな人生を送れるよう、社会的に自立をすることをめざす「不登校対応ガイドライン」の不登校対応方針を変更するものではありません。 今後も一人ひとりの児童・生徒や保護者に寄り添った支援を進めてまいります。 ※8月9日に一部の学校で試行と掲載しましたが、現状は上記のとおりで誤解を招く表現でしたのでお詫びして訂正します。

    「板橋区と株式会社スダチが連携し不登校支援を強化」という記事について|板橋区公式ホームページ
    ackey1973
    ackey1973 2024/08/14
    スダチって“巣立ち”だよね。一瞬、カボスとかユズとか浮かんでしまった。noteとかxをざっと見ると、、ああ、なんかこういうことやりそうな感じだし、はてなでは色々たたかれそうなの分かる気がした。
  • 本屋で中学生が「アルジャーノンに花束を」と「バッタを倒しにアフリカに」を手に取ったのに親がそれを戻させて別な本をもたせた光景を見て悲しかった

    ぬる湯イ(ぬるま湯環境で育ったと思われるアライさん) @nurumayu_arai 今日の屋で何が悲しかったかって、 中学生が「アルジャーノンに花束を」と「バッタを倒しにアフリカに」を手に取ったのに、親がそれを戻させて、コロナ関係の陰謀論的なを持たせたところなのだ。 子どもが読むを親が決めないでほしいのだ。

    本屋で中学生が「アルジャーノンに花束を」と「バッタを倒しにアフリカに」を手に取ったのに親がそれを戻させて別な本をもたせた光景を見て悲しかった
    ackey1973
    ackey1973 2024/08/14
    テイストが異なって書店の棚も若干離れてそうだが、戻させて親が選んだ本を渡すまで2人がどんな動きをしたのかが気になる。子供選んだのはハヤカワ文庫と光文社新書だろうが、後者は陰謀論な本とかあるのか?