2018年2月20日のブックマーク (2件)

  • 「ゆかり」が缶チューハイに 数量限定販売

    三井品は、三島品の「ゆかり」をベースにしたチューハイ「三島のゆかり使用チューハイ」を2月27日から数量限定で発売します。販売エリアは全国。350ml缶で、価格は150円前後。 赤しそふりかけ、ゆかりの原料となる赤しそ生葉から抽出したエキスを使用。着色料無添加、香料無添加でチューハイにしたのとのこと。鮮やかな赤紫色と甘酸っぱい味わいが特徴で、中酒として飲むのがオススメだそうです。 ゆかりはご飯のお供としておなじみですね。チューハイになるとどんな感じなのでしょう。気になる人は、数量限定ですので買い逃さないようにお気をつけください。

    「ゆかり」が缶チューハイに 数量限定販売
    acooooooon
    acooooooon 2018/02/20
    megaya案件だ
  • スタミナ・アーカイブコレクション/#スタミナとは

    こんにちわ。元気ですか?スタミナ足りていますか? みなさんは『スタミナ定』というとどんなものを想像するでしょうか。 こちらの画像を見て頂きたいのですが、これらは全て『スタミナ定』。あなたの想像するスタミナ定はありましたか? あるブログではスタミナ定についてこのように解釈しています。 カツ丼、アジフライ、のように材が名前に出ているわけではない。「スタミナがつく」という、およそ作り手の主観に基づいた、料理の内容としては非常に不確かな名称なわけで、「俺は長年いなり寿司でスタミナを付けてここまで生き延びて来た」というお方のスタミナ定が「いなり寿司」になっても文句は言えず、「コロッケべるとスタミナがつくナリよ。」という思想の持ち主はスタミナ定として「コロッケ定」を出してくるだろう。そういうものだ。(ぼくののうみそ『会社近くの定の仕込みの臭いがヤバい』より) そう言われてみると飲

    スタミナ・アーカイブコレクション/#スタミナとは
    acooooooon
    acooooooon 2018/02/20
    スタミナとは概念であることがよくわかるまとめ