本書は改訂版がリリースされています Arduino(アルドゥイーノ)は、フィジカルコンピューティングのためのオープンソースのプラットフォーム。安価なハードウェアと使いやすい開発環境を組み合わせて使うことで、電子工作の経験がない人でも容易にインタラクティブなオブジェクトを作る(プロトタイピングする)ことが可能になります。本書では、開発者自らが、Arduinoの背景、ハードウェア、ソフトウェアの基礎を解説し、誰にでもできる簡単なチュートリアルを行います。日本語版ではArduino公式リファレンスを付録として加えました。また、第2版では開発環境のArduino 1.0とハードウェアのArduino Unoへの対応が行われています。 はじめに 1. イントロダクション 対象となる読者 フィジカルコンピューティング 2. Arduinoの流儀 Prototyping(プロトタイピング) Tinker
電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」
息子の東大受験失敗で「お母さんも東大目指そうかな」→母親合格、息子は2度目も失敗し私大へ 1 名前:ポキール星人Zφ ★:2012/03/31(土) 18:24:39.97 0 姫路市書写の塾講師、安政真弓さん(50)がこの春、かつて挑んだ東京大学を受験し、文科3類に合格した。ほぼ30年越しに願いを成就できたのは、東大を目指す次男の姿がきっかけだった。一緒に受験することを決めて1年。仕事や家事の合間に参考書を広げ、最難関を突破した。次男は別の大学で学ぶことになったが、「語学の分野で新たな世界を広げたい」と、再び味わう学生生活に胸を膨らませている。 安政さんは姫路西高校の32回生。現役時に京都大、浪人して東大に2度挑戦して失敗し、私立大学に進んだ。卒業後も独学で外国語を学び、フランス語やイタリア語などを習得。7年前から自宅で学習塾を開き、近所の中学生らに教えている。 挑戦のきっかけは、次男玲
日々続く、格言を探す旅。探す旅といっても、自分が歩いてきた道を辿るような旅ですが、時間を置いて歩くと、同じ道でもいろいろ発見があるものです。 今回は、近代批評の巨人・小林秀雄の小品から。角川文庫版の『常識について』などに収録された「真贋」という話のなかの一節です。 骨董商「瀬津」の主人の話としてこんな話を語っています。 今では名の知れた骨董商となっている主人が青年のころ、骨董商が集まる競りで、志野焼の素晴らしい茶碗を見つけます。青年はなんとしてもそれを落とそうと、5000円、いや6000円まで出しても構わないと決め(「真贋」が書かれた昭和26年で、教員初任給が5000円程度。競りが行われていたのは恐らく昭和の初めでしょうから、そのころですと教員初任給が50円程度の時代)、入札したところ3000円で落札。狂喜していると、なんと、先輩の商売人から「あれはどこの会でも300円を出たことがない」と
昨日の記事にまだブックマークがついている最中ではあるが、これもまた年度内に書いておかないと気がおさまらないので書く。 厚生労働省から一通の封筒が届いた。 「障害福祉サービス経営実態調査」に回答した御礼だそうである。この種の調査は調査用紙を見た時点で現場のことなど何もわかっていないことがわかるものばかりで、ほとんど協力しない。この調査は報酬改定に影響しうるならば、と思って、なんとなく回答した記憶がある。 封を開けると、一枚の書面といっしょに「何か」出てきた。 「調査にかかる協力謝礼」の図書カード。 「ありえねえな」と思ったが、カードを確認してさらに驚いた。なんと1万円分。 「やったー、これで何買おっかなー」などと喜ぶとでも思ったか、厚生労働省。障害福祉サービスで1万円を得るのにどれだけの支援をしなければいけないかを知っていながら、こんなことによくもまあムダ金を投入したものである。 ネットで公
東京の隅田川流域を舞台にしたイベント「東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012」が、5月5日(土)と6日(日)に開催されます。「東京を世界に誇れる美しい都市へ」をスローガンに、ワークショップやパレード、シンポジウムなどが開かれます。 ▽ 東京ホタル|TOKYO HOTARU FESTIVAL 2013 「東京ホタル」は、隅田川に江戸時代のにぎわいを取り戻すという東京都の取り組み「隅田川ルネサンス」の一環として開催されます。子供向けのイベント「川のこどものくに」(5月5日昼)やシンポジウム「東京の川をひらく」(5月6日昼)など4つのメインイベントのほか、カフェやビアガーデン、ミニライブなどが開かれる予定です。 6日の夜には、「もし、隅田川にホタルがいたなら」という思いを込めたアートインスタレーション「ひかりのシンフォニー」が実施されます。実施時間は午後6時30分から午
Django Software Foundationが「Django 1.4」をリリースした。Djangoは開発の効率化を実現する柔軟性の高いPythonフレームワークで、Pythonを使ってWebアプリケーションやWebサイトを構築する際に使用できる代表的なフレームワークのひとつ。 Django 1.4で最も注目すべき機能としてタイムゾーンのサポートが挙げられる。この機能を有効にすると、タイムゾーンに対応したオブジェクト内部では日付や時刻をUTCで保持し、ユーザに表示する時はローカルの時刻に変換するようになる。プロジェクトではDjango 1.4にアップグレードする場合に、タイムゾーンに注意する必要があるとし、ユーザへのケアとしてタイムゾーンの移行ガイドやFAQを用意している。 Django 1.4では、ORM(Object Relational Manager)に多数の改善も加えられて
出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/03メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 482回この商品を含むブログ (40件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) DV、うつ、虐待…。別れた夫との修羅をひきずり、子どもとの生活のため、そして行き場のない寂しさから出会い系サイトで売春するシングルマザーの壮絶な性と生。 「売春」するシングルマザーたち。 「お金のため」と完全に割り切ることもできず、「借りているだけ」だと自分に言い聞かせ、「これ(出会い系での売春)をきっかけに、良い人に巡り会えれば……」という淡い期待を抱いてしまう。資格もなく、仕事も見つからず、心の病をかかえ、生活は苦しい。 子供だけは失いたくないし、子供が生き甲斐なのだけれど、その一方で、虐待してしまったり、子供を十分に養育できるほど
変化の激しい今の世の中。なればこそ、転ばぬ先の定点観測。将来を先読みするには特定の指標を定期的にチェックし、その変化やトレンドを追ってみるべし。すると社会や経済の今後が浮き彫りになってくる。 数字はウソをつかない。しかし、どの数字を選んで、どう読み解いていったらよいのか、そこにはちょっとしたコツが必要だ。本書は、初心者でも楽しみながら、マーケットのプロは知識のブラッシュアップがてら、米国の経済指標の見方について有益な知識を習得するにはうってつけの内容となっている。 金と銅、開幕間近の五輪メダルではないが、経済指標でも両者の意味するものは異なる。 金価格は経済・金融・国際政治における あらゆる不安を映し出すバロメーターだ。かつて1オンス260ドル程度だった金価格は、2001年から2010年までの間に一気に1300ドルまで駆け上がる。10年間で実に5倍の価格高騰だ。 この間、ITバブルが弾け、
Googleは米国時間3月28日午前、新サービス「Account Activity」を発表した。このサービスは、ユーザーの「Google Account」がどのように使用されているかを監視する月間アクティビティダッシュボードをユーザーに送付する。これは、Googleプラットフォーム上における自分のすべての活動に対する分析ツールであると考えられる。もちろん、条件がある。パスワードで保護されたレポートを送付してもらうには、ユーザーはGoogleサービスに登録する必要がある。 同社の製品マネージャーを務めるAndreas Tuerk氏は、このアカウントアクティビティダッシュボードに関する説明の中で次のように記した。 自分自身のアカウントアクティビティをより正確に把握することは、自分のGoogle Accountの保護対策にもつながる。例えば、訪れたことのない国や所有したことのない端末からのサイン
NHN Japanのチャットアプリ「LINE」のユーザー数が世界で2500万を突破した。つい先日(3月5日)に2000万を突破したばかりでこの快挙。現在、209か国にユーザーがおり多言語対応やマルチプラットフォームなどを推進し2012年中に世界で1億ユーザーの獲得を目指すとのこと。 ここまでくると業界人もじっとはしていない。「LINEはここがいいから成長した」論が噴出し、成長の理由探しが始まった。よく「LINEは広告費で成長した」という人を見かけるが、それだけが火つけ役だったわけではない。そもそも当初中東やアジア地域での成長の理由は見えなかった状態、つまりクチコミ主導で世界に広がっていったという事実がある。 「実際、ほとんどの人がピンときてなかった」 ちょうどこの発表があった28日の夜、筆者はNHN Japanのウェブサービス本部 執行役員/CSMO 舛田淳氏とチャットでメッセージを交わし
シャープは27日、電子機器受託生産で世界最大手の台湾メーカー、鴻海(ホンハイ)精密工業グループと資本提携すると発表した。同グループ4社を引受先とした約669億円の第三者割当増資を近く実施。同グループの出資比率は9・88%となり、日本生命を上回り事実上の筆頭株主となる。 事業面では、液晶パネルの量産拠点のひとつ、大阪・堺工場をめぐる大型業務提携を行う。堺工場を運営する子会社「シャープディスプレープロダクト」の株式のうち、シャープが保有する93%を、シャープと鴻海グループで46・5%ずつ折半して保有し、工場を共同運営とする。堺工場で生産する大型パネルの半数は鴻海グループが引き取り、堺工場の収益や稼働を安定させる。 シャープは液晶事業の不振が響き、平成24年3月期に過去最悪となる2900億円の最終赤字に転落する見通し。外資との提携をてこに、業績回復を急ぐ。
シャープが電子機器の受託製造世界最大手の台湾・鴻海精密工業と結んだ資本業務提携は、日本のものづくりが岐路にさしかかったことを示している。今回、シャープと鴻海が共同運営することになった堺工場(堺市堺区)は「第10世代」と呼ばれる大型ガラス基板を世界で唯一採用する最新鋭工場だ。“秘中の秘”が詰まった工場を共同運営することは、「技術力で難局を打開する」としてきたシャープをはじめとする日本の電機メーカーの限界を暗示している。(古川有希、田端素央) 「円高などの厳しい環境の中、単純な垂直統合では限界があった」 都内で緊急会見に臨んだシャープの奥田隆司次期社長は力なく声を絞り出した。鴻海との戦略提携を選んだことは、シャープが売り物にしてきた「液晶パネルから完成品のテレビまで」という事業モデルの頓挫にほかならない。 かつて“稼ぎ頭”だった液晶パネル事業は、平成23年4~12月期で137億円の営業赤字に陥
東京電力は27日、4月から実施を予定している企業向け電気料金の17%値上げについて、対象となる契約者の約87%が値上げに同意していないと発表した。東電は値上げによる増収を年4000億円程度と見込んでいたが、値上げが思うように進まないことなどで、3000億円程度にとどまる見通しだ。 また東電は、契約満了日が値上げを発表した1月17日から今月30日までの契約者については、4月1日からの値上げに同意が得られない場合は値上げを1年間先送りして、現行料金を継続することも明らかにした。 今回の値上げを巡る対応について、会見した高津浩明常務は「非常に不親切だった。おわびしたい」と陳謝した。 4月1日以降の値上げ対象となるのは、契約電力50キロワット以上の工場や事務所など約23万7000件。このうち3万150件しか値上げに同意していないという。この同意分の中にも、東電の説明不足で、契約更新までは現行料金が
筆者は膨大な数の新興企業が失敗するのを見てきたが、そうした企業はほとんどの場合、同じ理由で失敗する。多くの起業家が決まって同じわなにはまる。回避するのは非常に容易であるにもかかわらず、だ。 筆者は先週開催されたLondon Web Summitにおいて、聴衆である欧州の起業家たちに向けて、前途有望な新興企業が駄目になる原因だと考えられる7つの過ちについて話した。 筆者が考える新興企業の7つの過ちとは、以下のとおりだ。このよくある間違いを、何としてでも避けてほしい。 1. 焦点を見失う:もしあなたが典型的な起業家であれば、立ち上げる事業について、非常に多くの新しいアイデアを持っているはずだ。しかし、たくさんの機能を実現したいという欲求にはあらがう必要がある。むしろ、自社の製品に本当に役立つ数個の機能に集中するのだ。 ユーザーに多様な選択肢や機能を提供することは、優れたアイデアに思えるかもしれ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く