タグ

2023年9月20日のブックマーク (4件)

  • 小学校か何かの家庭科で「◯円以内でスーパーに行って夕飯を作ろう」みたいな授業があって悲惨な結果に終わった話

    えな鳥 @wani_kawaiinono 小学校か何かの家庭科で「◯円以内でスーパーに行って夕飯を作ろう」みたいな授業があって(値段調べてレポートにする宿題)、家が裕福とか小遣いしっかりもらってる子が野菜とか買ってるのに対して、貧乏な家庭の子はお菓子とかおもちゃとか買いがちだったのが印象的だった。私は水風船とか買ってた 2023-09-19 08:12:25 えな鳥 @wani_kawaiinono ただ8割くらいの子がポテチとかグミとか真っ先に買って夕飯作れなくなってたので、裕福かどうかとかじゃなくて小学生はだいたいそういう生き物ってことなのかも 2023-09-19 08:16:24

    小学校か何かの家庭科で「◯円以内でスーパーに行って夕飯を作ろう」みたいな授業があって悲惨な結果に終わった話
    active555
    active555 2023/09/20
    そんな授業があるのか
  • フィル・ザッカーマン「世界全体で宗教の衰退が起きている」 | 近代化は宗教にとって都合が悪い

    2022年、ドイツでは50万人超という記録的な数の人がカトリック教会を離れた。フランスでも、国立統計経済研究所と国立人口学研究所の調査で初めて、国民の過半数が無宗教だという結果が出た。英国でも国民の過半数がキリスト教徒でないことがわかった。米国は聖書と結びついた国だが、それでも成人の3分の1が無宗教だ。チュニジアでも無宗教の人は、2013年の13%から増加し、2019年には30%になっている。 近代化と技術進歩の結果、宗教は衰退せざるをえない──。それが1970年代まで、社会学の世界の通説だった。ところがこの数十年は、宗教の復権を語る知識人が目立っていた。 プロテスタントの社会学者ピーター・L・バーガーは、「いまの世界は、これまでの世界と同じように強烈に宗教的だ」と主張した。イスラム世界を研究する学者のジル・ケペルも「宗教の逆襲」を語った。たしかにイスラム原理主義やキリスト教福音派の勢力の

    フィル・ザッカーマン「世界全体で宗教の衰退が起きている」 | 近代化は宗教にとって都合が悪い
    active555
    active555 2023/09/20
  • 仏間のある間取りは新築住宅にどう取り入れる?仏壇の位置や向きなどポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    仏間は家の中のどこに取り入れたらよいのでしょうか。仏間のある間取りにする際に気をつけたい方位や仏壇の配置、部屋の条件などを昭和建設の前田幸喜さんのお話をもとに徹底解説します。現代の暮らしに合ったおしゃれでモダンな仏間をつくりたいと考えている人も、ぜひヒントにしてください。 仏間とは? 定義 床の間との違い 仏間はどこに設ける? 方角や間取り上の配置を解説 方角 間取り上の配置 仏壇を置くのに適した部屋の条件 仏間の間取りを考える際のポイント 仏壇のサイズを把握して設計する ご尊を見下ろさない高さに設計する コンセントを設ける 仏壇を置く前は収納として活用 シンプルなレイアウトが基 仏間のある家の間取り例 平屋のモダンな和室に設けた仏間 親戚の集まりで重宝。独立した和室の中の仏間 仏間を間取りに取り入れた家を実現した先輩の事例を紹介! 大きな仏壇を安置するための広い仏間 仏間の特徴を押さ

    仏間のある間取りは新築住宅にどう取り入れる?仏壇の位置や向きなどポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    active555
    active555 2023/09/20
  • 10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算

    消費税のインボイス制度が10月1日にスタートすると、対応のための新たな業務が発生し、全国で毎月約3400億円の人件費が発生する可能性がある――電子帳簿サービスなどを提供するLayerXがこんな調査結果を発表した。 政府はインボイス制度により年間約2500億円の税収増を見込んでいるが、わずか1カ月で想定年間税収を上回るコストがかかる計算だ。 手作業によるインボイス対応を体験できるLayerXのツール「インボイス制度対応 体験キット」を使った研修を行った40社・200人の作業時間を基に、請求書の支払処理と経費精算の処理に関わる平均時間を算出した。 その結果、手作業でインボイス対応を行った場合の作業時間は、請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算で同5分増えていた。 この作業時間をベースに、経理1人当たりの追加業務負担を計算したところ、月約1~2営業日増加することが判明。経理以外の従業員も、1

    10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算