タグ

2009年8月12日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):海の外来生物、76種侵入 37種は定着、遅れる法規制 - サイエンス

    外来種の黒い二枚貝にびっしり覆われたくい=7月25日、観察会があった東京湾の京浜運河、山写す      日に侵入した外国原産の海の生物は少なくとも76種にのぼり、このうち37種は完全に定着していることが、岩崎敬二・奈良大教授(動物生態学)らの調査で判明した。国際自然保護連合(IUCN)が「世界の侵略的外来種ワースト100」に指定したムラサキイガイも含まれる。だが、カニの一部を除き、法規制の対象となる「特定外来生物」に入っておらず対策が遅れている。外来種は貴重な生態系を破壊する恐れがある。  調査は、日の沿岸海域などに侵入し、論文で報告された外来種が対象。100人を超す研究者が協力し、7年かけてデータをまとめた。76種に加え、さらに20種以上が追加される可能性がある。  外国から日の海に入り込む外来生物の種数は60年代以降に急増、毎年約1.3種のペースで増え続けている。分類別ではカニ

    ad2217
    ad2217 2009/08/12
    無理なんじゃないの
  • 裁判員制度:服装 法服習い?黒が主流「厳粛な日によい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ad2217
    ad2217 2009/08/12
    白は無罪。黒は有罪。
  • asahi.com(朝日新聞社):クロマグロ、ジュゴンと同等? 欧州で広がる取引禁止論 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    国内で陸揚げされるクロマグロ。国際取引を禁止しようという動きが出ている=6月、鳥取県境港市  高級マグロとして知られる大西洋クロマグロ(マグロ)を、野生生物を保護するワシントン条約に加え、国際取引を全面的に禁止しようという動きが欧州を中心に広がり始めた。実現すれば、世界で漁獲されるクロマグロの8割を消費する日に大きな影響が出そうだ。  ワシントン条約には、絶滅する恐れがあるとして商取引を禁じる「付属書1(シーラカンス、ジュゴンなど)」と、必ずしも絶滅の恐れはないが商取引を厳重に規制する「付属書2(ジンベエザメなど)」がある。10年3月に開かれる同条約締約国会議で、モナコが大西洋クロマグロを「付属書1」に加える提案をすることを目指している。  なぜ、マグロ漁獲国でないモナコがこうした動きをするのか。背景には、マグロ保護を求める世界自然保護基金(WWF)の要請があるとの見方が多い。  昨年

    ad2217
    ad2217 2009/08/12
    食糧自給率向上する