タグ

2014年5月11日のブックマーク (7件)

  • 京大天文台:目標5億円はるかかなた…維持厳しく寄付募る - 毎日新聞

    ad2217
    ad2217 2014/05/11
    理研の特定研究法人の予算を使ったらどうだろう。
  • 福島原発:1〜3号機燃料、格納容器に穴開け搬出検討 - 毎日新聞

    ad2217
    ad2217 2014/05/11
    技術的に取り出すことが困難なだけでなく、政治的にも取り出した燃料を保管する場所を決められない。
  • 日刊ゲンダイ|ワタミ赤字転落で崩壊寸前 ブラック企業のビジネスモデル

    ブラック企業の“ビジネスモデル”は、もう限界ということではないか。 大手居酒屋チェーンのワタミが1996年の上場以来、はじめて赤字に転落した。8日に発表した14年3月期連結決算は純損益が49億円の赤字。前年は35億円の黒字だったから、天国から地獄の様相だ。 「売上高は前年比3%増の1631億円でしたが、営業利益が68%減の29億円だった。アルバイトの時給上昇が業績の重荷になったようです。もっとも、ブラック企業の風評もあり、時給を上げても求人が埋まらない。人手不足で今年度中に全店舗の約1割にあたる60店舗の閉鎖を計画していて、21億円の特別損失を計上したことも響きました」(経済紙記者) ■時給を上げても人が集まらない ワタミといえば、無理のきく20~30代の若者を低賃金でコキ使うことで成長してきたブラック企業の代表格だ。 求人情報会社によれば、飲店のアルバイトの平均時給は12年1

    日刊ゲンダイ|ワタミ赤字転落で崩壊寸前 ブラック企業のビジネスモデル
    ad2217
    ad2217 2014/05/11
    ブラック企業は滅びんよ、何度でも甦るさ。
  • 「選択制で75歳程度まで」年金支給開始繰り下げ検討 NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、現在、個人の選択で公的年金の支給開始年齢を70歳まで繰り下げられる制度について、75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 公的年金の支給開始年齢は、国民年金では原則65歳ですが、個人の選択で支給開始年齢を70歳までの範囲で繰り下げた場合、1か月当たりの支給額が増える仕組みがあります。 これについて田村厚生労働大臣は、「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。今も70歳までは選択できるが、これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が与党から出されていて、一つの提案だと認識している」と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、公的年金の支給開始年齢の範囲を75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 また田村大臣は、現在60歳までとな

    ad2217
    ad2217 2014/05/11
    最初は選択制というステップ。
  • 「ゲームキャラのビキニ着用を禁ず」中国の不思議な通達 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ゲームキャラのビキニ、短パンを禁じる」「ゲームにおける男女の身体的接触は一切許さない。」中国当局がまたも不思議な通達を炸裂されたという。 2014年4月24日、広州日報が一部ブラウザゲーム開発企業が当局の通達を受け取ったと報じた。曰く、「ゲームキャラクターは敏感な部位を露出させてはならない。短パン、ビキニなどはすべてダメ。またゲーム内において男女は一切の身体的接触を禁ずる」という内容だったという。 中国のネットをさまよっていると、日よりも過激な広告がごろごろしている。例えば、半裸の美女がベッドに横たわり、「ご主人様はずっとおいでくださりませんね……」などとセリフが出ているというゲームの広告。こんなゲーム中国で許されるのか?!と怒りに震えながらクリックしてみると、中は普通の三国志をモチーフにしたバトルゲームだったりするという……。 ともあれ、中国ではゲームの人気集めにエロを使うのは恒例

  • 株式投資のDVD 大学生のトラブル急増 NHKニュース

    去年、国内の株価は記録的に上昇し、一般の人の間でも株に対する投資熱が高まりましたが、大学生が株式投資のコツを教えるというDVDを高額で購入し、トラブルになるケースが急増しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国内の株価は去年1年間で、50%を超える41年ぶりの上昇率を記録し、一般の人の間でも株に対する投資熱が高まりました。 こうしたなか、全国の消費生活センターには、株式投資のコツを教えるというDVDを、高額で購入したという大学生や短大生からのトラブルの相談が昨年度350件余り寄せられ、前の年の2.4倍に急増しているということです。主な相談の内容は、大学の友人に誘われて喫茶店に行ったら、販売会社の担当者から高額なDVDの購入を持ちかけられ、代金は消費者金融で借りるように言われたなどというものです。 そして、購入した学生はそのあと、「DVDを売る友人を別に見つければ、10万

    ad2217
    ad2217 2014/05/11
    株もDVDも関係なく、昔からある悪徳商法。
  • 後絶たぬ鉄道自殺 ホームドア普及でも歯止めかからず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ホームからの飛び込みなどによる鉄道での自殺が後を絶たない。国土交通省によると、平成24年度は全国で631件(30分以上の遅延などを生じる)で前年より30件も増えた。自殺の抑止効果もあるとされるホームドアの普及も進むが、歯止めがかからない状態だという。「根的な策は見えない」。鉄道関係者らは頭を痛めている。 今月8日午前、首都圏の鉄道担当者は人身事故の一報に時計を確認し、思わずため息をついた。事故が起きたのは埼玉県ふじみ野市の東武東上線踏切。男性が遮断機をくぐり抜け準急電車にはねれ、死亡した。自殺とみられるという。午前10時28分。「以前は影響の大きくなるラッシュ近辺の自殺はなかった。最近は一般論も通用しないくらい頻繁に起きる」(担当者) 国交省によると、輸送障害のうち、自然災害や車両故障など鉄道会社内部の要因を除いた、自殺を含む「部外要因」の件数は増加傾向にある。平成4年度は636件だった

    後絶たぬ鉄道自殺 ホームドア普及でも歯止めかからず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    ad2217
    ad2217 2014/05/11
    自殺自体を減らすことが根本的な対策となるはず。これではまるで他所で死んでくれといわんばかり。