タグ

2014年9月26日のブックマーク (3件)

  • 民主と選挙協力模索 維新の松野代表代行 - MSN産経ニュース

    2014.9.26 18:14更新 維新の党の松野頼久代表代行は26日のBS-TBS番組で、次期衆院選での民主党との協力に関し「できれば1つの党に、もし一つの党になれなくても候補者を1人に絞って衆院選に挑むべきだ」と民主党との合流も視野に入れ、選挙協力を模索する考えを示した。 松野氏は「行政改革や地方分権で若干違いはあっても、考え方は同じだ。『4年間の任期をこのグループにやらせてほしい』という選挙協力をすべきだ」と述べた。

    ad2217
    ad2217 2014/09/26
    民主党、なめられ過ぎ。
  • 「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記

    書籍「ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国」を読んでいたところ、元日IBMの方によるタイトルの発言が飛び出した。この業界に長くいると、仮想記憶に仮想計算機と「仮想」という訳語にはまったく違和感を感じなくなってしまったが。。。曰く、IBMがVirtual memoryを発表したとき(MVSのことかな*1)、日IBMが仮想記憶と訳したのだそうな。『virtualは「事実上の」「実質的」という意味であり、virtual memoryは「来のメモリーではないが事実上メモリーとして使える技術」を意味する。』 大学時代の恩師も次のように言っていた。 「仮想」という概念が、コンピュータの世界に入ったのは、19751965年のことである。MITがMULTICSという汎用大型TSSの構想を発表した。これが現在の、パソコンネットワーク時代の幕開けの狼煙であった。この中の技術に「仮想記憶」の概念が含

    「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記
    ad2217
    ad2217 2014/09/26
    張り型記憶、精進記憶(精進料理から)、色記憶(色即是空の色)、形代記憶(かたしろ)、義記憶(親の血を引く兄弟よりも固い契りの)
  • 世界に通用する大学支援 スーパーグローバル37校選出:朝日新聞デジタル

    文部科学省は26日、世界に通用する研究や教育を行う「スーパーグローバル大学」を選び、発表した。世界の大学ランキングで100位以内を目指す「トップ型」に東京大や京都大、名古屋大、九州大など13校、日の国際競争力向上に貢献する「グローバル化牽引(けんいん)型」に千葉大や立命館大など24校を選んだ。今後10年間、13校にはそれぞれ単年度で最大5億円、24校には同3億円の支援金を出す。 昨年10月に英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が発表したランキングでは、100位以内は東大(23位)と京大(52位)のみ。政府は「100位以内に10校」を目標に掲げており、「トップ型」の支援で達成を目指す。「牽引型」では、外国人教師や留学生の増員、海外の大学との提携など、小規模校も含めて大学の個性を生かした国際化を促し、他の多くの大学が手にしやすい取り組みを増やす。 スーパーグローバル大学は昨

    世界に通用する大学支援 スーパーグローバル37校選出:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2014/09/26
    24校に死亡フラグが