タグ

2015年3月21日のブックマーク (3件)

  • メーカーが虎視眈々、「機能性表示食品」とは?

    「背が高くなる、二日酔いに効く、といった文言も表示できるのか」──。3月上旬、東京都内で開かれた「新たな品表示制度に係る説明会」では、事業者からこんな質問も出た。主催した消費者庁の担当者は、さまざまな質問に「ノー」と言うことはなく、「科学的根拠があり、病者や未成年者などを対象としていなければ、国がダメという範囲は必要最小限にしたい」と説明した。 政府の成長戦略の一環で、「健康品の『機能性表示』を解禁します」と安倍晋三首相が宣言したのが2013年。その後、制度化に向けた議論が重ねられ、4月からの機能性表示制度の開始に至った。 現在、品について効果や機能を表示することは、原則として認められていない。いわゆる健康品で国がそれを認めているのは、特定保健用品(トクホ)と栄養機能品だけだ。 ”敷居”が高いトクホ トクホは、国の販売許可を得るまでに多大な費用と時間を要するため、人員や資金余力

    メーカーが虎視眈々、「機能性表示食品」とは?
    ad2217
    ad2217 2015/03/21
    国が宣伝に一役買ってくれるんだから、届出料とかで税金をたくさん取ればいいのに。
  • さいたま市職員が水田耕作の副業 毎年赤字も停職6カ月 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    さいたま市は20日、市に無許可で水田を耕作し収入を得ていたとして、市環境局の男性業務主査(56)を、地方公務員法に基づき21日から停職6カ月の懲戒処分とした。農機具の購入費などで経費がかさみ、収支は毎年赤字だったという。 市人事課によると、男性は昭和63年から相続した県内の水田約2・6ヘクタールでコメを生産。平成13年ごろからは知人らに依頼されて耕作放棄地でもコメを作り、現在は約7ヘクタールもの水田で農業を営んでいた。 男性は市に対し「赤字であれば許可を得なくていいと思った。耕作放棄地を何とかしたかった」と話しているという。地公法は、市職員が市長の許可を得ずに副業を行い収入を得ることを禁じている。

    ad2217
    ad2217 2015/03/21
    副業じゃなくて趣味だろ。黒字になる可能性が未来永劫ないと主張すればいい。
  • STAP細胞:理研、調査に8360万円 突出した代償に - 毎日新聞

    ad2217
    ad2217 2015/03/21
    いくら金額が掛かろうと、その多さ自体は不正防止に繋がらない。不正をした方が遥かに大きな金額が手に入るのだから。