タグ

2017年1月5日のブックマーク (16件)

  • 詳しくなればなるほど楽しめる作品が減ってしまう現象

    例えば各クールに放送されたアニメを面白い奴を上から順に10くらいずつ 遡って見ていけば、まあ多分1年とか2年もありゃ見尽くしちゃうよね で、見尽くした後は上から11番目に面白い奴から見ることになると思うんだけど、 そうなると誰でも知ってる名作とかはほとんどなくなってるから 駄作に引っかかる割合も大きくなる、当然なんだけど、詳しくなれば詳しくなるほど見てない面白い作品が減っていってしまう。 abemaTVやhuluで配信されてるアニメも「これもうとっくに見たよ」って奴ばっかだし、 趣味をエロゲにでも移行するかなあ

    詳しくなればなるほど楽しめる作品が減ってしまう現象
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    何で1回しかみないんだよ。
  • ヒトラー「わが闘争」、再版でベストセラーに ドイツ

    アドルフ・ヒトラーの著書「わが闘争」。ドイツの首都ベルリンの図書館で(2015年12月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【1月4日 AFP】ナチス・ドイツ(Nazi)の指導者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の著書「わが闘争(Mein Kampf)」を第2次世界大戦(World War II)後初めてドイツ国内で再出版したミュンヘン(Munich)の現代史研究所(IfZ)は3日、同著が予想外のベストセラーとなったと発表した。 ヒトラーの反ユダヤ思想などが記された同著は、2015年末で著作権の保護期間が切れたことを受け、昨年1月に注釈付きで再版されていた。同研究所によると、これまでに約8万5000部が売れたという。 再版により極右のイデオロギーが広まるのではないかとの懸念が上がっていたが、同研究所はこれを否定。その代わりに、今日の欧米社会で再び台頭

    ヒトラー「わが闘争」、再版でベストセラーに ドイツ
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    出版社としては出版禁止にされたら困るだろうし。
  • 王道ラブコメの時代は終わったのか

    ある日ふと思ったのね。 王道ラブコメはもう流行らないのだろうか?高校生のドタバタ恋愛物語みたいなやつ。 ラブひな、いちご、スクラン、ハヤテと王道のラブコメは一通り読んできたし、どれも大好きだ。(あれは後半グダって終わっただろ!とか作品の評価をし始めると話が逸れるのでここでは割愛する) それらの作品が連載されてた数年前と比べると今はラブコメも少なくなってなんか寂しくなっちゃったなあと個人的には思った。 ラブコメ単独で勝負ってのは漫画界的にはもうオワコンで、バトル漫画のオカズとして恋愛要素をちょっとつけたしたり、あるいは一夫多制ラッキースケベマシマシのリアリティ完全排除ハーレムラノベみたいなのしかウケないのかな? 私も有名どころはおさえてるとはいえ他人に自慢できるほどの漫画オタクではないのでそこらへんは想像でしかない。 今や悪名高きニセコイも各ヒロインのキャラ像(オタク好みの容姿とか性格とか

    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    王道ラブコメと言えばまずは少女漫画だろう。
  • 「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?

    <行動遺伝学の研究によって、「知能は遺伝する」ことが明らかになってきました。そして、収入に与える遺伝の影響は、歳を取るほど大きくなる...。私たちはこのショッキングな事実とどうやって向き合うべきなのでしょうか?> 体格や運動能力が遺伝することを何となく受け入れている私たちですが、頭の善し悪しが遺伝すると語るのはどうもタブーになっているようです。 「頑張って勉強さえすれば、誰でも同じように頭はよくなる」 学校の先生や親はそう言いますが、「行動遺伝学」によって、あらゆる能力のだいたい50%は遺伝によって説明できることがわかってきました。 ならば勉強することはムダなのでしょうか? 才能は遺伝ですべて決まるのでしょうか? 英才教育に効果はあるのでしょうか? 収入と遺伝に関係はあるのでしょうか? 行動遺伝学の第一人者、安藤寿康教授の最新刊『日人の9割が知らない遺伝の真実』では、遺伝にまつわる俗説を

    「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    財産は相続されるというショッキングな事実。
  • AIで感情を読むクルマ「TOYOTA Concept-愛i」登場 疲れ具合で自動運転も提案 | ORICON STYLE

    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    「気分が落ち込んでるようだな。かっとばしてスカっとしようぜ!」
  • 消防団加入で奨学金、返済不要 大学生ら対象 大垣市:朝日新聞デジタル

    少子高齢化などで減る消防団員を確保するため、岐阜県大垣市は4月、大学生らを対象に、返済しなくていい給付型奨学金制度を設けると、5日に発表した。総務省消防庁地域防災室の担当者は「奨学金は面白い試みで、初めて聞いた。市、学生、学校が連携して取り組んでほしい」と期待している。 大垣市の消防団員は昨年4月1日時点で699人。ただ、条例定数の750人を割っているうえ、一般団員の約8割はサラリーマンで、平日の日中に発生する火事や災害には対応できない。一方、市内には大学や専門学校が計6校あり、奨学金の創設により消防団への加入を促すことにした。 募集人数は10人。対象は市内に在住する6校の在学生で、在学中に市消防団の一般団員として2年以上活動することが条件。奨学金は月額1万円で、活動状況を確認し、3カ月ごとに支給する。給付は最長4年間。これとは別に一般団員の年額報酬3万7500円や出動時の費用弁償1回11

    消防団加入で奨学金、返済不要 大学生ら対象 大垣市:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    1万円と引き換えに何をさせられるのやら。消防団活動の代わりにバイトしたほうがいいんじゃないの? 年額報酬は無条件で飲み会に回されるのでは。
  • マグロ初セリ、史上最高の1億5540万円 築地 - 日本経済新聞

    新春恒例の初セリが5日、東京・築地市場で開かれ、青森県大間産のクロマグロが1匹1億5540万円の史上最高値で競り落とされた。昨年付けたこれまでの最高値(5649万円)の2.8倍で1キロあたりだと70万円。落札者は、すしチェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(東京・中央)だった。落札されたのは昨年暮れに水揚げした222キロのマグロ。セリは過去数年と同様、喜代村と「

    マグロ初セリ、史上最高の1億5540万円 築地 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    そりゃあもう、残り何匹っていうファイナルカウントダウンに入ってるからね。
  • 「高齢者の定義を75歳以上に」老年学会が提言 | NHKニュース

    超高齢社会を迎え、日老年学会は現在65歳以上とされている「高齢者」の定義を75歳以上に引き上げたうえで、それより若い人たちには就労やボランティアなどの社会参加を促すべきだとする提言をまとめました。 提言では、そのうえで現在は「高齢者」とされている65歳から74歳までの人たちについては新たに「准高齢者」と位置づけ、健康な間は仕事を続けたり、経験を生かしてボランティアに参加するといった活動を後押しするなど、活力のある社会をつくっていく必要性を強調しています。 その一方で、今回の提言を年金の支給年齢の引き上げなど、今の社会保障の枠組みに直接結びつけず、慎重に議論するよう求めています。 日老年学会のワーキンググループの座長を務める、大内尉義医師は「この20年ほどで老化のスピードが遅くなり、今、高齢者と呼ばれる人は生物学的に5歳から10歳ほど若返っていると見られる。若い労働者が減るなか、現在、高

    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    おお、なるほど、年金も75歳から支給になるな。
  • 脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す発見 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫医科大(兵庫県西宮市)のグループが、脳梗塞の組織の中に神経細胞を作る細胞があることを発見し、それを採取、培養して移植することで、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めた。死んだ神経細胞は再生しないという定説を覆す発見で、グループは「今後2年余りで、臨床試験の前段階まで持っていきたい」と話す。(武藤邦生) 脳梗塞は脳の血管が詰まり、脳の神経細胞が死んでしまう病気で、後遺症が出ることも多い。その組織の中に神経細胞を作る細胞があることを、同大先端医学研究所の松山知弘教授、中込隆之准教授らが2009年、マウスの実験で発見。15年には、血管の周囲の細胞が脳の一大事を受け、神経細胞などに変化できる「多能性」を獲得していることが分かった。 体のさまざまな細胞を作れる多能性幹細胞といえばiPS細胞が有名で、それに比べると発見された細胞は多能性が低いと考えられるが、体内で自然に生まれる。

    脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す発見 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    定説を覆す発見は多くの場合間違っている。待ち。
  • カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「まさか私が出所した翌日の未明に、国会でIR法案(カジノを含む統合型リゾート整備推進法案)が成立するとはね。よくできた冗談かと思いました」。そう話すのは、2011年11月、特別背任で逮捕された井川意高(もとたか)・大王製紙元会長(52)。カジノで106億円を失った男は、なぜか日カジノに悲観的なのであった。 *** 井川氏は、カジノで作った借金を返済するため、関連会社から巨額の資金を不正に借り入れた。13年7月、懲役4年の刑が確定。3年2カ月服役し、16年12月14日に仮出所したのだ。以下は、井川氏の話である。 「塀の中にいる時は、差し入れなどで届けられるや雑誌を仕分ける図書工場で作業していました。担当刑務官や受刑者仲間にも恵まれ感謝しておりますが、法案に反対、ギャンブル依存症の根絶を掲げる団体などからの面会の申請には困惑しました。私は元々、法案に反対する人々に批判的なので、彼らに

    カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    ギャンブル依存症患者に賭博事業の何が分かるというのか。それなら重課金厨でもソシャゲが運営できる。
  • tadataru on Twitter: "何が悲しゅうて「世界一の祭典だけどこんなに倹約しました」をアピールしないといかんのだ。それで誰がどう幸せになるというのだ。"

    何が悲しゅうて「世界一の祭典だけどこんなに倹約しました」をアピールしないといかんのだ。それで誰がどう幸せになるというのだ。

    tadataru on Twitter: "何が悲しゅうて「世界一の祭典だけどこんなに倹約しました」をアピールしないといかんのだ。それで誰がどう幸せになるというのだ。"
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    他人の金は使ったもん勝ちってことだな。
  • 大学休むのに66万円…? 値下げ訴えた女性ブログ話題:朝日新聞デジタル

    大学を休むのになぜお金がかかるの? 留学や病気、経済的な理由で休学する場合にかかる費用の値下げを目指して奮闘した女性のブログが話題だ。休学費用は大学によって無料から数十万円と差がある。休学する学生が増える中、費用はどうあるべきか。 ブログを書いたのは神奈川県の会社員佐藤真央さん(26)。日女子大(東京都)に在籍していた2012年、世界旅行をするため1年間休学した。昨年10月、その時の体験を記録するためのブログに、休学費用値下げ交渉の経緯を書くと、ツイッターなどで転載が繰り返され、30万回以上閲覧された。 「66万円?」 佐藤さんが休学費用を知ったのは3年生だった11年夏。1年間休む場合、施設設備費と半額分の授業料の納付が必要と大学から説明を受けた。友人が通っていた大学より高いことに疑問を感じ、約50大学の費用を調べた。学生総会では、休学費用減額を盛り込んだ学則改正を訴えた。秋には嘆願書を

    大学休むのに66万円…? 値下げ訴えた女性ブログ話題:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    休学者の分だけ定員を増やしてもいいことにしたらどうだろう。あるいは、聴講生を取るとか。あ、聴講生は希望者がいないか。
  • 先生たちが不登校の問題よりも大切にしていること。 – アゴラ

    先生は自分のせいで不登校になってるとは微塵も思っていない 名古屋大学の内田良氏の不登校「先生が原因」 認知されず ―学校調査と人調査のギャップから考えるという記事が話題になっています。不登校の原因の多くは、教員に帰属しているというのに、教員にその自覚がないということです。大規模な調査が行われたようですが、この結果は現場での感覚と一致します。 不登校を生む「指導力ある」学級経営 私が初任者(新採1年目の教員をこう呼びます)だったとき、一緒に6年生を組んだK先生(男性当時30代半ば)は、とても「指導力」がありました。そのとき私たちが受けもった6年生は、5年生の時に盛大な学級崩壊を起こしており、だれも持ち手がいないので、初任の私とその年転入してきて事情を知らないK先生にお鉢が回ってきたのです。そのため校長は、他の教員から「配慮のある」管理職として評価はとてもよかったものです。 K先生はとにかく

    先生たちが不登校の問題よりも大切にしていること。 – アゴラ
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    教員のせいというよりも、そういう教員を高く評価する学校や教育委員会のせいだろう。
  • 4本袖カーデと仲良くなろう : helter skelter(ファッションブランド)

    袖カーデ ¥11,550 helter skelter 日製 「はっはっは!着こなせるものなら着こなしてみなさい!」 とか言い出しそうな、ニ人羽織的カーディガン。 いやいや、強面なようでいて、付き合ってみるとフレンドリーな良い奴なのです。 変幻自在の便利アイテム、4通りの着こなしを御覧あれ! 基のロングカーデ 後ろ結び ※首のストールは別エントリで紹介します! [emoji:e-41]前結び [emoji:e-41]上下逆さ→丈が少し短くなります。 [emoji:e-41]ボウタイ風 上袖を首に垂らし、下袖に腕を通しました。 [emoji:e-41]色違いのグレー 後ろ結び 伸びの良い綿のカットソーなので、無理なく色々な着方が楽しめます。 お店で見かけたら「やぁ!君のことはブログで知ってるよ。色んな着方が出来るなんて、凄いね!」と気軽に試着して、仲良くなってあげて下さい。

    4本袖カーデと仲良くなろう : helter skelter(ファッションブランド)
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    二本は出す用、二本は入れる用かと思った。( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
  • 本当に一歩間違ってたら死んでたぐらい危なかったな、箱根駅伝10区の神奈川大のランナー…。 - 「人生、成り行き」

    2017 - 01 - 04 当に一歩間違ってたら死んでたぐらい危なかったな、箱根駅伝10区の神奈川大のランナー…。 ツッコミ スポーツ 雑談 スポンサーリンク ・ 箱根駅伝で走者と車があわや接触事故 走者「死ぬかと」、主催者「選手の安全が第一、あってはいけない」 - BIGLOBEニュース かつて 練習中、試走の時に交通事故で亡くなったランナー が居たらしい。という記事をつい先程読んだんですけど、当にそれになりかねんトラブルがあったんですか…。 これじゃ交通規制と事前予告の意味が無いだろ。 箱根駅伝に「繰り上げスタート」が導入された理由。 いやあこれは主催者側と警察側がマヌケだと。 もはや関東陸連だけで手に負える大会じゃないぞこれ…。 思えばツール・ド・フランスと似てるかも…。 第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の復路で、走者と自動車があわや接触するという危険な場面があっ

    本当に一歩間違ってたら死んでたぐらい危なかったな、箱根駅伝10区の神奈川大のランナー…。 - 「人生、成り行き」
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    正月だし一日中通行止めにするか、さもなければトラック競技に(VR使えばそれっぽく出来るかも)。/そうだ車のレーシングサーキットをぐるぐる廻るとか。
  • 住民票などコンビニでの交付導入促進 財政支援を拡充へ | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードを使って、住民票の写しなどをコンビニエンスストアで受け取れるサービスの導入を、全国の自治体に働きかけることにしていて、平成32年春には、導入する自治体の人口が1億人を超えることを目指して、財政支援の拡充などを進める方針です。 これについて、総務省は、マイナンバーカードの利便性の向上を図るため、このサービスを、全国どこでも利用できるようにしたいとして、平成29年度から3年間を「集中取組期間」として、自治体側に導入を働きかけることにしています。 具体的には、自治体が行うシステムの改修費などに対する国からの財政支援の額を引き上げるほか、自治体がコンビニ側に支払う手数料の軽減について、マイナンバーカードのシステムを運用している団体が、事業者側と調整するとしています。 総務省は、平成32年春には、導入する自治体の人口が1億人を超えることを目指して、取り組みを進める方針です

    住民票などコンビニでの交付導入促進 財政支援を拡充へ | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/05
    e-TaxでICカードリーダー持っている人結構いるから、家のプリンタで出力できるようにするのが、安全性からも利便性からも利用者にとって一番いい。