タグ

2019年2月9日のブックマーク (7件)

  • 暴力団6団体、銃器使用の「自重」通達 五輪・パラで摘発強化を警戒 | 毎日新聞

    全国で暴力団関係者による発砲事件が相次ぐ中、関東の主要暴力団組織でつくる団体が今月、加盟組織に対し銃器使用の「自重」を求める通達を出した。警視庁は2020年東京五輪・パラリンピックを控え、暴力団側が警察の摘発強化を警戒していることの表れとみている。 通達を出したのは、指定暴力団住吉会や稲川会など関東の暴力団6団体が加盟する「関東親睦会」。在京暴力団同士のトラブル処理などを担った「関東二十日会」の後継団体として、2014年に発足したとされる。 捜査関係者などによると、通達は2月上旬に加盟組織にファクスで送付された。内容は発砲事件が相次いでいることに触れたうえで「東京五輪・パラリンピックに向けて、銃器の使用の自重を改めて要請する」としている。それぞれの組織から末端組員に周知されたとみられる。

    暴力団6団体、銃器使用の「自重」通達 五輪・パラで摘発強化を警戒 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    やはり外国人観光客向けに、長ドスを振り回さないとね。
  • IME有効化のためのウィンドウ操作プログラムを導入する - blechmusikのブログ

    はじめに emacs lisp の設定(外部プログラムの起動) マウスを使いウィンドウのサイズを変更するプログラム 次に取り組む課題 はじめに 前回の記事で説明したとおり、Windows 10 に Emacs 25.0.94.2 (IMEパッチ適用) を無事導入することができた。 msys2 を使用して Windows 10 に Emacs 25.0.94.2 (IMEパッチ適用) を導入した - blechmusikの日記 誠に残念なことだが、喜ぶのは時期尚早であって、私の環境では何度試しても、起動直後に日本語入力を行うことができなかった。いったい何が原因でこのような症状が発生するのか、未だに分からない。 私と同様にこの問題に直面し、なんとか打開策を見いだそうとする人がいることには気づいていた。スレッド gnupackフォーラム:windows 8での日本語入力について - gnupac

    IME有効化のためのウィンドウ操作プログラムを導入する - blechmusikのブログ
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    これにハマった。emacs に魂を揺さぶられるなら分かるが、なぜユーザーがwindowを揺さぶらなければならないのか。本体でのbug fixはまだか?
  • 「新しい国作る」で5千万詐取|NHK 福井県のニュース

    知り合いの50代の女性に「新しい国を作るので資金援助してほしい」と持ちかけ、5000万円をだましとったとして60代の男女あわせて3人が詐欺の疑いで警察に逮捕されました。 警察によりますと、東京に住む50代の女性が、平成25年に知人の紹介で知り合った女から「新しい国を作るので資金を援助してほしい。金は高額の利息をつけて、返してほしいときに返す」と持ちかけられたということです。 女性は話を信用し、現金や振り込みなどであわせて5000万円を支払いましたが、その後「金を返して欲しい」と連絡しても金が戻ってこなかったことから県警察部に相談して事件が発覚したということです。 警察が捜査した結果、3人が事件に関わっていた疑いが強まり7日逮捕しました。 逮捕されたのは指示役とみられる住居不定の会社役員、王見禎宏容疑者(65)ら60代の男女3人で、警察は3人の認否を明らかにしていません。 警察は3人が共犯

    「新しい国作る」で5千万詐取|NHK 福井県のニュース
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    維新じゃないのか。
  • タイ王女の首相候補擁立、国王が激しく非難「極めて不適切」

    タイのマハ・ワチランコン国王、首都バンコクにある王宮にて(2018年5月14日撮影、資料写真)。(c)Panupong CHANGCHAI / THAI NEWS PIX / AFP 【2月9日 AFP】タイのワチラロンコン(Maha Vajiralongkorn)国王は8日夜、姉のウボンラット王女(Princess Ubolratana、67)を3月の総選挙で首相候補に擁立する異例の動きについて、「極めて不適切」であり「王室の伝統」に反するものだと激しく非難した。 これに先立つ数時間前にウボンラット王女がタクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相派の政党、国家維持党(Thai Raksa Chart Party)の首相候補になると発表された。 政府官報「ロイヤル・ガゼット(Royal Gazette)」が発表した声明は「国王と王室の地位は政治を超越したところに存在

    タイ王女の首相候補擁立、国王が激しく非難「極めて不適切」
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    その点、皇族の人権を完全に剥奪している日本は万全だ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    IEはこれまでずっと技術的負債であり続けてきたし、今も技術的負債であり、今後も技術的負債であり続けるだろう。
  • 京都大学名誉教授の柳田充弘氏が絶食による若返り効果の可能性を示唆

    京都大学の柳田充弘名誉教授、近藤祥司医学部附属病院准教授、沖縄科学技術大学院大学照屋貴之博士らの研究グループは、最先端技術「メタボロミクス」を用いた網羅的ヒト血液代謝物解析により、絶により代謝活性化が誘導されることを発見した。 4名の若者による約3日間の絶の代謝影響を検証した結果、当初の予想に反して、絶により、120個以上のメタボライト中、3分の1以上を占める44個の上昇が観察された。その中には、従来知られていたエネルギー補給関連代謝(カルニチン、ケトン体や分岐鎖アミノ酸)の活性化以外に、抗酸化物質上昇、ミトコンドリア活性化、プリン・ピリミジンを含むシグナル伝達系活性化など、多彩な代謝活性化が判明した。興味深いことに、同グループが2016年に報告した老化マーカーと呼べる老化で減少するものも含まれていた。 今回の成果は、今まで知られていなかった飢餓による若返り効果の可能性を示唆するもの

    京都大学名誉教授の柳田充弘氏が絶食による若返り効果の可能性を示唆
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    高齢化する日本の与党政治家の方々には是非ともこれを試していただいて幾久しく政権を維持していただきたい。まずは総理副総理あたりからどうぞ。
  • 焦点:政府が70歳定年へ効果試算、75歳も視野 にじむ年金改革の思惑

    [東京 8日 ロイター] - 政府のマクロ経済運営の基方針を議論する経済財政諮問会議で、定年年齢を70歳まで引き上げた場合の経済効果に関する議論が始まった。就業者は217万人増、消費が4兆円増加し、社会保険料収入も2兆円超増加という「明るい未来」を描いた試算が提示された。 しかし、企業側からは早速、人件費増への強い懸念が示されたほか、民間エコノミストからは、定年延長による社会保障会計改善の意図が透けて見えるとの指摘もあり、法制化までは紆余曲折が予想される。とはいえ、政府には将来的に75歳まで定年を引き上げるシナリオもあり、今後、「超高齢化社会」をどのように形づくっていくのか、様々な意見が飛び交いそうだ。 <定年延長、社会保障制度維持やデフレ脱却効果を強調> 1月30日に開催された経済財政諮問会議に提出されたのは、65歳を過ぎて69歳まで働く高齢者が増えたケースでの試算結果だった。 就業率

    焦点:政府が70歳定年へ効果試算、75歳も視野 にじむ年金改革の思惑
    ad2217
    ad2217 2019/02/09
    統計すら都合よく捏造する政権において、どうにでも数字をいじれる試算は、政権の都合のよいことしか出てこない。