タグ

2019年10月16日のブックマーク (8件)

  • 新潟県産コシヒカリ「1等米」の比率が過去10年で最低水準 | NHKニュース

    新潟県は、ことしのコシヒカリの「1等米」の比率が先月末時点で20%と、過去10年で最も低い水準にとどまっていることを明らかにしました。県は、フェーン現象によるこの夏の記録的な暑さが原因とみて、特定を急ぐことにしています。 それによりますと、ことしの新潟県産のコシヒカリの「1等米」の比率は先月末時点で20%と、過去10年で最も低かった平成22年産の20.3%とほぼ同じ水準にとどまっています。 コメの等級は、形やつやなど見た目を元に4つの等級に分けられ、味には影響ないとされていますが、等級が低いほど買い取り価格は下がるため、生産者の収入の減少が懸念されています。 コメの品質は、稲の穂が出たあと一定期間、高温の影響を受けやすく、新潟県内はその時期にあたる8月、台風10号の接近に伴うフェーン現象で全国で最も高い気温を記録しました。 県は、記録的な暑さが品質低下の原因とみて特定を急ぐとともに、来月

    新潟県産コシヒカリ「1等米」の比率が過去10年で最低水準 | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    米の等級なんてやめればいいんだよ。
  • 「札幌も暑いけど…」五輪マラソン会場変更、組織委驚き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「札幌も暑いけど…」五輪マラソン会場変更、組織委驚き:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    面白くなってきたぞ。
  • ビジネス特集 あんこがピンチ? そのワケは | NHKニュース

    いよいよ欲の秋! スイーツが恋しくなっていませんか。そのスイーツに欠かせないあんこが今、ピンチに陥っているというのです。原料の小豆の価格が、ここ数年、高騰。全国各地の和菓子メーカーが、値上げを相次いで検討するなど対応に苦慮しています。いったい何が起きているのか、生産量が全国の9割以上を占める北海道で取材しました。(札幌放送局記者 小林紀博/帯広放送局記者 加藤誠) 札幌市のデパートで開かれたあるイベント。会場には、もなかに、どら焼き、アイスクリーム。北海道産の小豆で作った「あんこ」の魅力をアピールしようという、その名も「あんこ博覧会」です。北海道だけでなく、東京などからも21店舗が出店しました。 会場に詰めかけた人は「すごくおいしい」、「小豆の香りがうれしいです」と口々に話していました。主催したデパート「札幌丸井三越」の横井隆さんは「小豆だったり、あんこだったりの魅力を伝えられたら良いと

    ビジネス特集 あんこがピンチ? そのワケは | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    よし、小豆相場で一儲けだ。
  • 【台風19号】箱根登山鉄道、復旧めど立たず 被害甚大 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    台風19号の影響で線路が寸断された箱根登山鉄道=16日午前、箱根町 台風19号の影響で運休が続く箱根登山鉄道の被害は、土砂崩れによる橋脚流出など十数カ所に上ることが15日、分かった。宮ノ下-小涌谷間では約25メートルにわたり線路が押し流され、別区間でも電柱倒壊や落石が線路を埋めるなどの被害が多発。70年以上前のアイオン台風に匹敵するレベルの深刻な状況で、同社は「復旧には相当な長期間を要する」としている。 同社(小田原市)によると、宮ノ下-小涌谷間の被害は13日午前、巡視中の職員が確認。大平台-宮ノ下間の大平台トンネル近くでは、崩落した大量の石が線路を埋めるなどした。ほかにも電柱倒壊や道床流出などが相次いだ。現在は被害状況の把握と復旧工事の手法を検討している段階で、再開の見通しは全く立っていないという。 今回の台風で、箱根では1千ミリを超す観測史上最多の降水量を記録。同鉄道は台風接近前の12

    【台風19号】箱根登山鉄道、復旧めど立たず 被害甚大 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    日本の自然や観光施設の宣伝ばかりではなく、観光立国のためには、観光インフラの強靭化も必要であろう。
  • 「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見

    オランダ北部ドレンテ州ライナーボルトで、親子7人が何年にもわたり地下生活を送っていた農家を捉えた空撮写真(2019年10月15日撮影)。(c)Wilbert Bijzitter / ANP / AFP 【10月16日 AFP】オランダ北部で、人里離れた農家の地下室に隠れて暮らしていた男性とその成人の子ども6人が、警察により発見された。当局が15日、明らかにした。メディア報道によると、親子は9年間にわたって地下で「終末」を待ち続けていたという。 【こちらの記事も読まれています】オランダで弁護士射殺、白昼の凶行に「麻薬国家」化の懸念 警察は北部ドレンテ(Drenthe)州の村ライナーボルト(Ruinerwold)近郊で、父親とみられる男性とその18~25歳の子ども6人を発見した。 地元メディアの報道によると、一家発見のきっかけは、息子のうちの1人が混乱した状態で近所のパブを訪れ、ビールを5杯飲

    「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    情報量が多くて、整理できない。
  • 元プログラマーの情報の先生の採点が酷いと話題に

    竹林人間🍣🍊3g+◢ @Chromium_Linux 日常生活で思ったことや、簡単なロゴモーション、3DCG、IoT開発等 日々研究しながら呑気に暮らしています。(たまにLinux使ってます)お仕事などの依頼はこちらまで info@otintin.world line.me/R/ti/p/%40hwh0…

    元プログラマーの情報の先生の採点が酷いと話題に
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    優秀ならそのままプログラマーやってる。わざわざブラックな上に給料もたいしたことない教師にならない。
  • 令和元年台風第19号による図書館への影響

    令和元年台風第19号の影響により、臨時休館中もしくは復旧未定の図書館や、一部エリアやサービスが利用できなくなっている図書館があります。また、道路状況により移動図書館の運行を休止している図書館もあります。 ※今後、情報を追加する場合があります。 ・公共図書館 【宮城県】 岩沼市民図書館 https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kyoiku-sports/kyoiku/simintosyokanrinzi.html ※「台風19号の影響により、施設1階が浸水したため、当面の間、『 臨時休館 』とさせていただきます」とあります。 角田市図書館 http://www.city.kakuda.lg.jp/tosyokan/page00152.shtml ※「台風19号により床上浸水の被害があったため、当分の間、臨時休館いたします。復旧作業を進めておりますが、開館の目途が

    令和元年台風第19号による図書館への影響
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    大学を山の上に作るのは正解だったのかも知れない。
  • 台風、観光地の鉄道も直撃 箱根「年内の全線復旧困難」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    台風19号は、格的な紅葉シーズンを前にした観光地の鉄道も直撃した。 栃木県日光市では、16、17の両日、世界文化遺産の日光東照宮の秋季大祭がある。昨年は計4万7千人の観光客でにぎわったが、東武鉄道によると、日光線は栗橋―栃木、新鹿沼―下今市の運転を見合わせており、復旧には相当な日数がかかるという。日光市の田中宏充・観光経済部長は「行楽シーズンの時期に鉄道がストップするのは痛い。一日も早い復旧を望みたい」と話した。 神奈川県箱根町の箱根登山鉄道は箱根湯―強羅が運休しており、関係者は「年内の全線復旧は困難」との見方を示す。被害が大きいのは宮ノ下―小涌谷間で、土砂崩れで陸橋の一部が渓谷に押し流された。陸橋の再建と線路の敷設だけでなく、再び土砂が崩れるのを防ぐため、陸橋より高い傾斜地ののり面の補強工事も必要になるという。 復旧まで、箱根湯―強羅に代行バスを運行することも検討する方針だ。(梶山

    台風、観光地の鉄道も直撃 箱根「年内の全線復旧困難」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2019/10/16
    観光で立国している日本には痛い話だ。