タグ

pppとPPPに関するadachi_cのブックマーク (5)

  • 仙石浩明の日記: フレッツ 光ネクストの IPv6 PPPoE 接続を OCN 光アクセスで使ってみた

    6月1日から NTT東日のフレッツ 光ネクストにおいて IPv6 PPPoE 接続の提供が始まった。 私は OCN光アクセスを契約しているが、 幸い OCN (NTTコミュニケーションズ) も、 NTT東日に合わせて順次対応を開始ということなので、 さっそく OCN へ電話で問合わせてみたら、 申込書をメールで送るので記入押印の上 FAX で送り返して欲しい、とのこと。 いまどき Web で申し込めないなんて、 と思いつつ 8ページにもわたる申込書 (いつも感じるが OCN の申込書は無駄にページ数が多い *_*) を FAX で送付。 すると翌日電話がかかってきて、 開通日は 10日後などとおっしゃる。 それじゃ World IPv6 Day に間に合わないじゃんと思ったが、 どんな変更でも申込みから 7営業日は最低でもかかるらしいので仕方がない。 なお、 工事費および月額使用料は無

  • pppdを使ってppp通信を行う(Armadillo)

    Howtoは、Armadilloシリーズを有効に活用するための参考資料です。使用ソフトウェアのバージョンなど諸条件の差異によって、記載内容と実際の動作が異なる場合があります。また、すべての機能検証や長期の動作試験を行ったものではありませんので、必ずご使用目的に適合した検証・試験を行ってください。 Armadillo上でのPPP通信について説明します。 PPP通信の実現にはpppdというアプリケーションを使用します。 1. armadillo-linux カーネル機能の調整 pppdを使用するためには、armadillo-linuxのカーネルに次の機能が必要です。 PPP (point-to-point protocol) support PPP support for async serial ports 機能を有効にするためにカーネルの調整を行います。 上記の機能を使うためには以下の2通

    pppdを使ってppp通信を行う(Armadillo)
    adachi_c
    adachi_c 2008/05/29
    pppdクロスビルド手順
  • Index of /

    Index of /

    adachi_c
    adachi_c 2008/05/27
    pppやtcpdumpで使われるヘッダpcap.hなどが含まれる
  • Using SLIP

    adachi_c
    adachi_c 2008/05/19
    slattachをやる前の設定について
  • Text-Terminal-HOWTO : フロー制御 (ハンドシェイク)

    次のページ 前のページ 目次へ 10. フロー制御 (ハンドシェイク) フロー制御 (= ハンドシェイク = 歩調を合せること) とは、あまりに速いバ イトの流れにより端末、コンピュータ、モデムあるいは他の機器がオーバーラ ンするのを防ぐことです。オーバーランとは、機器が十分な余裕を持って受信 処理をできない時に、データの損失やその他の重大なエラーが生じることです。 フロー制御が何をするかと言うと、(例えば) 端末がデータ受信の準備ができ るまでバイトの流れを止めておいたりします。フロー制御とは、バイトの流れ を止めたい機器とは逆側の機器に対してフロー停止信号を送ることです。フロ ー制御は端末とコンピュータの両方で設定されねばなりません。 フロー制御にはハードウェアとソフトウェア (Xon/Xoff か DC1/DC3) の 2 つ のタイプがあります。ハードウェアフロー制御は RTS/C

    adachi_c
    adachi_c 2008/03/25
    ハードウェアフロー制御について
  • 1