2013年12月1日のブックマーク (9件)

  • 日本人の英語が下手なもうひとつの理由 : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年11月30日10:00 カテゴリ英語、語学自己啓発 日人の英語が下手なもうひとつの理由 日人がどれだけ勤勉で努力家でテストの成績がよかったとしても一歩外国に出れば何でここまで下手なのかと思わせるのが英語です。インターネットから雑誌にいたるまで英語教育の宣伝があふれ、高齢者向け語学レッスンから幼児の早期英語教育まで息の長いブームともいえるのですが結果として言えるのはやっぱり上手くならない、ということであります。 では、長い海外生活をしている私は英語がうまいのか、といえば決してそうではありませんが、ある気づきから注意するようにしたらすっきりしたことがあります。そしてそれは今までの英語教育とはまったく発想を異にするかもしれません。 日英語の授業。ネイティブスピーカーの先生が生徒に指導します。「はい、ではこれを英語で言ってみてください」「いいえ、それはこういう風に発音しましょう」

    日本人の英語が下手なもうひとつの理由 : 外から見る日本、見られる日本人
  • 生まれた時には2chがあった世代から見たインターネットの世界 - こじらせません、勝つまでは

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。 昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ 読みました。僕は「見てきた」と言えるほどインターネットを見てないのでうっすい記事になりそうです。ちなみに僕は1999年10月23日生まれ。2chが1999年5月30日に出来たので生まれた時にはすでに2chがあったということ。 初めてのパソコン 幼稚園児のころに伯母に触らせてもらったのが最初だったと思う。キーボードで入力なんてできるはずもなく、喋った内容を打ってもらっていた。チャットをしていた記憶がある。あの頃は誰かと文章のやりとりができるツールぐらいにしか認識していなかった。 母方の祖母がパソコン教室に通い始め(すぐやめた)、その時に買ったノートパソコンを貸してもらったのがちゃんとパソコンに触れた体験。年代は記憶していない。富士通のノートパソコン。ス

    生まれた時には2chがあった世代から見たインターネットの世界 - こじらせません、勝つまでは
    adamayt
    adamayt 2013/12/01
    そうか、中学生とかもうそんな世代なのね。
  • SNSのせいで若者の文章はヘタクソになった? とんでもない!:ある教師の訴え | ライフハッカー・ジャパン

    99U:学校の教師や企業の人事担当者と話していると、FacebookやTwitterなどインターネットやSNSが、いかに若者の文章力を損なっているかと嘆くのを耳にします。 しかし一方で「the Atlantic」では、教師のAndrew SimmonsがWebサイトは確かに文章を変えたけれど、実は中身は良くなっていると言っています。 確かにFacebookやTwitterは、学生の文章力を損なってきたかもしれません。しかし、内省したり、正直な気持ちをあらわにするような、個人的なことを書くというもっとも大切なことを損なってはいません。特に高校生の少年や若者は、実はSNSのお陰で文章を書く機会が増えています。SNSというサービスやそのプロセス自体というより、感受性や内面を見つめるという行為によって、最終的に価値ある文章となりうるたたき台が生み出されます。 (中略) Facebookやその他のサ

    SNSのせいで若者の文章はヘタクソになった? とんでもない!:ある教師の訴え | ライフハッカー・ジャパン
    adamayt
    adamayt 2013/12/01
    私もそう思う。原稿用紙であれ何であれ、とにかく書いてりゃいつかうまくなる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    adamayt
    adamayt 2013/12/01
  • 機械化が進んでも案ずるな。人間にしかできない仕事はある | ライフハッカー・ジャパン

    「働き方」を取り巻く環境には、科学技術の発展も大きく関わります。数十年前までなかったPCとインターネットが世界を、そして仕事の様相を変えました。次に来たるはロボットや機械の進化なのでしょうか。Kotaku JAPANのこちらの記事より、「機械化が進んだ未来でも働き口はある」という考察をお届けします。 工場の働き手がロボットに職を奪われ始めたのは20年、30年前の話。今やあらゆる分野で機械化が進み、専門的な仕事につく人々でさえ、のんびりとはしていられなくなってきました。 今この記事を書いている訳者も、機械翻訳がどうかこのままキテレツな翻訳文を作り続けてくれますようにと願うばかりです。 しかし「io9」によると、機械化が進んでも働き口の心配はいらないのだそう。今回はこれからの時代にぴったりな、人間にしかできない仕事をご紹介します。 ガイド/アドバイザー/コンサルタント 呼び方はいろいろあります

    adamayt
    adamayt 2013/12/01
  • JR高架下「ラジオストアー」が閉館、高架下電子パーツ街の1/3 残り2/3は今後も営業

    adamayt
    adamayt 2013/12/01
    あらら、アキバ名物がまたひとつ。
  • 理想の結婚って…

    理想の結婚って学生結婚だと思うんだよな。できちゃってない方の。 俺が知ってる学生結婚は村上春樹と水谷修とあと高校の時の塾の先生だけなんだけど、学生のうちに結婚できるって素晴らしいと思う。 何故かと言うと、打算がない。 金がどうとか仕事がどうとか、生活はやっていけるのかとか、そうじゃないだろ?二人でやっていくんだろ?お互いがお互いのパートナーとして支え合っていくのに、相手の年収を気にするのっておかしくないか? どちらかがどちらかをい潰したり楽しようとする考えがなければ、一人の時よりもマイナスになることはないんだ。今自分一人で生活できているなら、それ以下になることはあり得ない。 相手の人格ではなく、仕事年収を気にして結婚を考えるというのは、結婚という制度を利用して、他人に頼って自分が楽しようとしているだけじゃないのか? 学生は基的に収入ゼロだ。上に挙げた三者に収入があったとしても、平均の

    理想の結婚って…
    adamayt
    adamayt 2013/12/01
    ウチも学生時代からずっと一緒やったので、純粋なココロでつきあっていられる。妻だからこそ、家でリラックスできるんだとココロから感謝してる。
  • 皆さん?「忙しい」ってどんな時に使う言葉か知っていますか?この言葉を連呼していると最後には・・・皆さん気をつけましょう!

    adamayt
    adamayt 2013/12/01
    周りのヒトに敬意を表するときに使う言葉、だと思ってます。
  • 男が元カノ話する理由はあなたを好きでたまらないから!?

    男が元カノ話する理由はあなたを好きでたまらないから!? 2011/12/25 13:00  by  中田綾美 | 恋愛 Check Tweet あなたは、彼の昔の恋人のことが気になりますか? 「過去は過去。今、彼が1番愛しているのは私なんだもーん」と全く気にならない人もいれば、「ひょっとして昔の彼女のことをまだ忘れられないのでは……」と不安でしかたがない人もいるでしょう。 でも、いくら過去にはこだわらないという人でも、彼が何かの拍子に「前の彼女は結構、料理がうまかったんだよな」なんて昔の彼女を褒めると、さすがに嫌な気分になりますよね。あなたも経験がないでしょうか。 残念ながらこういう無神経な男性って意外と多いんです。「そんなに前の彼女のことが懐かしいんなら、ヨリを戻せばいいじゃない!」と嫌味のひとつでも言いたくなりますよね。 なぜ、彼は昔の彼女を褒めるのでしょうか。心理カウンセラー荒木

    男が元カノ話する理由はあなたを好きでたまらないから!?
    adamayt
    adamayt 2013/12/01
    はい。でも比較はしちゃ駄目よ。