2020年2月10日のブックマーク (4件)

  • 【楽天マラソン】買うものリスト*はじめて除菌剤を注文してみました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    スリーフ・除菌&消臭スプレーいつも愛用しているアルコールスプレーが売れ切れていました。 世の中はコロナウイルスで大騒ぎ。うっかりしていました。 ↓ パストリーゼを10年以上愛用中♪ 今は販売されている模様!←あっという間に完売。。。 そこで取り急ぎ昨夜、削ぎ家事研究室の奈緒さんがおすすめしていた除菌スプレーを注文しました。 再販してた【除菌&消臭スプレー】Sourif(スリーフ)おすすめだよ。 はじめて、次亜塩素酸ナトリウムのスプレーを買います。 今までノロウイルス対策を何にもしていなかったのがバレバレですね。。。 お店も品薄なので探している方はぜひ!

    【楽天マラソン】買うものリスト*はじめて除菌剤を注文してみました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    addieayumi
    addieayumi 2020/02/10
    30年保証のマットレス!に反応中w パストリーゼも品薄なんですね。大事に使わなくちゃ。
  • 捨てる事を考えて買い物したら便利になった | Rinのシンプルライフ

    昔に比べたら、ごみの量はかなり増えましたよね。 昔って、いつだ? 江戸時代(⇐そこ?)は、ゴミと言えば「生ごみ・し尿」が主な物だったようです。 第二次世界大戦後に家電製品の増加に伴い、紙・金属・プラスチック製品等が混ざるようになり、現在に至っています。 ゴミ問題は深刻ですね。 私の子供の頃には、豆腐売りの人が売りに来て、鍋やボウルを持って買いに行ったものです。トオイメ 醤油もプラスチック容器ではなく、一升瓶でした。 そう考えるとプラスチック製品の普及はあっという間でしたね~。 そんな昔の生活には、なかなか戻れませんね💦 我が家では、保存品は捨てる時にコンパクトになるタイプをなるべく選んでいます。 最近は紙パックの材も多くなりましたね。 缶の物より、賞味期限は少し早くなる物もあるようですが・・・。 因みに、棚を仕切っているのは「仕切れるン棚」です。 出来るだけ捨てる時にコンパクトになる

    捨てる事を考えて買い物したら便利になった | Rinのシンプルライフ
    addieayumi
    addieayumi 2020/02/10
    プラゴミってかさばるし、缶も捨てるまで気になるし、もっとコンパクトに暮らしたいと思ってました。できるところからですね。
  • 待ってました!楽天お買い物マラソンで入学準備 - ちょうどいい時まで

    先月末、6歳娘の入学説明会がありました。 入学までに準備しなくてはならないものがいくつか。 今回のお買い物マラソンを利用して購入(検討中含む)します。 早速お買い物スタート! 文房具 ペンケース 鉛筆 消しゴム 下敷 上履き おわりに 文房具 入学説明会で、算数セットやノート4冊、クーピー、クレパスなどは強制的に購入済。 算数セットやノートが指定なのはわかるけど、クーピーもクレパスも家にあるわ…。 もうすぐ、保育園から持って帰ってくる物もある。 バラ売り不可の一括購入方式で、探す手間もないけど、重複するのもちょっと困る。 ということで、一括購入品以外の文房具を購入します。 ペンケース 低学年は箱型ペンケース指定。 パッと見て、何が入っているのかわかるので、子供自身が持ち物の管理がしやすいそうです。確かに。 鉛筆6と名前ペンが入るサイズということでsakuさんが紹介していたヨコピタを。 ヨ

    addieayumi
    addieayumi 2020/02/10
    そっか、入学準備の季節ですものね。細々と、けっこう物入りになりますよね。
  • S/PARK Cafe @新高島 資生堂ラボのカフェでベジセントリックな赤のスムージー - ツレヅレ食ナルモノ

    赤のスムージー 700円(税込) 新高島に出来た資生堂の巨大ラボ。その中にあるカフェでスムージー休憩。ここは毎日の気分や体調に合わせて、自由に事を楽しめるカフェ。 コンセプトは「野菜中心の」という意味の「ベジセントリック」というわけで、スムージーも日によって変わる旬の野菜で出来ています。 この日の赤は、イチゴ・セロリ・梨 底には果肉がゴロっと入っているくらい、野菜そのもの。甘くないけれど、イチゴの味が強いので飲みやすい。これはかなり美味しい。 店内はフリーwifiで電源も完備。(カウンター席のみ確認) スマホやPC作業にもぴったりです。お仕事の打ち合わせで使っている方も多いみたい。 おひとりさまでのちょっとした休憩にも時間潰しにも最適です。次はランチで伺いたい。 ✔️S/PARK Cafe 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番11号 045-222-1602 営業時間:9

    S/PARK Cafe @新高島 資生堂ラボのカフェでベジセントリックな赤のスムージー - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2020/02/10
    この辺も、どんどん変わってきてますね。明るくて、素敵なカフェ!昨日の、パンドウーさんのチョコモンブラン、たまたま今日東神奈川に行ったので買っちゃいました。チョコチョコしくて、おいしかったです!