タグ

サービスに関するadramineのブックマーク (3)

  • ブログ:ココログ:ココログサポート:みんなで解決!広場

    文へジャンプします。 @niftyトップ ココログとは? 新規登録 ログイン トップ デザイン サポート/ヘルプ ココログサポートトップ どんな疑問でもここを見れば必ず解決! トップ すべてのFAQ一覧 新着質問 新着ノウハウ ココログサポートトップ こんにちは、ゲストさん | ココログサポートからログアウト 障害情報 メンテナンス情報 公式FAQとはじめてガイド はじめてガイド 登録 ココログ登録、完了までの流れ 記事作成 記事の投稿や掲載の仕方など トラックバック トラックバックって何? プロフィール作成 プロフィールを作成してみよう デザイン選択 リッチテンプレートでデザイン変更 モブログ 携帯メールでのブログ更新方法 みんながよく見るFAQ 人気記事ランキングなどのブログパーツを設定したい アクセス解析のページ別アクセス数などをブログに表示したい 検索エンジンにブログ更新を知らせ

    adramine
    adramine 2005/12/06
    こういうモノが一番はてならしいと思うのだけど、人力と被るのかな?
  • はてなにあってGoogleにないもの - シナトラ千代子

    はてなのサービスはすり身」というお話。 はてなのサービスの出し方って、いろいろ素材をまぜてどんと置いてるような感じで、「太刀魚と小鯛とアナゴとハモで白身のすり身を作ったよドン」的な、つまり店先に出てる商品には「すり身」としか書いてない、みたいな。 よさそうな素材を混ぜてみました、あとは適当に料理してみてください、あ、小骨がありましたか、つぎは気をつけます、なノンビリの魚屋主人。 はてなにあってGoogleにないもの いくらGoogleお金を積んでも買えないものがあって、それは サービスを利用しているユーザーのコミュニティ 「手練れ」な口うるさいベテランユーザー のふたつで、Googleがこれらを手に入れているかどうかはともかく、はてなはすでに手に入れているように見えます。はてなの強みは50%メソッドそのものではなく、それを支えるこういった背景にある、と見ることはできるでしょう。 このへ

    はてなにあってGoogleにないもの - シナトラ千代子
    adramine
    adramine 2005/11/30
    あと5人抜けたら、存続するはずのはてなアイデアすら崩壊するんだけど……。気付いているかな?
  • 古河建純 インターネットBlog: ココログに対するお叱りの声について

    ココログのサービスに対して皆さんのお叱りをトラックバックで頂いています。 お叱りを頂いている第一の点は、既存のココログベーシック、プラス、プロの性能問題についてです。 特に夜間のピーク時間帯での投稿時、レスポンスが大幅に悪くなり皆様にご迷惑をおかけしています。 この主な原因は大量のスパムトラックバックによるもので、いろいろな対応策を試みていますが、まだ十分な効果は出てきていません。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。 性能改善策、スパムトラックバック対策に全力を挙げておりますので、今しばらく時間がかかることをお許し下さい。 第二の点は、新しく始めたココログフリーの方が、既存のココログベーシックより多機能な点についてです。 まず、ココログフリーのビジネスモデルをみなさんに十分説明できていないことを反省しています。 ココログフリーの運用費用は、利用者の方々のココログに自動的に表示

    adramine
    adramine 2005/11/30
    <q>ココログフリーのビジネスモデルをみなさんに十分説明できていないことを反省しています。</q>どこもかしこも説明不足は、クレームの元となるという良い例。つか、はてなもだけど。
  • 1