タグ

ブックマーク / kowagari.hatenadiary.jp (2)

  • ここ一年二年、はてなに対して思ったこと - おれはおまえのパパじゃない

    ものすごいざっくりした印象論を、それも極めてうろんな感じの話をあえてさせてもらいますけども、俺がはてなという会社に対して感じていたエキサイティングな印象が、薄皮を剥ぐように消えていって、だんだんとはてなという会社に興味を持てなくなっていることに寂しさを感じている。そもそもの最初の時点で感じていた印象が買いかぶりだったのか、それともはてなという会社のパワーがだんだんと落ちてきているのか、それはよく俺にもわからんのですけども。 一般的なWEBサービスというものの成り立ちは、そのほとんどがギークによる「これやったら面白くね?」みたいなカジュアルなノリによって支えられてきたとは思うのですけど、俺とかはそこらのパンピーなわけで、天才的なギークに対して過剰な崇拝とか期待があるというか、何か曖昧ながらも強烈なビジョンとか思想がまずあって、それをコードとして実装するのが物のギーク、みたいな理想があるわけ

    ここ一年二年、はてなに対して思ったこと - おれはおまえのパパじゃない
    adramine
    adramine 2007/03/07
    <q>思想をコード化してくれよと。</q>灰色港へようこそ。
  • 女の子同士の旅行とはてなベータユーザーの類似性、みたいなもの? - おれはおまえのパパじゃない

    A子「もうあんたたちいい加減にしてよ! みんなそれぞれわがままばっかり言って! あたしが毎日旅行会社まで行ってオプション申し込んだりキャンセルしたり、どれだけ苦労してるかわかってんの!?」 B子「ぇー、でもそんなこと言ったってさー」 C子「ねー?」 D子「いいよ、あたしが言うよ。あのさ、元はと言えばさ、A子が自分から幹事やるって言ったんじゃん。うちらはみんなで少しづつ決めればいいって言ってたのにさ、就活でツアコン目指してるし勉強にもなるから自分でやるって言ったんじゃん。うちら別にお願いしたわけじゃないじゃんね」 C子「ねー?」 A子「それにしたってみんな勝手すぎるよ!」 D子「じゃあやめれば? 別にそれでいいようちら。みんなで決めるしさ。こんなことでいちいちキレられて嫌な思いするよりよっぽどマシだよ」 C子「ねー?」 D子「それにさ、言いたくなかったけどこの際言わせてもらうけどさ、旅行のオ

    女の子同士の旅行とはてなベータユーザーの類似性、みたいなもの? - おれはおまえのパパじゃない
    adramine
    adramine 2006/04/27
    で、自分はD子というスタンス。
  • 1