タグ

ブックマーク / tot-main.hatenadiary.org (2)

  • 2007-07-31

    空気読めない奴の発言は政治を面白くするよなー 昨日TVを見ながら思ったこと。 あれを狙って言えるんだったらとんでもねーわせ者だと思ったけど。恐らく天然。 でも、アレが当選するんだから日って……謎。 有権者のお灸 私の周りの主婦層の方々も、最近自民党調子乗ってるからお灸据えるって言ってた。 今回の結果見ると結構そう言うことあるんだなぁって思った。 愛国心の定義 愛国心と郷土愛は似て非なる物ですね。 愛国心はあくまで人工の物ですから、いびつ。 教育と愛国心 平成版の教育勅語でも作ったら?(いやみ) 「国民道徳協会」の訳は微妙ね。頑張って現代用に替えようとして義が微妙に変ってしまっている。 教育勅語自体は良いこと書いてあると思うよ?*1 一番の問題点は、運用した人が原理主義だったって問題なんだろな。 原理主義 楽な行き方だとは思う。 いろいろな意味で判断停止してるところが――語源が宗教って

    2007-07-31
    adramine
    adramine 2007/08/01
    科学の出来の悪いお母さんは「錬金術」。ワロタ
  • 2006-05-23

    ――とある、王宮を思い浮かべて欲しい。 昔ながらの王宮では、道化を雇っている。道化は王の求めに応じて、王の周りにいる人物(それは、文官や武官であったり貴族であったりする)、をカリカチュアして演じてみせる。それを見た『粋』のわからない野暮な貴族や武官が顔を真っ赤にして怒り狂う。 こんな光景だ――。 ネタとマジレスの世界の屋台骨 2chなどでは「ネタにマジレスするのはカッコ悪い」という流れ。 ブログなどでも散見するこの考え方。 つまり、所在のあり方をポリシーとして持つ訳ですが、ちょっと妄信的すぎやしないかい?って話し。 そろそろ2chも過渡期を迎えて自浄傾向*1にあるわけですが、(ネット右翼などを参照)これも、一つ考えるのもまた一興かと。 kantera氏はこれを余裕というキーワードで括っていますが、それだけじゃ無いんじゃないかな〜って言う補足。 氏の言う どんなことでもネタにしてしまうという

    2006-05-23
  • 1