タグ

ブックマーク / kousaku-kousaku.blogspot.com (3)

  • Processing Webカメラ/カラートラッキング

    今回はProcessingとWebカメラ(USBカメラ)を使い、色を手がかりとして画面内で動く物体の座標値を取得してみます。例えば、カメラに向かって動かした赤いボールの座標値を検出し、XY座標をArduinoへシリアル通信すれば、ボールの動きに応じてサーボなどを動かすことができます。 最初に物体の色を記憶させ、その色に近いピクセルを画面内から抜き出します。抜き出されたピクセルのXY座標値を調べ、中点や平均値を使って最終的なXY座標を導き出します。必ずしも単一の色面を背景にする必要はないのですが、色を手がかりとするので、対象とする物体と背景の色の差がある方が検出しやすくなります。 尚、Webカメラを使った画像認識や動体検知などのプログラムとしてFile>Examples>Libraries>Video(Capture)の中に「BrightnessTracking」や「FrameDiffere

    Processing Webカメラ/カラートラッキング
    advblog
    advblog 2009/04/04
  • 建築発明工作ゼミ2008: Arduino Ethernet Shield

    [HOME]  [Processing関係]  [Arduino関係]  [マテリアル関係]  [秋葉原工作マップ] 2008年用ですが、部分的に内容を更新しています(2010/06/14)。 また、[建築農業工作ゼミ2009-2010]とも連動していますので、そちらにも幾つかサンプルがあります。 : 今回は、Arduino Ethernet Shield(スイッチサイエンス/ストロベリーリナックスにて販売)を使って、Arduinoをサーバとして機能させ、Webブラウザ(IE、Safari、FireFoxなど)から閲覧可能なページの表示実験を行いたいと思います。 そのために、Arduino開発環境の最新版「Arduino 0012」に含まれている「Ethernetライブラリ」を使います。 *Arduino MegaとEthernet Shieldを重ねて使う場合の説明はこちら。 (Ardu

    建築発明工作ゼミ2008: Arduino Ethernet Shield
  • 建築発明工作ゼミ2008: Arduino-Processing BlueTooth通信+曲げセンサ

    [HOME]  [Processing関係]  [Arduino関係]  [マテリアル関係]  [秋葉原工作マップ] 2008年用ですが、部分的に内容を更新しています(2010/06/14)。 また、[建築農業工作ゼミ2009-2010]とも連動していますので、そちらにも幾つかサンプルがあります。 : 以前、ワイヤレス通信としてXbeeモジュールを用いましたが、もう一つワイヤレス通信として「BlueTooth」を用いる方法があります。今回は、SparkfunのBlueToothモジュール「BlueSmiRF Gold」を使います(国内ではストロベリーリナックスで販売)。Xbeeは3.3V電源を使用しますが、「BlueSmiRF Gold」は3.3V〜6.0Vまでの電源を使うことができるので、そのままArduinoにも接続しやすい仕様となっています(ただし、日において、「BlueSmiRF

    建築発明工作ゼミ2008: Arduino-Processing BlueTooth通信+曲げセンサ
    advblog
    advblog 2008/11/24
  • 1