タグ

ブックマーク / mm.hyuki.net (7)

  • 星新一『声の網』/就職に役立つプログラムを作るべき?/ふと激しい怒りに支配される/価値観の押しつけ/|結城浩 / Hiroshi Yuki

    結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月10日 Vol.563 はじめにこんにちは、結城浩です。 最新刊の話。 結城は現在「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第16弾に取り組んでいます。 先週は参考文献と読書案内までレビューアさんに送り、ほぼすべての原稿の執筆が終わりつつあります。現在は第5章の大きな修正を行っており、今週これが終わればめでたく脱稿となります! 継続的な応援に感謝します! 刊行の予定はまだはっきりとは決まっていませんが、2023年の春頃になると思います。どうぞお楽しみに! ◆数学ガールの秘密ノート/第16弾(ただいま執筆中!)

    星新一『声の網』/就職に役立つプログラムを作るべき?/ふと激しい怒りに支配される/価値観の押しつけ/|結城浩 / Hiroshi Yuki
    advblog
    advblog 2023/01/10
  • 「剛体の力学」《作用線》のお話/Web連載「数学ガールの秘密ノート」第374回|結城浩

    こんにちは、結城浩です。 今週のWeb連載「数学ガールの秘密ノート」第374回は、剛体に働く力が平行のときのお話です。 平行な力をどうやって足し合わせるの?というユーリの質問に「僕」はどんなふうに答えるでしょうか。やさしい剛体の力学を学んでいきます。 わくわくする《数学トーク》と《物理学トーク》を、ぜひお楽しみください。 Web連載読み放題についてWeb連載「数学ガールの秘密ノート」の記事は、次のようになっています。 最新回は、一週間だけ無料で読めます。 すべての記事は、前半が無料で「試し読み」できます。 ひと月500円で、すべての記事が「読み放題」になります。 https://girlnote.hyuki.net/article/subscribe/

    「剛体の力学」《作用線》のお話/Web連載「数学ガールの秘密ノート」第374回|結城浩
    advblog
    advblog 2022/11/14
  • 数式が何を表しているか理解していない生徒にどう教えたらいいのか|結城浩 / Hiroshi Yuki

    質問結城先生にお聞きしたいことがあります。 自分は、塾でアルバイトをしています。 個人的な経験ですが「数学が苦手な生徒」の一つのパターンとして「式という文字列」と「それが表しているもの」がリンクしていないパターンがあると感じます。 簡単な例を示します。 (1)$${x^2 \times x^3 = x^5}$$ (2)$${(x \times x) \times (x \times x \times x) = x \times x \times x \times x \times x}$$ たとえば、上ので(1)が成り立つことは知っていても、それが(2)と同じことを表しているのは理解していないという具合です。 なまじ記憶力がよければ基的な問題はある程度解けてしまうので「自分は数学ができていない」と自覚していないパターンが多いのが特に困ります。 そういった子は「問題が解けないのは、文字列を

    数式が何を表しているか理解していない生徒にどう教えたらいいのか|結城浩 / Hiroshi Yuki
    advblog
    advblog 2022/10/15
  • AIシステム「midjourney」が作り出す美しい画像の世界/再発見の発想法/|結城浩

    結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年9月6日 Vol.545はじめにこんにちは、結城浩です。 結城浩の最新刊『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』はいよいよ来週刊行です! ◆『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』 ◆『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』(POP画像) 今週末には《サイン》を作る予定があります。三桁冊のにサインして、結城のアイコンである「スレッドお化け坊や」を描くのです。 いつものパターンですと《サイン》は、《通常》の発売と同時期に販売されます。取り扱い書店などの情報は、結城が入手次第Twitternoteでアナウンスする予定です。 また、タイミングにもよりますが「数学ガールのお知らせメール」でもお伝えできるかもしれません。無料ですのでぜひご登録ください。 ◆数学ガールのお知らせメール https://mathgirls.hyuki.net

    AIシステム「midjourney」が作り出す美しい画像の世界/再発見の発想法/|結城浩
    advblog
    advblog 2022/09/06
  • 『暗号技術入門』や『数学ガール』をどう書いたか、手書きメモを公開します(本を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※ほぼ半分を無料公開しているノートです(結城メルマガVol.032より) 今回の「を書く心がけ」は「手書きノートのスナップショット」をお送りします。 このコーナーは、結城が書籍を書くときにノートに手書きしていたメモをお見せするというものです。メモが何を意味しているか、書籍にはどう反映されたのかを合わせて解説します。執筆の舞台裏をちょっぴりお見せしているといえるかもしれません。 ●「自然な流れ」を作り出すまずは、『暗号技術入門』という書籍を書いていたときのメモです。執筆のためのメモはたくさん書いているのですが、そのうちのとある一ページです。 ◆『暗号技術入門――秘密の国のアリス』(手書きメモ) 上のメモは、日付によると2002年9月24日に書いたものですね。いまからざっと10年くらい前になります。このメモは、「どんな内容のにしていこうかな」と考えているときに書いていたものです。 この時点

    『暗号技術入門』や『数学ガール』をどう書いたか、手書きメモを公開します(本を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki
    advblog
    advblog 2017/02/12
  • テキストエディタと高齢社会(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    「文章を書く心がけ」のコーナーです。 * * * 結城はふだんVimというテキストエディタを使っています。 Vimには、ノーマルモードとインサートモードという二つのモードがあり、ノーマルモードでは、入力したキー(文字)はコマンドとして扱われます。 たとえば、カーソルの移動(上下左右)は k j h l というキーを打って行います。文字を入力するためには、コマンドモードからインサートモードに移る必要があります。 ……と説明すると、めんどうそうに感じるかもしれませんが、Vimのユーザ(Vimmerという)にはめんどうな話ではありません。現在どのモードにいるかは身体が覚えているので、特に意識しなくてもさっとモードを移ることができるからです。 しかしながら、Vimというエディタは、基的にインサートモードの継続時間が短いことを想定してデザインされていると思います。つまり、文字を連続的に入力し続ける

    テキストエディタと高齢社会(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki
    advblog
    advblog 2016/09/12
  • 新学期、僕は新しいノートを手に入れた。|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※このノートは、全文が公開されている「投げ銭」スタイルの有料コンテンツです。 noteが始まりました。たくさんの人がアカウントを作っています。結城も作りました(当然)。コンテンツを公開して、いろんな人に読んでもらい、フォローし、フォローされ、コメントつけたり、コメント読んだり、「スキ」したり。 その盛り上がったタイミングでしか書けない文章もあるので、いまのうちにキーボードをぱたぱた叩いて保存しておきたいと思います(そう、あなたが読んでいるこの文章のことです)。 特にまとまった内容ではありません。整っているわけでもありません。ただ、思いつくまま書いてみた文章です。 新しいノート。 新学期に始まるサービスとしてはいい感じのメタファですよね。新しいノートを手に入れたら、何かを書きたくなる。まったくだ。何を書こうかな。新しいことを書こうか。それとも以前書いた文章のほこりを払ってお化粧直ししようか。

    新学期、僕は新しいノートを手に入れた。|結城浩 / Hiroshi Yuki
    advblog
    advblog 2014/04/18
  • 1