タグ

ブックマーク / rainbowsound.cafe (2)

  • 店舗から音楽は消えるのか? -JASRACと店舗運営- | Rainbow Sound Cafe

    音楽はなんのために使われるのか? 音楽は様々なシーンに使用されます。 例えば広告宣伝にBGMはつきものです。 TVのCMなどにはタイアップ曲があり、製品のイメージやテーマを引き立たせるために使用されます。 あの音楽が流れるとあの製品を思い出す、なんてことは沢山あると思いますがそれこそがまさに音楽を使用するメリットです。 特定のシーンや製品を想起させるだけでなく、空間の演出にも音楽は使用されます。 ドラッグストアや家電量販店のテーマ曲もその一つです。 ビックカメラ、ヨドバシカメラのテーマ曲を歌える方は多いはずです。 空間でふわっと流れているだけのようであっても、その製品や場所のイメージを想起させることができる音楽は立派な販促の武器になるのです。 飲店や美容室で使用する音楽とは? 飲店などは流行の音楽が、美容室などはリラックスできる音楽などが流れる事が多いです。 インストアレンジバージョン

    店舗から音楽は消えるのか? -JASRACと店舗運営- | Rainbow Sound Cafe
    advblog
    advblog 2018/07/04
  • JASRACを怒らせた者たち -MIDI狩りの裏側で- | Rainbow Sound Cafe

    2001年にJASRACによって行われたMIDI狩りと呼ばれる出来事についてそこに至るまでの電子楽器やメディアの変遷と、法改正や社会の潮流を俯瞰して何があったのかを検討するシリーズ記事です。年表内のリンクから年代ごとの出来事についてその動きを追えるようにしてみました。関係団体や当時のユーザーへのインタビュー、スタンダードの交代など様々な出来事を経て成立したインタラクティブ配信規定は当に文化を殺してしまったのか。ご意見やご感想、当事者であった方からの情報提供などもお待ちしております。1970年代1970年 - 昭和45... 高速ネット社会の前夜 パソコン通信の時代から時代は確実に進んでいました。 携帯電話が当たり前の様に普及し、どこにいてもネットワークに接続できる環境が確立されつつありました。 インターネットに接続できる環境が拡大し、かつてはクローズドな環境で細々と行われていたMIDIフ

    JASRACを怒らせた者たち -MIDI狩りの裏側で- | Rainbow Sound Cafe
    advblog
    advblog 2016/08/08
  • 1