タグ

ブックマーク / sirokuro-2.hatenadiary.org (3)

  • 詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page

    「詳細設計書」と呼ばれるドキュメントがあります。各処理の入出力や処理概要を記載した文章です。 入力: 「性別と身長のペア」のリスト 出力: 男性の平均身長」と「女性の平均身長」の差 処理概要: 変数「男性の合計身長」「女性の合計身長」「男性の人数」「女性の人数」を 0 で初期化する 入力を受け取る 入力されたリストから要素を読み込む 入力されたリストの要素数だけ以下を繰り返す 要素を1つ読み込み、条件分岐する もし要素が男性なら、変数「男性の合計身長」に身長を加算し、変数「男性の人数」を1増加させる もし要素が女性なら、変数「女性の合計身長」に身長を加算し、変数「女性の人数」を1増加させる 次の要素を読み込む 「男性の合計身長」÷「男性の人数」−「女性の合計身長」÷「女性の人数」を、変数「計算結果」に代入する 出力する イメージとしては、こんな感じ。各社それぞれ、どんな詳細設計書を書いてい

    詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page
    advblog
    advblog 2013/03/01
  • Q.電球を変えるのに、SE/PGが何人必要か - SiroKuro Page

    答え 約2000人月 開発の流れ 要件定義 顧客の発注を受ける 1次請け、要件定義書の執筆を始める 1次請け、顧客と交渉し、家の中に繋がっている家電製品を全て調べ上げる 一次請け、基設計実施要領の執筆を始める 基設計 この工程は、2次請け以下には秘密裏に行われている 詳細設計 1次請け、詳細設計実施要領の執筆を始める 1次請け、だいたいこのあたりで2次請けへと乾坤一擲 2次請け、使用する規格やフレームワークなどの部品を選定開始 詳細設計書の執筆がスタート、電球の大きさや重さ、丸み、光度、味、匂いなどを定義する このあたりで、既に5次請けくらいまで仕事が割り振られている 製造 1次請け、製造工程実施要領の執筆を始める 1次請け、単体テスト実施要領の執筆を始まる 5次請け、電球フィラメントのくるくるを手で作成しはじめる 4次請け、求める匂いが上手く出せないと3次請けに駄々をこねる 3次請け

    Q.電球を変えるのに、SE/PGが何人必要か - SiroKuro Page
    advblog
    advblog 2009/08/07
  • プログラムを読み書きするために必要な4つのことがら - SiroKuro Page

    RE:http://d.hatena.ne.jp/clock9/20081203/1228270475 所感 残念ながら『努力してもどうしても理解できないひと』は少なからず居る けどそう思ってるひとに限って、自覚のないうちに理解していたりして困る 全てを理解することは既に不可能な領域。自分の理解できる範囲を理解すれば良い プログラムを読み書きしてっていくって話になると、それだけじゃ足りないこともあるけどね プログラム、特に手続き型プログラムに関しては、流れを追うことが大事 目の前に書いてあることがどういう意味を持っているのか、1つ1つ辿りながらでも理解すること 何度も見ていれば次第に目が肥えていく オブジェクト指向 ぶっちゃけワンニャー鳴いても構わないの。ケイのオブジェクト指向ならば キモとなるのはオブジェクトに対するメッセージパッシング イヌオブジェクトへ「鳴け」メッセージの送信、ネコ

    プログラムを読み書きするために必要な4つのことがら - SiroKuro Page
  • 1