タグ

ブックマーク / smellman.hatenablog.com (5)

  • 地図エンジニア死亡かるた - smellman's Broken Diary

    地図エンジニア歴がバイトを除いてそろそろ五年になるので、地図エンジニア死亡かるたを考えてみる。 なお、かるたってよくわからないので適当にあいうえお順で書いてみる。 あ: ArcGISは触ったことがないのに質問される い: 伊能忠敬をそんなに知らない う: 海の上に出て来るマーカー え: 絵心がなくビジュアライゼーションを諦める お: OpenLayers2 か: 漢字が読めない地名 き: 汚い図面 く: 苦しい修正仕様 け: 険しい3Dへの道 こ: 小受けが逃亡 さ: 殺意を覚える仕様書とスケジュール し: 4月に案件がない す: スケジュールがなぞの前倒し(お客さん都合) せ: Sal◯sf◯rceに案件を持ってかれる そ: SOAP た: だいたいデータ量が多い ち: 地図がそもそも読めない つ: ツイッターで質問しても誰もわからない て: 転送量の計算ミスで死ぬ と: トイレのマッピ

    地図エンジニア死亡かるた - smellman's Broken Diary
    advblog
    advblog 2017/04/10
  • 伊豆大島ハッカソン&マッピングパーティーに参加してきた - smellman's Broken Diary

    伊豆大島ハッカソン&マッピングパーティーに参加してきました。とは言っても僕は主催者側のスタッフを兼ねての参加です。 島内、島外の参加者でハッカソン1チーム、マッピングパーティー3チームを作って行い、僕はハッカソンチームに参加してコーディングを担当しました。 話し合いの結果、作成をするのは「島から見えるあの山はなんだろう?」というのをわかりやすく見せるARアプリとなりました。 元のデータは伊豆大島ジオメディア・ミュージアムにタグを付けて位置情報をつけたページをしてもらいました。この作業は大島の人たちとこの案件の担当されている国交省の方とMRIの方たちが担当されました。伊豆大島ジオメディア・ミュージアムではLocalwiki APIで位置情報とかページの内容とか取得できるのでそれを応用しました。あ、伊豆大島ジオメディア・ミュージアムは僕がセットアップしてます(案件だもの 開発は僕と弊社社長の関

    伊豆大島ハッカソン&マッピングパーティーに参加してきた - smellman's Broken Diary
    advblog
    advblog 2013/01/21
  • 勉強会でのアンケートの取り方: スマートフォン勉強会の例 - smellman's Broken Diary

    様々な勉強会やイベントで苦戦しているのが勉強会でのアンケートの取り方です。 記入自体をしてもらってもそれを集計する作業が非常に手間になってしまい、勉強会のモチベーションを上げるためのアンケートなのにむしろ下がってしまう可能性もあります。 しかしながら、僕がスタッフとして関わっているスマートフォン勉強会@関東ではほとんどこのストレスから開放されています。 今回はその手段を書いていきます。 (なお、これはもともとjus幹事会でアンケート取りづらいっていう話があってメールで手段をまとめて送ろうとしたのですが、どうせなら広く伝えようということで日記に書きました) アンケートはwebと紙を併用する 最初にみんなが躓いてしまうポイントが、アンケートの入力する先を一つに固定してしまうことです。 アンケートの入力先が複数あると「アンケートが重複されて入力されたらどうしよう」とか考えますが、正直そんな人はあ

    勉強会でのアンケートの取り方: スマートフォン勉強会の例 - smellman's Broken Diary
    advblog
    advblog 2012/11/24
  • [http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090422:title=Debug Hacks Conference 2009] - smellman's Broken Diary

    盛大に遅刻をして最後のセッションしか聞けなかったですが、すごく楽しかった。yuguiさんのやってる事ってわかりやすくて、でも実践できてない事ばかり。短かい間に多くの事を学べた。がんばって仕事にフィードバックしたいです。 あと、意地悪な質問したのは僕です。すいません。いや、失敗を乗り越えた話って聞きたくてしょうがなくてああいう質問になってしまったんですね。でも、いい話が聞けました。 最後に著者の方々のサイン会があったけど、会う機会のある方もいらっしゃるので自重してさらっと帰宅しました。 さて、今一番の問題は読みたいがどんどん増殖してるって事...More Joel on Softwareはそろそろ読み終わるんだけど、ハッカーと画家とか人月の神話とかWeb Standards DesignとかOS自作入門とかThe Root of .NET Frameworkとか...そして今日Debug

    [http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090422:title=Debug Hacks Conference 2009] - smellman's Broken Diary
    advblog
    advblog 2009/04/24
  • Firefox Developers Conference 2008 - smellman's Broken Diary

    行ってきました。会場に一番乗りで到着したらしく、着いたらまだ準備中で待っててと言われた罠。まぁ、開場5分前だったから仕方ない。 入場後、前から二列目の席をゲットした。B3セッションまで定位置になった。これがあとで悪い結果になることに... 以下記録 Firefox mobile どのような形でmobileを実現するか ケニアではmobile中心 Fennec Full web, PCのコンセプトをmobileに Simple, fast navigation "Awesome bar" for mobile weave で PC から mobileへ Addon Support Nokia, Limo, (今後)Symbian, etc... デモ ドラッグするとコントロールが出てくる 逆にドラッグするとタブが出てくる スクリーン上にすべてのコンテンツがフルスクリーンで awesome ギ

    Firefox Developers Conference 2008 - smellman's Broken Diary
    advblog
    advblog 2008/11/17
  • 1