タグ

ブックマーク / sura-taro.hatenablog.com (4)

  • 「地域銀行が本業では経費を賄えなくなってきている」という報道について。 - すらすら日記。

    昨日、日銀行から金融システムレポートが公表されました。 金融システムレポート(2016年10月号) :日銀行 Bank of Japan これを受けまして、報道各社はレポート内容を要約して報道しておりました。 報道内容としては、NHKなどによる「銀行による不動産業向け融資が増加、これを注視する必要あり」というものと、「地域金融機関の半数が業では利益で経費を賄えなくなっている」というものが目に付きました。 このうち、後者につきましては報道記事では説明が不足しており、金融システムレポートの内容を正しく伝えておりませんので、以下で少々、補足しようと思います。 報道されていた部分を引用しますと、こちらになります。 実際、地域金融機関を中心に、預貸金収益と役務取引等利益では経費を賄えない金融機関が増加しており、信用コストが何らかのショックで上昇した場合、コア業務純益ではカバーできずに赤字に陥り

    「地域銀行が本業では経費を賄えなくなってきている」という報道について。 - すらすら日記。
    advblog
    advblog 2016/10/26
  • 経理部のための実務書ガイド。(2015年版)その1 会計編①。 - すらすら日記。

    過去ログの「経理部のための実務書ガイド」に今でもけっこうアクセスがあります。 2年前の記事で少々古くなりましたので、2015年版として更新したいと思います。 過去ログではkindle電子書籍があまりありませんでしたので、そちらも交えて。 なお、経理部といいましても主に制度会計(計算書類・短信・有価証券報告書など)や税務申告を担当している部署を想定しており、給与支払い・社会保険料納付、売掛金管理、固定資産の実物管理などは範囲外です。 会社により経理部門が担当している業務の範囲は異なるかと思いますが、何かの参考になりましたら。 ①入門編 何回も紹介しておりますが、手軽に読める会計入門書ではこちら、「会計の基」を。 会計の基【第2版】 この1冊ですべてわかる 作者: 岩谷誠治出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2015/02/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るっ

    経理部のための実務書ガイド。(2015年版)その1 会計編①。 - すらすら日記。
    advblog
    advblog 2015/02/10
  • 経理部のための基本書ガイド。2013 - すらすら日記。

    しらさぎ会記録はあと1回ですがお休みして別記事です。 法務部のための基書ブックガイド2013をパクリにインスパイアされまして、経理部編を。 0.心構え編 新人さんが入ってきたらまずこれを。 実はかなりレベルが高い会社ではないかと思われますw ストーリー形式で楽しく学ぶ 経理部員1年の仕事 作者: 新日有限責任監査法人出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2011/04/15メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 8回この商品を含むブログを見る たいてい簿記2級くらいは取ってきているはず・・なのですが、何かの間違いで簿記が弱い方が経理に来ちゃったらまずこれで練習しましょう。 当の初心者なら必ず3級から! スッキリわかる日商簿記3級 (スッキリわかるシリーズ) 作者: 滝澤ななみ出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2011/03/25メディア: 単行購入: 18人

    経理部のための基本書ガイド。2013 - すらすら日記。
    advblog
    advblog 2012/12/23
  • 金融緩和を複式簿記で表してみる。 - すらすら日記。

    先月2月14日、日銀は一段の金融緩和を発表いたしました。 その中で、資産買入の規模を55兆円から65兆円へ増額する、とされています。 初歩的な疑問ですが、 なぜ民間から日銀行が資産を買入すると 金融緩和になるのでしょうか? これを万国共通の複式簿記を用いて解説します。 ①日銀行は民間(市中銀行、仮にみずほ銀行とします)から資産(長期国債)を買入します。 1,000億円としましょう。 日銀行の帳簿には下記の仕訳が記帳されます。 (借方)長期国債 1,000 (貸方)日銀準備預金 1,000 日銀行の帳簿に長期国債(=資産)が1,000億円増加するともに 日銀準備預金(=負債)が1,000億円増加しました。 ここで注意していただきたいのは、 長期国債を購入した代金として 輪転機を回して紙幣(日銀行券)を印刷し、 それをトラックに積み込んで市中銀行へ届けるわけではありません。 銀行間の

    金融緩和を複式簿記で表してみる。 - すらすら日記。
    advblog
    advblog 2012/03/22
  • 1