タグ

ブックマーク / yojik.hatenablog.jp (3)

  • イケてるしヤバい言語 REBOL - yojikのlog

    ある日ふと思い立って調べてみた、イケてるしヤバい*1言語REBOLについて紹介します。 REBOLは、 Relative Expression Based Object Language 「相対的な表現をベースにするオブジェクト言語」の略です。よく意味わからん。 Wikipediaによると、 1997年にリリースされたREBOLは、カール・サセンラスが20年に渡って設計したものである。サセンラスは AmigaOS の主要アーキテクトであり、REBOLの設計にあたっては、表示的意味論の知識に基づいて、LISP、Forth、LOGO、Self といったプログラミング言語の概念を利用した。 引用元:REBOL - Wikipedia 大雑把にいうと、LispやForthやLOGOやSelfに似たスクリプト言語です。ここからダウンロードできます。最新バージョンはオープンソースライセンスになっていま

    イケてるしヤバい言語 REBOL - yojikのlog
    advblog
    advblog 2013/01/25
  • ソフトウェアエンジニアの夢、ハイパーテキスト、Google Wave - yojikのlog

    あらゆる情報(テキスト、画像、動画、音声、データ、その他なんでも)のコンテナとなる複合文書。それの情報は有機的にリンクしていて相互に参照、引用することが可能。さらに共同編集作業が可能であり、その時系列の変化は自動記録されて自由に遡ることができる。その目的は爆発的に増えていく情報を整理し、人間の負荷を低減し知的能力を拡張すること。さらに個人個人がより多様な自己表現を出来る社会をつくることにある。 そんな能力をもつメディア(もしくはメタメディア)にはハイパーテキストという名前が付いてます。コンピュータが生まれるより前に考えだされているのに、完全な実装は存在しません。ハイパーテキストの概念は、昔のアメリカのヒッピー世代の人が飛びつくツボでもあるので、長年ソフトウェアエンジニアが捜し求める聖杯のひとつです。 ハイパーテキストのアイディアの断片みたいなものはあって、もちろんWWWの仕組み自体もそうだ

    ソフトウェアエンジニアの夢、ハイパーテキスト、Google Wave - yojikのlog
    advblog
    advblog 2009/06/03
  • 典型的なプログラマは、ソフトウェア工学に何の疑問ももっていない - yojikのlog

    典型的な Java屋 は JSP を使うことに何の疑問も持っていない ↑このエントリ自体はよくあるカテゴリ批判なので、俺自身は「そうともいえるし、そうともいえない」みたいな意見しか持てないですね。自分に実害があるときは、もう少し意見が変わるのでしょうけど。 ただ思ったのは、JSP使う/使わない、とか、Java使う/LL言語使うとかは、結構些細な問題かなーということです。 開発の現場は、どんなツールを使っていても、結構優秀な人が配属されてても、いつでもつまらないバッドノウハウに埋もれています。自作のソフトウェアは何重ものレイヤーの上で動いていて、プログラムの動きを完全に見渡すようなことはできない。もちろんWebアプリやフレームワークのレイヤという話だけではなくて、OSやらサーバまで含んだソフトウェアスタック全体のことです。 現代のソフトウェアは、アップデートするたびに肥大化、複雑化、陳腐化し

    典型的なプログラマは、ソフトウェア工学に何の疑問ももっていない - yojikのlog
    advblog
    advblog 2008/05/21
  • 1