タグ

2009年5月21日のブックマーク (13件)

  • disablingの意味・使い方・読み方

    【形】無力{むりょく}にする、何もできない状態{じょうたい}にする【発音】diséibəliŋ、【@】ディセイバリング

  • enforceの意味・使い方・読み方

    【他動】実行{じっこう}する、実施{じっし}する、施行{しこう}する、執行{しっこう}する、強化{きょうか}する ・When they start loosening up on enforcing the law, more people start speeding [breaking the speed limits]. : 取り締{し}まりの手を緩{ゆる}めるとスピード違反{いはん}が増{ふ}える。 ・We need to enforce the law. : 私たちは法律{ほうりつ}を実施{じっし}する必要{ひつよう}がある。〔~を〕強制{きょうせい}する、強要{きょうよう}する、押{お}し付{つ}ける ・It is impossible to enforce every rule in society. : 社会において全ての規則{きそく}を強要{きょうよう}するのは不可能{ふ

  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
  • crippleの意味・使い方・読み方

    【名】手足{てあし}の不自由{ふじゆう}な人、〔手足{てあし}の〕身障者{しんしょうしゃ}◆可算{かさん}【他動】〔手足{てあし}を〕不自由{ふじゆう}にする、不具{ふぐ}にする ・The accident crippled her for life. : その事故{じこ}で彼女{かのじょ}の足が生涯駄目{しょうがい だめ}になった。〔~を〕活動不能{かつどう ふのう}にする、無能{むのう}にする〔機能{きのう}を〕損{そこ}なわせる【レベル】7、【発音】krípl、【@】クリプル、【変化】《動》cripples | crippling | crippled、【分節】crip・ple

  • certainの意味・使い方

    【形】〔人が〕~を確信{かくしん}している、~に疑{うたが}いを持たない◆【用法】叙述用法で、後ろにof句やthat節などが来る。 ・I'm not certain I can trust him. : 彼のことを信じられる[信用{しんよう}できる]かどうか自信{じしん}がない[分からない]。 ・I am certain that it will rain today. : 今日はきっと雨が降{ふ}ると私は確信{かくしん}している。〔人が〕必ず[きっと]~する◆【用法】叙述用法{じょじゅつ ようほう}で、後ろにto doが来る。〔出来事{できごと}が〕必ず起きる、避{さ}けられない〔物事{ものごと}が〕明白{めいはく}な、疑{うたが}う余地{よち}がない〔方法{ほうほう}などが〕信頼{しんらい}できる、当てになる〔数量{すうりょう}や程度{ていど}などが〕ある程度{ていど}の、いくらかの、

  • appealingの意味・使い方・読み方

    【形】〔物事{ものごと}が〕魅力的{みりょく てき}な、好ましい ・Both ideas sound appealing. : どちらのアイデアも魅力的{みりょく てき}に聞こえます[思われます]。/どちらも捨て難{がた}い[良さそうな話ですね]。◆二つの発想・選択肢などについて〔表情{ひょうじょう}などが〕訴{うった}える[哀願{あいがん}する]ような【発音】əpíːliŋ、【@】アピーリング、【分節】ap・peal・ing

  • dozen ofの意味・使い方

    《a ~》~の(うちの)数十個{じゅっこ}[十人{じゅうにん}・ダース]◆【注意】《1》単純に名詞を修飾する場合には、ofは必要ない。例えば、a few dozen eggs(数ダースの卵)、a few dozen people(数十人の人々)。《2》標準的な語法では、a fewの後ろのdozenには-sが付かない。ofが後続する場合、実際にはa few dozens ofの形も使われることがあるが、少なくとも書き言葉においてはa few dozen ofより頻度が低い。 ・There are over [more than] 500 islands in this area, but only a few dozen of them are inhabited. : この地域{ちいき}には500(個{こ})を超{こ}える島がありますが、人が住んでいるのはそのうち数十個{すうじゅっこ}にす

  • Blocked

    アクセスブロック解除 誠に恐れ入りますが、お客様の当サービスへのアクセスは一時的にブロックされております。 お手数をおかけいたしますが、以下からブロックを解除して、ご利用を再開してください。 チェックボックスと解除ボタンをクリックしてください。 Your access to this site is suspected of violating our terms of use. We're sorry, but this service is blocked for you right now. Please complete the Captcha below to have it reopened. Please verify below to reopen the service. お問い合わせはこちら If you have any further questions or co

  • elevatedの意味・使い方・読み方

    【形】〔基準面{きじゅん めん}より〕高くされた[作られた]〔地位{ちい}などが〕高い〔考えなどが〕高尚{こうしょう}な〈話〉〔気分{きぶん}が〕高揚{こうよう}した〈話〉酔{よ}った◆【同】drunk〔文体{ぶんたい}などが〕高雅{こうが}[荘重{そうちょう}・荘厳{そうごん}]な、重々{おもおも}しい、気高{けだか}い、雅語{がご}の、美文調{びぶんちょう}の【名】= elevated railroad【レベル】10、【発音】éləvèitəd、【@】エレヴェイティド、エレベイテド、【分節】el・e・vat・ed

  • increasinglyの意味・使い方・読み方

    【副】ますます、どんどん、だんだんと、次第{しだい}に【レベル】4、【発音】inkríːsiŋli、【@】インクリースィングリィ、【分節】in・creas・ing・ly

  • one anotherの意味・使い方

    お互{たが}い ・If we help one another, we will finish faster. : 助け合えば、より早く終わるだろう。

  • shipの意味・使い方・読み方

    【1名】船、船舶{せんぱく}◆海洋{かいよう}を航海{こうかい}する大型{おおがた}の船や3マスト以上{いじょう}の横帆船{おうはん せん}を指す。〔船の〕乗組員{のりくみいん}= airship= spaceship 【1他動】〔~を〕船に積む[載{の}せる]、船積{ふな づ}みする〔船便{ふなびん}・航空便{こうくうびん}で~を〕輸送{ゆそう}[出荷{しゅっか}・発送{はっそう}]する ・We can ship it to you by June 30 at the latest. : 遅{おそ}くとも6月30日までには出荷{しゅっか}できます。〔人を〕船員{せんいん}として雇{やと}う《海事》〔舷側{げんそく}から波を〕入れる、かぶる〈米〉《野球》選手{せんしゅ}を(金銭{きんせん})トレードに出す

  • demultiplexの意味・使い方

    demultiplex 【他動】分離する、逆多重化する - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    advice
    advice 2009/05/21
    demultiplex: 分離する