2017年9月20日のブックマーク (5件)

  • Integrate with the OS sharing UI with the Web Share API  |  Articles  |  web.dev

    Integrate with the OS sharing UI with the Web Share API Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Web apps can use the same system-provided share capabilities as platform-specific apps. With the Web Share API, web apps are able to use the same system-provided share capabilities as platform-specific apps. The Web Share API makes it possible for web apps

    adwd118
    adwd118 2017/09/20
  • ウェブアプリケーションセキュリティ超入門 | Slideshare

    2. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • 現在 – HASHコンサルティング株式会社 代表 http://www.hash-c.co.jp/ – 独立行政法人情報処理推進機構 非常勤研究員 http://www.

    ウェブアプリケーションセキュリティ超入門 | Slideshare
    adwd118
    adwd118 2017/09/20
  • anopara

    終了のおしらせ ブログ anopara は 2022年12月29日 ごろに閉鎖しました。 先生の次回作にご期待ください。 次のブログは多分同じURLで再開します。 詳しいことが決まったらこちらに書きます → https://twitter.com/anoparanominal 創作関連の活動はこちら → https://y9ks.jp 絵とか → https://twitter.com/yuri9000series

    anopara
    adwd118
    adwd118 2017/09/20
  • iOSDCすごくよかった - Konifar's ZATSU

    iOSDCに行ってきた。お前iOSできんのかと何人にも言われたが、ごめんiOSできない。けれど、縁あって登壇させてもらえることになったので行ってきた。カンファレンスは登壇者として行かないと誰とも話せず終わってしまうので、こういう形でなければ行かなかったと思う。 結論から言うと、すごくよかった。いったん寝ると冷めてアレぇ?となってしまいそうなので、雑に書く用のこのブログにまとめておきたい。あまり知られていないかもしれないが、実は自分は雑なブログと真面目なブログの2つを持っていて、真面目な方に登壇の内容なんかをまとめてある。ちなみに見分け方は、雑な方はアイキャッチが赤いミニドラの画像で、文調は口語体。真面目な方はドラえもんの画像で、文調は丁寧語である。 脈絡なく思ったことをガンガン書いていく。ん?って思うこともあるかもしれないけど、まぁ個人の感想だなと思って読み流して、看過できなかったらDMで

    iOSDCすごくよかった - Konifar's ZATSU
    adwd118
    adwd118 2017/09/20
    たのしそう。Flutterやろう💪🏻
  • Firebase Cloud FunctionsでFirebase Analyticsのカスタムイベントをリアルタイムで扱う方法 | Nagisaのすゝめ

    2017年9月20日 Firebase Cloud FunctionsでFirebase Analyticsのカスタムイベントをリアルタイムで扱う方法 試した動機 クライアントサイドはAPIのアクセスログやらを直接触る機会がないと思いますが、ふとユーザーの垂れ流しになっているイベントログを使ってあそんでみたいなと思ったのがきっかけです。 なので色々探したところ、FirebaseのAnalyticsでイベント計測をしてCloud Functionsで出力をする方法が見つかったので、そちらの手段を紹介します。 Analyticsにイベントを送信する方法はiOSで書きますが、イベント送信処理以降はAndroidも同じようにできるので、参考にしていただければと思います。 軽くFirebaseなどの紹介 Googleのサービスはとにかくドキュメントを読み込むことをおすすめします。 このサービスが今回

    Firebase Cloud FunctionsでFirebase Analyticsのカスタムイベントをリアルタイムで扱う方法 | Nagisaのすゝめ
    adwd118
    adwd118 2017/09/20