タグ

ブックマーク / kanair.cocolog-nifty.com (2)

  • 社会性と意識の研究がつながった!! - 脳と意識の最先端を目指そう

    先週、とてつもなくおもしろい論文がサイエンス誌に出た。残念ながら、自分の論文ではない。 Bahrami et al. (2010) Optimally interacting minds. Science 329, 1081-1085. アブストラクト In everyday life, many people believe that two heads are better than one. Our ability to solve problems together appears to be fundamental to the current dominance and future survival of the human species. But are two heads really better than one? We addressed this questio

    社会性と意識の研究がつながった!! - 脳と意識の最先端を目指そう
    aereal
    aereal 2010/12/07
  • ソーシャルメディア時代の新しい知性 - 脳と意識の最先端を目指そう

    ネットによって、あらゆるスピードがあがりすぎて、常に忙しい環境にいるのは自分だけではないはずだ。 ここ5年ぐらいの間に、ネット経由での情報が多すぎて、これに対応して仕事の効率やアイデアの創成にどう役立てていくかというのは、個人的なテーマでもあるし、脳科学としても面白いテーマだと感じていた。 それで新しいタイプの天才が生まれるだろうとか、情報過多がイノベーションを引き起こすきっかけになるのではないかとか考えてきた。 過去の関連エントリー: なぜ人は忙しくなったのか 情報過多、 NIH VideoCasting それでも、最近の風潮は今のソーシャルメディアによってもたらされる情報量は、脳に良くないのではないかと言う人が増えてきている。そういう主張をしているのは、特にNicholas CarrとSusan Greenfieldはネット有害説の主唱者だが、自分としては少し懐疑的にこの風潮を見ている

    ソーシャルメディア時代の新しい知性 - 脳と意識の最先端を目指そう
  • 1