インストール時にデフォルトのまま設定を行うと多くの個人情報をMicrosoftと共有することが問題視されていたWindows 10で、例えプライバシー設定をオフにしたとしてもMicrosoftのサーバと通信しデータを送信していることが、IT関連メディアのArs Technicaによる独自調査で判明しました。 Even when told not to, Windows 10 just can’t stop talking to Microsoft | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/08/even-when-told-not-to-windows-10-just-cant-stop-talking-to-microsoft/ Windows 10のプライバシー設定には、広い範囲での設定が含まれる
宇佐美典也のブログ 宇佐美典也(うさみのりや)です。1981年、東京都生まれ➡暁星高校➡東京大学経済学部➡経済産業省➡ブロガー・ニート➡再生可能エネルギー業界の端っこ(今ココ)なにかあればinfo@unyconsulting.comまでご連絡を。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 去る2015年9月19日、サーバーを借りているlolipopから通知が有りまして3年間程運営していたブログがウイルス感染のためあっけなく閉鎖することになりました。 9月15日頃にいわゆるボットが発動したものと思われ、私が借りていたサーバーから大量にSPAMメールが撒かれていたようです。以下9/15から9/16にかけてlolipopから通知があった撒かれたスパムメールの件数です。 (9/15 ) 21:39 ➡ 314通 22:12 ➡ 335通 23:09 ➡ 306通 (9/16) 0:18
■ 情報経済課は恥を知って解散せよ(パーソナルデータ保護法制の行方 その12) また同じ過ちが繰り返された。いったい何度繰り返せば学習するのか。 経済産業省委託事業 「経済産業分野における個人情報保護ガイドライン」 説明会 参加者募集開始! http://t.co/JRFplpoiWP #プレスリリース — (株)共同通信社 (@Kyodonews_KK) 2014, 12月 2 このプレスリリースは誰が流したものか。以下の画面のように冒頭に「経済産業省」と記載があり、これを見た人は�経済産業省が流したものだと思うだろう。*1 経済産業省委託事業 「経済産業分野における個人情報保護ガイドライン」 説明会 参加者募集開始!, 株式会社共同通信社 申込先のリンクが http://kojinjohohogo-guideline.jp と書かれている。 やるのはいいけど、.go .jpじゃないわ、
近年、標的型攻撃はやり取り型や水飲み場型の出現、使われるマルウェアの高機能化などますます多様化しており、被害が後を絶ちません。原因の1つには、ウイルス対策ソフト等の入口対策を突破して侵入を果たした攻撃が情報システム内部で密かに活動しているのを検知できず、情報流出等の実害が発覚するまで攻撃に気付かないことが多いことが挙げられます。 IPAでは2010年12月に「脅威と対策研究会」を設置し、標的型攻撃から組織の情報システムを守るためのシステム設計ガイドを公開してきており、本書はその最新改訂版となります。本版では、システム内部に深く侵入してくる高度な標的型攻撃を対象に、システム内部での攻撃プロセスの分析と内部対策をまとめています。 また、前版に対するヒアリング結果や意見を基に、よりシステム設計・運用現場が利用しやすいよう、改訂ポイントの1つとして、対策を以下のように整理しました。 <統制目標の明
KDDI株式会社との事業拡大に向けた業務・資本提携の強化についてのお知らせ 2013年12月 9日 | プレス 当社は、2013年12月9日開催の取締役会において、KDDI株式会社(代表者:代表取締役社長 田中 孝司、以下、KDDIという。)との間で、事業拡大に向けた業務・資本提携の強化について決議いたしました。 なお、今回の業務提携の実効性を高めるため、KDDIは当社の筆頭株主であり主要株主である有限会社コスモス(本社:千葉県船橋市、以下、コスモス社という。)の取得を通じて、当社株式(6,889,800株、所有割合:25.8%)を間接的に追加取得し、当社との資本提携を強化するものであります。 記 1. 業務・資本提携の理由 当社とKDDIは、2007年11月にセキュリティ・ソリューション分野での業務提携を開始し、また、両社の協業を一層強固なものとするために資本提携を行いました。これにより
By Tax Credits 磁気カードの情報を抜き出し複製するスキミングによって金融機関の口座から預金を不正に引き出される被害が世界中で多発しており、年々、その手口が巧妙化しています。新たに銀行ATMに仕掛けられたカミソリのように薄いスキミング装置が発見されました。 Stealthy, Razor Thin ATM Insert Skimmers — Krebs on Security http://krebsonsecurity.com/2014/08/stealthy-razor-thin-atm-insert-skimmers/ ワシントンポスト紙の元・記者でジャーナリストのブライアン・クレブス氏が、南ヨーロッパのある銀行に取り付けられていた「カミソリのように薄い」ATMスキミング装置(ATMスキマー)の写真を公開してスキミング被害の実態を明らかにしています。 今回、南ヨーロッパの
The safest way to work Silent Circle is the leader in end-to-end enterprise solutions for secure mobile communications. Unlimited encrypted voice, video, messaging, file sharing, and conference calling between your team's users. Communicate privately with mobile and landline numbers from anywhere in the world with Silent World. Deploy and manage secure communications across your organization using
Speak FreelySay "hello" to a different messaging experience. An unexpected focus on privacy, combined with all of the features you expect. Get Signal Why use Signal?Explore below to see why Signal is a simple, powerful, and secure messenger Share Without Insecurity State-of-the-art end-to-end encryption (powered by the open source Signal Protocol) keeps your conversations secure. We can't read you
9月19日 10:30 ※19:00更新 LIGブログ寄稿ライターによる当記事につきまして、読者の方からいくつかのご指摘を受けました。 記事内で不正確な表現を使用していたため、内容に誤りがありました。一度記事を取り下げ、記事内容を精査・修正いたしましたので、再掲載させていただきます。大変申し訳ありませんでした。 引き続き、情報の精度向上に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。 LIGブログ編集部 どうもコンニチワ……モリイです。夏場の暑さをなんとか乗り切り、すっかり気が抜けてしまっている今日この頃です。すみません、愚痴ってしまいました。 さて、XSS攻撃による被害がかなり増えています。もはや他人ごとではなく、明日あなたが管理しているサイトがXSS攻撃されてもおかしくないレベルで被害は拡大しているのです。 実際、本業ではWordPress専用のセキュリティ診断サービスを運営している私
GDSFとは セキュリティ業界では今、HDおよびIPの需要が一段と増加しています。また、様々なデジタル情報を統合化する動きも活発化しています。その現状は、より頻繁に変化し、新たな技術革新に直面します。とりわけ、ハードウエアとソフトウエア統合による製品戦略と新技術の動向が急激に展開しています。GDSF(Global Digital Security Forum)は、最新情報を市場に広く普及させることを趣旨として、特に成長著しいアジア各国で開催されています。 一方、日本セキュリティ産業では、世界で導入されている最新の製品や技術動向などの情報を収集し、自社の事業展開に活用することが重要となってきています。 GDSF JAPANとは GDSF JAPANは、上記の状況を踏まえて開催しています。 主要趣旨は、次の通りです。 ● 日本市場で求められる優れた統合ソリューションの紹介 ● 統合
平素より、(一社)日本自動認識システム協会の事業活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 今回で26回を迎える「自動認識総合展」は、国内唯一の自動認識技術・ソリューションの専門展として国内外から認知され、多くの皆様から期待される展示会となりました。 本展示会は「AUTO-ID for DX 未来を形にする自動化ソリューション」をテーマに、自動認識の先進技術を披露するほか、「画像認識×AIゾーン」を設け、近年注目されている技術をご覧いただけます。また、事例でわかる自動認識(出展企業のパネル展示=DXを推進する業種別自動認識システムの事例)や自動認識システム大賞受賞作品の発表など、多彩な企画をご用意しております。さらに、併設するセミナーではより多くの来場者が聴講できるよう全講演を無料とし、皆様の関心が高い分野で11セッション24講座をご用意いたします。 本展示会は、自動認識システ
世界初、民間防犯用の 自律型の小型飛行監視ロボットを開発 施設の敷地内で自律飛行、犯行を画像で記録、 近未来型の小型飛行監視ロボット試作機を開発 セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:前田修司)は、民間防犯用としては、世界初の自律型の小型飛行監視ロボットの試作機を開発しました。これは、セコムがこれまでに培ってきた画像解析技術やセンシング技術、ロボット技術などを駆使したロボットです。現在、実用化に向けて研究開発を進めております。 オンライン・セキュリティシステムや監視カメラシステムなどの導入が進んでいる現在、セコムでは異常を早期に検出し、緊急対処員による迅速な緊急対処、必要に応じて110番、119番通報を行い、お客様に「安全・安心」を提供しています。 このたび、セコムは敷地内への侵入に対し、より的確に対応し、犯人の特長を確実に捉える、自律型の小型飛行監視ロボットを開発しました。 これは、
はてなへのリスト型アカウントハッキングと思われる不正ログインについてのご報告と、パスワード変更のお願い 昨日6月19日(木)、はてなアカウントにおいて、ご登録ユーザーご本人以外の第三者による不正なログインが発生したことを確認しました。同日、疑わしいIPアドレスからのアクセスを遮断しました。このお知らせは本告知と並行して、全ユーザー様にも現在、メール送信しております。 前回告知した不正ログインと同様に、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」である可能性が高いと考えています。 参考資料:「リスト型アカウントハッキングによる不正ログインへの対応方策について」(総務省) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000063.h
韓国サムスン電子のスマートフォンである「ギャラクシー」にバックドアが仕掛けられていたことが判明している。 オープンソースOS「レプリカント」の開発者が発見し、2014年3月12日にこちらで警告を発している。(Replicant developers find and close Samsung Galaxy backdoor ) バックドアとは「裏口」の意味だが、具体的にはどういうことなのか。 分かりやすく言うと、ユーザーが知らないところで、自分のスマートフォンの中身を誰かが勝手に操作することができる機能があったということだ。 誰かが自分のスマートフォン内部のプライバシーを盗んだり消したりする機能が「最初から」組み込まれていた。 このバックドアを仕掛けたのはサムスン電子だから、サムスン電子の誰かが、リモートで、ユーザーのスマートフォンに侵入して、ファイルの読み込み、書き込み、削除が可能にな
<path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く