タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (14)

  • 無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」の気になるポイント

    無印良品」を展開する良品計画が全自動コーヒーメーカーの新製品「豆から挽けるコーヒーメーカー」を発表しました。これがコーヒー好き――とくにハンドドリップにこだわるツウ好みの製品になっています。 製品のコンセプトは、ずばり「ハンドドリップで淹れるような細やかさと丁寧な抽出を妥協することなく再現すること」。従来のコーヒーメーカーの淹れ方を見て「おおざっぱすぎる」と感じていた人たちに注目してほしいポイントが5つ、いや6つはあります。 まずはコーヒー豆を粉にするミル(豆挽き)機能です。自宅でコーヒー豆を挽くのは、豆の鮮度維持に加え、コーヒー豆の種類や焙煎の具合、そのときの気分に合わせて挽き方を変えるためでしょう。ただ、業務用ミルと違い、家庭用の低価格なミルで豆を均一に挽くことは難しいのが現状でした。そこで「豆から挽けるコーヒーメーカー」では“フラットカッターミル”――平行に並んだ固定刃が豆を挟むよ

    無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」の気になるポイント
    agat18k
    agat18k 2017/02/02
  • 国産RSSリーダー「Feed Watcher」登場 「My Yahoo!・iGoogleをこよなく愛するユーザー向け」

    国産RSSリーダー「Feed Watcher」登場 「My Yahoo!・iGoogleをこよなく愛するユーザー向け」 スマートフォンアプリ開発などを手がけるカレットは9月26日、29日にサービス終了予定の「My Yahoo!」からの移行機能を備えたRSSリーダー「Feed Watcher」を公開した。PC・スマートフォンに対応したWebアプリで、SNSアカウントでログインするだけで利用できる。 「My Yahoo!・iGoogleをこよなく愛するユーザーによる、My Yahoo!・iGoogleをこよなく愛するユーザーへ向けたサービス」という。 SNSアカウントでログインするだけで全機能を利用でき、ユーザー登録やメールアドレスなどの登録も不要だ。PC版は多数のRSSフィードを大画面で一気読みでき、スマートフォン版は最適化された情報を空き時間に読めるよう工夫した。表示件数・列数や更新間隔、

    国産RSSリーダー「Feed Watcher」登場 「My Yahoo!・iGoogleをこよなく愛するユーザー向け」
  • えっ、前の飛行機を抜いてもいいの? パイロットの知られざる世界

    えっ、前の飛行機を抜いてもいいの? パイロットの知られざる世界:仕事をしたら“空”を飛べた(1/6 ページ) 飛行機のパイロットといえば、子どもたちにとって憧れの職業のひとつ。パリっとした制服を着て、空港の中を颯爽(さっそう)と歩いている。また、給料は高く、英語はペラペラ。まさに“雲の上”にいるようなエリート中のエリートというイメージがある。 大手エアラインのパイロットの年収は3000万円以上という時代もあったが、いまは違う。「賃金構造基統計調査」(2011年)によると、パイロットの平均年収は1198万円。それでも普通のサラリーマンからすると、なんともうらやましい数字だ。それなのに、いまや慢性的な人手不足からLCCのピーチ・アビエーションは大規模な欠航に追い込まれた(関連記事)。 パイロットが不足する背景に、何があるのだろうか。ある航空関係者によると、「世界的に航空需要が高まっている。そ

    えっ、前の飛行機を抜いてもいいの? パイロットの知られざる世界
    agat18k
    agat18k 2015/06/18
  • 北陸新幹線の公式「車窓動画」 運転台から見える2時間の風景、JR東が公開

    北陸新幹線と上野東京ラインが3月14日に開業するのに合わせ、それぞれの運転台からの様子を撮影した動画をJR東日がWebサイトで公開する。 北陸新幹線は特設サイト「眺め -北陸新幹線-」で公開。E7/W7系運転台から撮影した高崎~金沢間・営業距離345.5キロの風景約120分を楽しめる。見どころスポットの紹介や、動画が再生されている地点を路線図上で表示する機能もある。まずティーザー版を公開し、編は3月末から視聴できる予定だ。 上野東京ラインは、営業距離3.6キロを撮影した約5分の動画で、上り/下りをそれぞれ公開している。

    北陸新幹線の公式「車窓動画」 運転台から見える2時間の風景、JR東が公開
    agat18k
    agat18k 2015/03/12
  • 杉山淳一の時事日想 - ITmedia ビジネスオンライン

    国土交通省は3月11日、北近畿タンゴ鉄道と沿線自治体、ウィラートレインズによる鉄道事業再構築実施計画を認定した。4月1日から「京都丹後鉄道」が発足する。その背景には何があったのか……。(2015/03/20) 増収とトラブル解消の一石二鳥、JR東日「座席未指定券」の狙いは?(2015/03/06) 試乗して分かった北陸新幹線の「ビジネス力」(2015/02/13) 新幹線開業前、ストロー現象という“幻痛”に惑わされるな(2015/02/06) 赤字で当然、並行在来線問題を解決する必要はない(2015/01/30) 「寝台特急北斗星を残して」と第3セクターの叫び 気持ちは分かるが“筋違い”(2015/01/23) そろそろJRグループは“コミケ臨時列車”を検討しよう(2015/01/16) 石破大臣も興奮! ウワサの583系「鉄コン列車」に潜入してきた(2015/01/09) 2015年の

  • 「杉山淳一の「週刊鉄道経済」」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    鉄道の話題を中心に、公共交通と社会について考える杉山淳一氏のコラム「週刊鉄道経済」。ITmedia ビジネスオンライン(Business Media 誠)で毎週金曜日に掲載。 杉山淳一の「週刊鉄道経済」: ドクターイエローはなぜ生まれ、消えていくのか 「幸せの黄色い新幹線」こと、ドクターイエローが引退する。JR東海とJR西日の発表によると理由は老朽化。そして今後は新しいドクターイエローはつくらず、営業車両N700Sで計測を実施するという。そこでドクターイエローの誕生から引退までを振り返り、営業車両での計測について考えてみたい。(2024/7/13) 杉山淳一の「週刊鉄道経済」: 東急の「自動運転バス実証実験」に京急バスも参加、成果と課題が見えてきた 東急と東急バス、京浜急行バスが自動運転バスの共同実証実験を行った。川崎市麻生区の虹が丘営業所エリアと横浜市金沢区の能見台営業所エリアで実施。

  • 雑誌付録にWi-Fi内蔵SDカード、“撮ってシェア”まで紹介

    ステレオサウンドは無線LAN搭載メモリカード「Eye-Fi」(4Gバイト版)が付属する雑誌「カワイイをシェアする写真術」を2月24日より販売開始する。価格は1800円(税別)。 「SNSBLOGでステキ写真をシェアしよう」「ステキ写真の撮り方レッスン」「カメラを持って旅先で思い出をかわいくシェア」など、撮り方だけではなく撮ってシェアするところまでを紹介する。 表紙はカメラ愛好家としても知られる、モデルの田中美保さん。インタビューも収録されている。 関連記事 スマホ転送特化のWi-Fiカード「Eye-Fi mobi」に2980円のエントリー版 スマホ転送に特化したWi-Fi搭載カード「Eye-Fi mobi」に、実売想定価格2980円のエントリー版が加わった。 スマホ転送特化のメモリカード「Eye-Fi Mobi」に32Gバイト版 アイファイジャパンが無線LAN搭載メモリカード「Eye-F

    雑誌付録にWi-Fi内蔵SDカード、“撮ってシェア”まで紹介
    agat18k
    agat18k 2014/02/20
    ※iPhoneではご利用いただけません
  • これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――iBookstore(速報版)

    これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――iBookstore(速報版):あなたに合った電子書店を見つけよう(1/5 ページ) eBook USERがお届けする国内の主要な電子書店の徹底レビュー。そう、これは“書店のレビュー”だ。第11回となる今回は、日語書籍の取り扱いが始まったばかりの「iBookstore」速報版をお届けする。 特集第11回目は、3月5日(Appleからの公式発表は6日)に日語書籍の取り扱いを開始したばかりのApple「iBookstore」をレビューします。iBookstoreは、iPhoneiPad用アプリ「iBooks」の中にあるストア機能です。これまでも洋書の取り扱いはありましたが、今回満を持して日語書籍の取り扱いを始めました。 「電子書籍」というと、どうしても「どの端末がいいかな?」とハードウェアありきで考えがちですが、iBookstoreの場合は既に

    これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――iBookstore(速報版)
  • こんなに違う――iPad miniで主要電子書店のビューワを比較

    ビューワよければすべてよし――とまではいわないものの、電子書籍読書体験を語る上でビューワのできは重要な要素。Androidでのビューワ比較が好評だったため、iOS(iPad mini)でも主要な電子書店のビューワの違いを徹底比較してみた。 電子書店を個別に深掘りした特集「これでもう迷わない、電子書店完全ガイド」とは別に、複数の主要な電子書店を「ビューワの読みやすさ」という観点で横断的に比較した「文字編:こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較」と「画像編:こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較」をお届けした。過去2回の記事で、著者の勘違いによる誤った記述が何カ所かあったことを、改めてお詫びしたい。それぞれの記事中で追記・修正をしてあるのでご参照頂きたい。 おかげさまで非常に多くの方に読んで頂き好評のようだが、同時に「iPad miniでも比較をし

    こんなに違う――iPad miniで主要電子書店のビューワを比較
  • 電子書籍 - ITmedia Mobile

    ITmedia eBook USER」の更新は2015年9月をもって終了しました。 ITmedia eBook USERに掲載したコンテンツは、引き続きご覧いただけます。

  • OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが(2012年夏)

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが(2012年夏):ショップのダメ出し!(1/4 ページ) 2010年にスタートした「ショップのダメ出し!」。その第1回と同じコンセプトで10万円マシンを構成し、PC DIY SHOP FreeTにおじゃました。あれから2年半。PCパーツは何歩先に進んだのだろう。

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが(2012年夏)
    agat18k
    agat18k 2012/08/20
  • 杉山淳一の+R Style - ITmedia ビジネスオンライン

    D51、C61と蒸気機関車が高崎~水上間を走り、信越線横川~軽井沢間跡地には、物のEF63形を運転することもできる「碓氷峠鉄道文化むら」がある。そんな機関車王国、群馬県へ日帰り旅。シメはもちろん、峠の釜めしだ。

    agat18k
    agat18k 2012/06/22
  • ITmedia +D LifeStyle:変わらない大切さ――「GR DIGITAL II」 (1/6)

    リコーから高級コンパクトデジタルカメラの2代目となる「GR DIGITAL II」が登場した。初代GR DIGITALから2年。今回登場したGR DIGITAL IIはどこが変わって、どこが変わらなかったのだろうか。 あの高級コンパクトの2代目 GR DIGITALといえば、コンパクトフィルムカメラ「GRシリーズ」のデジタル版として2005年に登場。35ミリ判換算で28ミリという広角単焦点レンズに高級感のある薄型コンパクトな筐体を採用し、高画質を追求した高級コンパクトデジカメとして新たな市場を開拓した。 →リコー「GR DIGITAL」発表 28ミリ相当F2.4単焦点コンパクト →「伝説のGR」がデジタルで帰ってきた。 →レビュー:いつでもポケットに写真の楽しみを――リコー「GR DIGITAL」 特に広角単焦点レンズという割り切りは、撮影の楽しさ、醍醐味を実感できるという大きな特徴を引き

    ITmedia +D LifeStyle:変わらない大切さ――「GR DIGITAL II」 (1/6)
  • ITmedia +D LifeStyle:いつでもポケットに写真の楽しみを――リコー「GR DIGITAL」 (1/5)

    1996年に発売されたリコーの「GR1」は、使い勝手のよい広角レンズと高い描写性能で、35ミリ銀塩コンパクトカメラ史上に残る名カメラだった。それから9年、伝説の名機l「GR」の名を冠したコンパクトデジカメ「GR DIGITAL」が登場した。 2004年にドイツで開催されたphotokina 2004で開発が表明され、リコーにしては珍しくじらしにじらしての登場となったGR DIGITAL。GR1と同じ28ミリの広角単焦点レンズ、コンパクトなボディは継承しつつ、デジカメとして生まれ変わったGR DIGITALの実力を見てみよう。 なお、筆者はGR1から始まる銀塩GRシリーズを使用した経験がない。あくまで、デジカメとしてのGR DIGITALの性能をレビューした。 持ち歩きやすいコンパクトなデザイン まずはその外観から見てみよう。体は8メガピクセルのCCDを搭載したモデルとしては非常にコンパク

    ITmedia +D LifeStyle:いつでもポケットに写真の楽しみを――リコー「GR DIGITAL」 (1/5)
  • 1