タグ

国際に関するagathonのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):親権争い中の女性、米で拘束 元夫から娘連れ帰った容疑 - 社会

    印刷  兵庫県内の女性(43)が米国に住むニカラグア国籍の元夫(39)との離婚訴訟中の4月、長女(9)を日に連れ帰ったとする親権妨害の疑いで渡航先のハワイで身柄を拘束された。国際結婚での離婚訴訟中に親権をめぐって一方の親が拘束されるのは異例。長女は兵庫県の親族のもとで生活しており、両親と約半年間会えない状態が続いているという。  女性の代理人弁護士らによると、女性は2002年に元夫と国際結婚し、米・ウィスコンシン州で生活していた。08年2月に元夫が米国で離婚訴訟を起こした後、女性は長女を連れて日に帰った。その後、米国の裁判所は離婚を認め、男性を長女の親権者とした。  これに対し、女性は親権者の変更を神戸家裁伊丹支部に申請。伊丹支部は今年3月、米国の裁判所とは逆に女性を親権者と認める判断を示す一方、長女と元夫を定期的に面会させるよう命じた。双方が決定を不服として即時抗告し、大阪高裁で審理

    agathon
    agathon 2011/10/28
    これは母親がいかんだろ。ハーグ条約というのがあって・・・・(日本未批准) http://bit.ly/gqfOAw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    agathon
    agathon 2011/10/01
    常々思うのだが日本政府の難民に対する態度は「明日は我が身」という想像力が決定的に欠如してると思わざるを得ない。「環境難民」というのもあるんだよ。もんじゅと浜岡あたりがムニャムニャになれば・・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    agathon
    agathon 2011/07/13
    これを機会に血液型信仰やめようよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):8歳の少女、爆弾入り小包運ばされ爆死 アフガン - 国際

    アフガニスタンからの情報によると、南部ウルズガン州で25日、8歳の少女が武装勢力から頼まれて、警察施設に小包を運んでいたところ、中に入っていた爆弾が爆発し、死亡した。アフガン内務省が発表した。  爆弾には遠隔操作装置が組み込まれており、少女が警察車両に近づいたところで爆発したという。アフガンでは自爆攻撃が頻発しているが、子どもが利用されたのは異例だ。(ニューデリー=武石英史郎)

    agathon
    agathon 2011/06/28
    このニュースは朝日ソース(つか確実な情報源)では読みたくなかった・・・・
  • 1