タグ

2016年4月16日のブックマーク (4件)

  • 川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相:朝日新聞デジタル

    原子力防災担当相を兼務している丸川珠代環境相は16日午前11時半からの政府の地震非常災害対策部会議で、稼働中の九州電力川内原発(鹿児島県)について、「原子力規制委員会において停止させる必要はないと判断されている」と報告した。 丸川氏は「今回の地震で川内原発において観測された地震動は最大で12・6ガルとなっている。これに対し、原子炉運転中に自動停止させる設定値は80~260ガルに設定されている。さらに同発電所は新規制基準への適合性審査で620ガルの地震動を受けたとしても、安全上重要な機能は確保されることを確認している」と述べた。

    川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相:朝日新聞デジタル
    agathon
    agathon 2016/04/16
    id:ore_de_workと星つけているid:xufeiknm id:VERMAELEN5 id:yeti_01 id:omo-z id:dussel id:simbelmynは原発が13ヶ月に一度運転を止めて定期点検しなければならないことが法律で義務付けられているのを知らないらしい
  • 「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!

    小坪慎也(行橋市議会議員) まず結論から述べるが、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマが飛び交うことに対しては仕方がないという立場である。これは左派(いわゆる人権派)に対しての牽制というか、私のポジションを明示するものだ。次にネット上の保守論壇に対しても苦言を述べさせて頂く。「仮に井戸に毒が投入された」として、騒ぐべき状況であるなら別の問題がある。 画像はイメージです 地方議員として言わせて頂くが、上水道が整備されており現在は「井戸水はかなり減った」のである。井戸水は余り関係ない。だから毒を入れられても問題ない!と言いたいわけではない。上水道は非常に便利だが、インフラとしての脆弱性も併せ持つと言いたいのだ。井戸水よりも災害に弱い。 地震発生時には、蛇口をひねっても水は出ないだろう。なぜなら水道管は破裂しており、水が来ていないからだ。当然である。井戸水であればどうにかこうにか水を飲めるだろ

    「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!
    agathon
    agathon 2016/04/16
    またこいつか d:id:hokke-ookami:20150617 “行橋市の小坪しんや市議を知っているだろうか” /ブックマーク検索結果を貼った方がいいだろうか http://bit.ly/1W6v26z
  • はてブの危機は大きなお世話です

    ってことだな。早く言えば。 もちろん西村博之の名セリフ「2ちゃんねるの危機は大きなお世話です」のもじりだ http://anond.hatelabo.jp/20160416010839

    はてブの危機は大きなお世話です
    agathon
    agathon 2016/04/16
    見やすいようにトラバに書いといたったぞ。自称情報ジャンキーのためじゃない。こいつは多分聞く耳持ってない。自称情報ジャンキーがどんな馬鹿なこと言ってるか他人にわかりやすくするためだ
  • 情報ジャンキーから見た互助会問題

    情報ジャンキーの立場から、あの互助会問題を語ろうではないか。 「キュレーター」と名乗ると、こそばゆいんだが、おそらく私はキュレーターである。はてなブックマーク自体は9年ちょい使っている。この前10周年だった事を考えると、はてブが始まって1年半くらいから始めたユーザという事になる。古参だなぁ、いやはや年取ったわ。 そして私は情報ジャンキーだ。暇を見つけて、いや無理にでも暇を作って、ブクマブクマブクマたまにコメント。FeedlyとDiggとInoReaderを常用してて、1日に読むフィード数はたぶん4000を越えてる。というか、数えた事がない、数え切れなくて。情報を心地よく読む為だけに、ディスプレイは6枚つかってる。 でだ。互助会。あれ、はやく対策しないと、はてブは死にますよ。 なぜなら私がブクマしたエントリが跳ねなくなった。流されるようになった。流れる事自体は自然の摂理だから問題はないんだが

    情報ジャンキーから見た互助会問題
    agathon
    agathon 2016/04/16
    情報ジャンキーと自称するくせに「2chの危機は大きなお世話です」という名セリフを知らないんだな。おいらでも知ってるのに